
フフフ・・・
狭山市の木の実さんで売っている桃のタルトです。
ほぼタルトはありません。ほぼ桃です・・・
夏の間だけの販売ですからね!毎日数量限定ですからね!夕方にはなくなってますからね!
あたらめまして、チョリンスポリンス・・・否!!チョリポリンス~
え~っと、一応『テニスボールが出てきそう』だとか『バズーカ砲』だとか色々ネーミングがついちゃってますが、作成についてアップします。
長い上にポエムもなくってつまらないかもしれません(ToT)
時間がない方は戻ってくださいませ。
さて、吸気についてですが、私の今までの経験ではサクションを出来るだけ短く、出来るだけ冷たい空気を吸わせれば効率がいい、って考えております(今までの経験ですから、間違っていたらスミマセン)
なので、最初はフロントバンパー下部からダクトを引いてむき出しのエアクリにエアーを当ててました・・・
これだけでも随分と夏場でもよくなったのですが、秘密基地のドンに聞いてみたら、『ヘッドライトクリヌキが一番効率いいですよ~フフフ~』なんて教えてもらったものだから、ついついやってしまいました。
最初に用意するのは・・・・ヘッドライト!!!!(^-^)
これを殻割りします!
殻割は省略・・温めてウニョーンです。
次に穴をあけていきます
地道な作業ですが、ここが肝心。
荒っぽくやっちゃうと出来上がりに影響が出ます。
あと、切り取ったヘッドライトカバーは後で使いますので取っておきます。
私は一度捨ててしまって、ゴミ袋から救出しました!(ToT)
ドリル穴のでこぼこをペーパーでならします。
次に鏡面も同じようにドリルで地道に穴をあけます。
ガラスがあるので、慎重に(sinだけに・・プッ)やりましょう。
裏ぶたもカットしてダクトがまっすぐに通るように加工します。
んでもって、イカリングとか入れようかナ~とか思ってましたが、面倒になって上からスモークはって終了ちゃんにしました(笑)。
取り付けです。
左ホイールを外して、インナーフェンダー剥がして、二ヶ所ボルトを外して、バンパー上部四ヶ所のトルクスを外します。
フェンダーには養生を張っておくといいかもしれません、傷防止です。
最後に取ってあったヘッドライトカバーをちょいとシャレオツにして完成!
雨の日はこれをつけましょう!
感電タロウになります。
カバーは取り外しが出来るようにタイラップをつけてあります。
というか大体私の車はタイラップでとまってます(爆)
次にブレーキダクトの追加です。
先日海ほにてrinonアニキが
『sinちゃん、ヘッドライトに穴あけたんだって~?』
ってことでわざわざファンネルを持ってきていただいたようです。
ありがとうございます!感謝感謝です~
で新品未使用のファンネルを二つ頂いちゃいました。
実際にヘッドライトに当てがってみると・・・・・
100パイのファンネルはかなり大きくてはみ出してしまい・・・・・ムムム・・・・・
でもかっこいいからブレーキダクト用に使わせていただくことに致しました。
でもそのまま付けるんじゃつまらないって事でウインカー外しのあたらしいウインカー取り付けダクトにしました!
フンフン、これを合体させるわけね・・
どう?
配線は車検を意識して、車体側に合わせて加工しました。
完成!!
それからそれから・・・
吸気効率アップアップしてみたいということで・・・
回りまわって私のところにやってきたエアクリを取り付けます。
元々はalfapoosan さんのもので、へびメタルさんが現在使用していないということで頂きました。
alfapoosan さん、へびメタルさん、ありがとうございます。
サクションを短く加工して、ダクトをチョッケツ!!
左側のダクトは雨の日用で、フロントグリルからひっぱってあります。
ヘッドライトカバーを閉じたらこっちから吸ってもらいます。そのほかの時はエアクリボックスを冷やす
役割(笑)
サクション短いの図
大気開放の図
バッテリーを移設したおかげで、結構スペースには余裕があります。
長文の割に大した内容ではなく、スミマセン。
最後まで読んで頂いた方に感謝です。(^-^)
ありがとうございました。
次はナイスバンジーツーリングですね!
母なる牧場で大地に還りましょう!
バンジー台から『シュゴーーー』って吸気しながら落下する人がいたら、それって私です(爆)
ナイスバンジー!!(^-^)
追記:昨日(7/22)ストコーへ出向いてテストしました!
吸気音がしゅごーーーーーってずっといってました。
あとシフトダウンのブリッピングがメチャ鋭くなりました。
ヘッドライトチョッケツのダクトの効果はよくわかりません(爆)。
ただ、一応パワフルな気はします(泣)
気持ち・メンタルパワーアップです。(ToT)
ウインカー移設は、バイク用を使ってしまったため、車内のみハイフラ状態・・・・(チッカーッチッカーがチカチカチカチカチカ海王拳四倍くらい)車外はいつも通りです。
レーンチェンジするたびに胸が躍ります(泣)
以上です。
Posted at 2014/07/22 11:56:59 | |
トラックバック(0) | 日記