
2月16日(土)18時より開催されたASSO主催のカート耐久に参加してきました。
三人ひと組で行います。
レースは変則的は構成になっており
①30分フリー走行
②10分予選
③10週スプリントその一
④10週スプリントその二
⑤60分耐久
⑥10週スプリントその参
です。
それぞれのレースで与えられるポイントの合計で最終的な順位が決定します。
30分フリー枠で15分ほど走らせていただき、ベストタイムは38.8・・
がむしゃらに攻めて、攻めて、攻めまくったのですが・・この時点で既にトップタイムと1秒程の差が・・・
(泣)
初めてのコースだったのでポイントが全くつかめず。
でも入口で頑張ってもダメなんですね~。コーナーを抜けて少し直線があると徐々にはなされて行くのがわかります。
予選は遅刻してきた(笑)チーム代表が走り、無事真ん中かそれよりちょっと前位のポジションをゲット。
その予選順位のまま次のスプリントグリットになります。
そしてそのまま10週スプリントその一に突入するのですが、当チームは結構行き当たりばったり状態で始まってから作戦とか全くたてておらず(笑)、順番的に私なので私が乗ることに・・
スタートもユルーイ感じで始まって、なんとなくスタート(*゚▽゚*)
一週目の最終コーナでまさかの多重クラッシュに巻き込まれ(よけられなかった私が悪いのです)、結果5位となりました。
チームに貢献できず、社長のところへワビを入れに・・
私『サーセン~(´;ω;`)』
社『楽しいでしょう~ウフフ~』
私『メチャクチャ楽しいです~』
社『いい走りしてましたよ、お疲れ様~』
私『( ;∀;)』
みたいに励ましていただきました。。
スプリントその二では3位をゲットして、そのまま耐久へ突入しました。
20分ずつ三人で交代しながらの作戦です。
私以外のお二人はずっと37.5~37.7秒位で周回。
私はというとタイムにばらつきがあり、やっとこさ38.3秒を出すような始末・・
いったいどこで差がつくんでしょうね・・本当に・・
コーナーの路面によって『ガツン』系のブレーキをするところと、つっこみすぎず惰性で減速して進入するような使い分けをしたほうが結果速いみたい、っていうところまではなんとなく感じることができましたが、この時点でトップタイムは36.7秒・・(レースを職業にしているプロの方です)
最終スプリントでは有名ショップの方がこの日のレコードタイムの36.5秒をマーク・・
唖然とします。。
速い人の走りを見ているととにかくスムーズです。
あれっ?カートってデフないよね?直結リジットだよね?って思う位。
勉強になるな~・・とかおもって見ているうちに全員怪我もなく、無事に終了しました。ヨカッタヨカッタ
結果です。
スプリントその一 私⇒5位
その二 ⇒ 3位
その三 ⇒ 3位
耐久 ⇒ 4位
総合4位
嗚呼完全に足引張ちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。
そのほかの感想としては・・
①とっつきやすいいいレースだぁ~
②この時期は寒い!!終わった時は-5℃(>_<)
③20分を連続で走っていると1コーナーで左に曲がるとき、最後のほうは『セイっ』とか『フンヌっ』とか気合がが必要になってくる
④表彰台のてっぺんは空よりも高かった
⑤指先とアバラに注意
です。
機会があればまた参加したいと思います。
翌日のTKGツーリングについては皆様のアップに甘えようと思いますが、一つだけお伝えするなら、私は本当に
T(とっても)
K(効率的な)
G(ごちそう)
の略だとおもってましたが、現地についてそのままのことが書いてあり、しかも公認だったということで二度びっくりしました。
ではでは・・
Posted at 2013/02/18 11:47:08 | |
トラックバック(0) | 日記