• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーレーとーちゃんのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

ハーレーとーちゃんの夏休み(その4)

楽しかった夏の旅行も今日が最終日です。今日は四男が車山リフトに乗りたいを大騒ぎしたので、車山リフトに行くことにしました。
まずは宿でいただく最後の朝食です。和食なのでとてもヘルシーでした。


皆、まだ眠そうな顔です。




お世話になった宿で写真を撮りました。




車山高原に到着しました。高原の涼しい風がとても心地よいです。


早速リフトを楽しみます。四男もご満悦のようです。




いつ来ても頂上の眺めは素晴らしいです。




自分の好きな高山植物です。


山頂を楽しんだ後は、例のごとく途中のカフェに寄ります。




映える写真を撮りました。




車山を満喫した後は女神湖でお気に入りのお蕎麦屋さんへ行きます。今回の旅行の昼食は4日連続お蕎麦なので非常にヘルシーですね!


お蕎麦がくるまで大人しく待ちます。




自分はクルミせいろを食しました。




お蕎麦の後のデザートは、もちろん長門牧場のソフトクリームです。

今回はエスプレッソソフトにしてみました。




小さい子をないがしろにして遊びに興じる三男です。


四男はクラフトコーラも飲みました。


今回の旅行は移動が多かったので1453kmも走りました。でかぞー君、おつかれ!


おしまい。



Posted at 2024/09/08 10:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2024年08月08日 イイね!

ハーレーとーちゃんの夏休み(その3)

夏の旅行も3日目に入りました。長女が戸隠神社へ行きたいと大騒ぎしたので今日は戸隠神社へ行くことにしました。兄は暇人ですが、戸隠神社は行った事があるので今日で帰ります。私の朝食バイキングセレクトです。今日は軽めにパン食にしてみました。


子供達もずっとバイキングで食べ過ぎているので軽めの朝食です。




2日間お世話になった宿をチェックアウトして戸隠神社へ向けて出発します。


戸隠神社は同じ長野県内なので近いと勘違いしていました。何と茅野市から150kmも離れていました!高速を走り続けやっと戸隠神社に到着しました。まずは入口で写真撮影です。




奥社へ続く道を歩きます。


やっと奥社の入口に到着しました。立派な門です。


さらに大きな並木が続きます。




奥社へと向かう石段です。ここまでで十分に疲れています。


思ったより険しい石段(というよりもはや登山道)を上がりやっと奥社に到着しました。長女は御朱印長を記入してもらうことができたので満足したようです。


奥社以外にも参拝する社殿があります。


三本杉です。


十分に参拝したら、お楽しみの昼食です。当然、戸隠蕎麦をいただきました。




昼食を満喫して宿に戻りますが、遠いので夕食時間ギリギリとなりました。
温泉に入る間もなく夕食会場へ行きます。今日の夕食はバイキングではないのでゆっくりと座っていただくことができます。






食材の好き嫌いが多い四男は見たこともない食材に困惑気味です。


食に執着する長女はご満悦のようです。


夕食が済んだので部屋に戻り温泉へ行く支度を整えます。




貸し切り露天風呂を満喫します。


三男が尋常じゃない顔でこちらを睨んでます。


ボディビルを楽しむ三男と四男です。


今日は戸隠神社参りだけで8kmくらい歩いてクタクタなので夜食のラーメンはスキップして早めに寝ることとします。

4日目につづく・・・
Posted at 2024/09/08 10:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2024年08月07日 イイね!

ハーレーとーちゃんの夏休み(その2)

2日目になりました。朝食のセレクトです。健康に配慮し和食としました。


美味しい朝食を満喫しました。




朝食も食べたので観光に向かいます。今日の観光は長女が切望した塩尻市にある平出博物館です。


高速に乗り平出博物館に到着しました。


この博物館は縄文土器、弥生土器などの古代文明に関わる展示がされていて本物の土器を手に取って持つこともできます。実際に持つことができる縄文土器と弥生土器です。博物館の方は親切に説明をしてくれました。




博物館の中には他にもたくさんの土器が展示されています。


自分が特に気に入ったのが「顔」の土器です。








土器の淵に顔があってもいいじゃなか!


あまりにも気に入ってしまったので顔土器のバッチを購入してしまいました。


屋外にも竪穴式住居の展示がありました。


博物館を満喫した後は地元のおじいさん、おばあさんがやっている田舎蕎麦のお店に入りました。






長女は蕎麦団子も食べていました。


途中の道で風情のある街並みを通ったので写真を撮りました。各家には屋号があり七夕飾りが施していました。古くからの文化を大切にするのは良いことだと改めて感じました。


お蕎麦を楽しんだら長女がデザートを食べるためカフェに行きたいと大騒ぎしたので塩尻市市街へ行きカフェに入りました。






カフェを満喫したら、またまた長女が鉱物博物館に行くと大騒ぎしたので地球の宝石箱なる博物館に行きました。


館内には数多くの鉱物や化石が展示されていて地球の神秘を感じることができます。


まるで絵に描いたような化石です。




鉱物を採掘する重機も展示されていました。


鉱物を十分に楽しんだので宿に戻る事にします。途中、三男が諏訪湖SAのスタバに寄りたいと大騒ぎしたので諏訪湖SAで休憩しました。


宿に戻り夕食のバイキングを満喫します。私の2日目のセレクトです。


皆、好きな食材を食します。




おかわりです。


今日は1日中博物館見学で疲れたので、温泉に入って早く寝ました。
3日目につづく…


Posted at 2024/09/08 09:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2024年08月06日 イイね!

ハーレーとーちゃんの夏休み(その1)

夏休みになりました。
家族全員が揃うのは難しくなりましたが、今回参加可能な長女、三男、四男と一緒に蓼科旅行に行きました。今回はお盆期間ではないため朝7時に自宅を出て丁度お昼頃に蓼科高原へ到着したので、親戚のおじさん推薦のお蕎麦屋さんに入りました。
お蕎麦屋さんの前で記念撮影です。


お気に入りの宿で兄と合流です。兄はとっくに定年退職しているので暇人です。


夕食になったので会場のレストランに向かいます。人数が少なくなったのでエレベーターも余裕で乗れます。


夕食はバイキングなので、自分の1回目のセレクトです。


今年は食に興味のなかった三男もようやく食に興味を示すようになりました。


夕食後は温泉にはいり休憩コーナーでまったりと過ごしました。



明日は長女が切望している古代遺跡の博物館へ行く予定です。
2日目へ続く・・・
Posted at 2024/09/08 08:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2024年01月02日 イイね!

ハーレーとーちゃんの冬休み(初詣編)

近くの神社に初詣に行きました。変な恰好で歩く長男と次男です。


三男は初詣にも興味がありません。淡々と歩く三男です。


長男と四男が介護の訓練を行います。


介護訓練に長女も参加します。


介護訓練に三男も参加すると長女が小学生みたなことをやっています。
次男は世間体を気にして訓練に不参加なので練度が向上しません。


初詣が完了したので昼食を食べにうどんのファミレスに行きました。うどんが待ち遠しい長女とスマホ依存の次男です。


四男もスマホ依存になってきました。


スマホ依存の長男と三男です。妻はうどんが待ち遠しくて仕方がありません。


まだまだ冬休みを満喫したかったのですが、緊急の仕事のため長男が職場へ戻ります。


仕事に戻った長男をよそに手巻き寿司を楽しんでいます。


翌日、仕事に戻った長男をよそに焼き肉店で昼食を食べました。だんだんと長男が可哀そうに思えてきましたが、焼き肉の美味しさには勝てません!


肉大好き人間の四男は満足そうです。


とうとう次男の冬休みも終わり職場へ戻ります。戻る前に記念撮影をしました。


今年の4月から三男と四男も自宅を離れ、それぞれの進路へ進みます。
自分と妻と長女の3人になり淋しいですが、子供が成人し親元を離れていくのはむしろ喜ばしいことと前向きに考えるようにしています。
みんな世の中のお役に立てるよう頑張って欲しいと願っています。

おわり。
Posted at 2024/01/08 13:51:28 | コメント(0) | 自宅 | 日記

プロフィール

「ちびぞー君、北海道への旅(その3) http://cvw.jp/b/1372124/48201400/
何シテル?   01/12 17:18
ハーレーとーちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロゴン (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
初めてのハイブリッド車です。安全運転系オプションをフル装備しました。
三菱 デリカD:5 でかぞー君 (三菱 デリカD:5)
初めての三菱車です。 7人乗り以上で運転しても楽しそうな車を選びました。
スズキ ジムニー ちびぞー君 (スズキ ジムニー)
アルトターボRS(ゴマメちゃん)からジムニー(ちびぞー君)に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
兄が GOLF GTI を買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation