
JR高崎駅コンコースでやっていたイベントに各地のイベント担当たちが並びました♪
榛東村の「しんとうちゃん」の横から。
安中市の「安中観光キャンペーンレディ」、高崎市の「高崎シティレディース」、富岡市の「富岡シルクレディ」、藤岡市の「ふじ娘」。
安中と藤岡は帽子の色が違うだけ?
ナゼ?
高崎は毎年デザインが変わってる!
さすがですw
14日のブログで書いた「北陸新幹線福井・敦賀開業記念の地魚のお寿司」。
てっきり一番列車で運ばれると思っていたら・・・
前日入りしたフタッフが小浜市産のレンコダイやガラエビなど6種を入れた保冷ボックスを持ち、JR敦賀駅から午前6時47分発「つるぎ」に乗車。JR高崎駅には午前10時19分に到着。ランチに提供。
だったそうで。
「かがやき」しか知らなかったw
「つるぎ」はシャトルタイプで敦賀・富山間の運行。
金沢で下車し、乗り継ぎ?
時刻表を見たら高崎着のその新幹線は「あさま」で始発は長野9時26分?
ならば敦賀7時32分発で良かったような?
結論。「かがやき」で群馬から福井に行くには直通が無く、乗り換え必須と言う事が分かりました!
多分、行く事は無いからどうでもイイけどw
Posted at 2024/03/18 10:13:06 | |
綺麗なお姉さん | 趣味