• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りー坊のブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

鉄道博物館へ

鉄道博物館へ今日は、大宮に新しく出来た「鉄道博物館」へ行って来ました。

前の交通博物館には何度か長男を連れて行って
大喜びしてたので、今回も連れて行きたいなって思ってはいましたが
オープンしたてであまりにも混雑振りがテレビで取り上げられていたので
もう少し経ってからとは思っていました。

がっ!!
そんな報道をテレビで見ていた長男が「行きたい!!うれしい顔」って事なので
まぁ、混んでいたら辞めようって覚悟で行って来ました冷や汗

午前11時ごろに到着しましたが、並ぶことも無く入園。
な~んだ、そんなに混んでないじゃん。
って思ったのも束の間、中は人だらけ・・・冷や汗2
甘かった・・・。

初回だったので、どんな感じか見る程度にしようって事でぶらぶらと散策。
しかし、息子にとっては魅力的なものが多かったらしく
あれやりたい、これやりたいってダダが始まり、
なだめるのにも一苦労。

何か乗るかって事で色々見てみたが
・運転シュミレーター 60分待ち
・鉄道模型ジオラマ 2回分待ち(約60分)
・ミニ運転列車 予約終了(1日分予約が埋まり)
っとまぁ、こんな感じ冷や汗
さすがに4歳の子供には、長時間並んでいるのは無理。
(ってか、腰痛持ちのおいらにも並ぶのはきつい!!)
って事で、比較的早く乗れたミニシャトルに乗車。
唯一乗れたのがこれだけでした。

館内はとても広く、数々の車両が展示されておりました。
大人もそこそこ楽しめる感じですが、やっぱりメインは子供ですね。
子供が楽しめるように、館内も色々工夫されていて
キッズスペース(プラレールがあって遊べます、年齢制限あり)や
ラーニングホール(鉄道の仕組みが体験できる場所)もあるので、
楽しめます。

混雑さえしていなければ、子連れで一日楽しめると思います。

ちなみに、入館料は 
 大人 1000円
 小中高生 500円
 幼児(3歳以上未就学児) 200円

ポイントは、スイカ(suica)を持っていくと入館時に楽かも。

って事で、同じ境遇のパパさん達にはお勧めですが、
もう少し経って、混雑が緩和された頃に行かれた方がよろしいかとわーい(嬉しい顔)

フォトギャラリーはこちら!!
Posted at 2007/10/21 19:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年10月21日 イイね!

お疲れっしたexclamation

お疲れっしたセ・リーグのクライマックスシリーズ。
応援していた巨人の敗退が決定・・・。
リーグチャンプの意地を見せられずに終わってしまった感じ。

中日投手陣は、気合が入ってたもんね。
打者に関しては、ウッズ、谷繁に重要な所で打たれたって印象。

素直に、
中日、おめでとう

ただ、日本シリーズは
日ハム、応援します(笑)

しかし、大将の後姿。
さみしそうだなぁ・・・
Posted at 2007/10/21 07:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャイアンツ | 日記

プロフィール

「内緒」
何シテル?   01/27 06:45
はじめまして! レガシィ&ステラに乗ってます。 車同様に浦和レッズ・ジャイアンツも大好きっす。 DIY魂はありますが、経験不足で勉強中です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

埼玉スタジアム2○○2 OFFICIAL-HP 
カテゴリ:浦和レッズ
2009/02/13 22:03:45
 
浦動 
カテゴリ:浦和レッズ
2009/02/13 21:57:28
 
浦和レッズについて議論するページ -浦議- 
カテゴリ:浦和レッズ
2009/02/13 21:56:23
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5BのGTです。 レガシィを試乗して、BH5を気に入って以来 レガシィにはまってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成13年式のLSです。 通勤仕様2代目君です。 何だかんだ言って、かなり気に入ってます ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
浦和レッズ用写真

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation