• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.MDのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

K4GP参戦記

K4GP参戦記去る2月5日、K4GPに参戦するため、富士スピードウェイに行って参りました!

実は前日は夕方まで仕事で、翌日は朝5時集合でしたので、仕事先の習志野から御殿場へ直接向かいました。道中、雪や凍結が心配でしたが、幸い雪や凍結などはなく、スムーズに御殿場の宿泊先に到着できました。

せっかく替えたスタッドレスの性能を試せず少しがっかり。

今回で3回目の参戦で、いつもお世話になっているカーメイクコーンズさんの常連さんで組まれる、チームコーンズの1員として参加してきました。

今回はNewマシン HONDA Today(powered by corn's)のデビュー戦でしたが、前日のシェイクダウンで電装系トラブルにより、走行できなくなったとのこと(ノ_-。)

急遽、L275型ミラとTカーであるV700型ミラの2台体制となりました。
 

(画像は2010年のもの)
当日朝は外気温は-5℃、路面温度は-6℃であり、タイヤ等を温めるため、主催者の判断で5周のローリングスタートとなりました。 
 

私は281号車L275型ミラで出走することに。メンバーを確認すると・・・、なんとチームコーンズのトップドライバー達と同じガチグループに(゚ロ゚;)エェッ!?

コーンズのトップドライバーって富士チャンピオンレースのN1やN0規定のロードスターレースでコースレコードホルダーだったり、チャンピオンを獲っている人たちですよ!?

私から見れば変態のような人たちです!!こりゃー下手なことはできないとちょっと燃えてみたり・・・。でも冷静に考えれば、耐久レースですので、エコランもしなくてはいけません。76Lのガソリンで8時間走りきらなければいけませんし。

さて、そうこうしている内に、午前8時にレーススタート。私は4番手ですので、昼すぎまで出番はありません。 暫しレース観戦しました。


1st、2ndドライバーは神2名による全開走行。さすが神だけあって、素晴らしいラップタイムでガンガン走ります。でもその分ガンガン燃料も減り・・・、予想より10分程早く、2nd神様がピットインし給油。このお二人は神のメンツにかけて、絶対にエコランなどしないでしょうから、これも想定内(笑)。むしろこのお二人に順位を上げていただくほうが、よいかもしれません。
 

次第にレースはサバイバルレースに・・・。

3人目はYOS@あきさん。素晴らしい燃費走行で、順位を落とすことなく、給油後私へバトンタッチ。

この時点で燃料は満タンにヽ(^◇^*)/ ワーイ これで私も全開走行できることに!!最初はほぼ全開!ただ、シフトアップやダウンのときはなるだけ燃料を使わないよう、丁寧にゆっくり行い、うまくスリップを使い燃料の節約に励みました。その後は燃費走行で、2分40~45秒くらいで走っていたつもりが、実は37秒くらいだったようです。

このためか90分の走行後、アンカーにバトンタッチしたときは、燃料は約半分に!

しかしアンカーのドライバーさんも素晴らしい走りで、結局完走できました!しかし、燃料はギリギリで、チェッカーの後、グリッドからピットまではもう1台のV700とともに、手押しで戻りました。


レース運びとしては、まだまだなところもあったけど、非常に楽しいレースでした!

お友達を始め、カーメイクコーンズの皆さん、どうもありがとうございました!また、8月も宜しくお願いいたします(^ー゚)ノ

Posted at 2012/02/08 19:00:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2012年02月02日 イイね!

タイヤ交換(98825km)

昨日やっと夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換してきました!
ダンロップのLE MANS4からDSX-2(215-55-16)への交換です。

今までは雪が降ったら乗らない!が信条でしたが、昨年1月の早朝に富士スピードウェイ近郊で残雪の凍結によりスタックし、氷が溶けるまで4時間待った経験から、今年は履き替えることにしました。御殿場市街に雪がなくても、山はなめてはいけないと痛切に感じました。

履き替えて感じたことは、最近のスタッドレスって7-8年前と比べ格段に性能upしていますね。まだ、雪や氷の上は走っていないですが、普通に乾燥路面を走る分には、静粛性やグリップ感は夏タイヤと遜色ありません。ややヨレル感じとゴツゴツ感は否めませんが。しかし高いのがネックですかね。同サイズのZ1☆スペックより高いですから。

まぁこれで雪が降ってもある程度は安心していられますし、安全には替えられませんので、よい買い物をしたと思っています。これで週末のK4GPに安心して向かえます!!

詳しいインプレはみんカラっぽく、パーツレビューで後ほど報告しようかと思います。
Posted at 2012/02/02 09:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | W210 メルセデス | クルマ
2012年01月09日 イイね!

N0ロードスター不調の件

2~3年前より悩まされていたN0ロードスターのエンストの件。
当初はクランク角センサーの交換で治っていましたが、昨年8月の本庄サーキット身内走行会後より増悪しました。

まず、3500回転前後でエンジンの失火(ガス欠?)のような症状が起こり、すぐに復活するものの、次第に全回転域にまでこの現象がおよび、最終的にはエンストするという症状です。

去年の8月は関越自動車道を走行中に悪化。所沢インターの料金所を出てすぐにエンストし、JAFのお世話になりました。この時もクランク角センサー、O2センサーの交換で根治したかのようでしたが、10月の富士チャンピオンレースの予選でピットロード出てすぐにエンストし、予選は結局タイムを録れず、決勝は最後尾スタートでした。決勝はスロットルセンサー等を見直した結果、奇跡的に全開走行でき、しかもFastest Timeが出るほどの好調ぶりでした。

しかし、その後再度、症状が出現。今回、IGコイル交換となりました。これでもダメなら鑑別としてエンジンハーネスが怪しいか、と考えていますが、今後のこの車の維持等どうしたものか考え中です。

最近忙しいため、せっかく交換したのにまだ車を動かしていません。時間を作って確かめようと思っています。

それと遅れましたが、お友達の皆様、今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2012/01/09 12:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | N0ロードスター | クルマ

プロフィール

「せっせせっせとお仕事中」
何シテル?   03/04 14:44
H.MDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
最善か無か、の角目のW124は子供のころからの憧れでした。 後継機のW210はやれコスト ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
N1仕様
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation