
ドライブレコーダーの画像をパソコンでチェックし、元に戻そうと、microSDカードを挿入口に。
あれ?いつもと感覚が違う?触ってみても違う。
エンジンを掛けたら「電源をOFFにし、microSDカードを入れて」と言う意味の表示が。
跳ね出て、助手席の下に落ちちゃった?と思い、時間が無いのでそのまま出発。
帰宅後、新たにmicroSDカードを入れてみたら、あれ?入っちゃう!?
でも、いつもと感覚が違う。
カメラを外し、振ってみたら「カシャカシャ」。
分解してみるしかない!
隙間に工具を差し、チカラを入れたらカバーが飛んで、次の瞬間、microSDカードが飛び出したw
挿入口は隙間が無く、正常。
どうやら、外側に隙間が出来て、ソコに入ってしまったようです。
分解時「もう使えない」と思ったけど、元通りに。
とりあえず、このまま使う事に。
※画像左上・分解前、右上・分解後、セット
コレ、R1に’14.1.2に付けたモノ。
その後、カイエンS、ケイマンSと移植した
ユピテルDRY-FH210。
新しいモノをどうしようか?悩んでますw
誰にとはココでは書かないけど・・・
991GTSに付けていたモノは盗られちゃいました。。。
Posted at 2022/06/02 15:21:39 | |
718 ケイマンS | クルマ