• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーレーとーちゃんのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

久しぶりの蓼科旅行(その2)

今日は旅行二日目となります。朝食もバイキング会場でいただきます。会場が混雑しない朝6時半に会場前に行ったのですが、お盆期間中ということもあり既に待ち行列ができていました。大人しく順番を待ちます。


自分のファーストセレクションです。炭水化物は控えたいのですが、白飯に合うおかずばかりだったので、迷わず白飯を選択しました!ちなみに食べすぎ防止のためセカンドセレクションはなしとしました!


相変わらず長女は他人のふりをします。


美味しい朝食を堪能した後は、これまた温泉旅館お楽しみの朝風呂に行きます。


次男も朝風呂に満足の様子です。


自分は大浴場へ行く途中の景色がお気に入りです!




風呂上がりは休憩処でダラダラと過ごします。


茅野市は縄文時代の遺跡が多く発掘されています。土偶写真を撮影しました。


次男はイヤイヤ撮影しているので厳しい顔です。


朝風呂を満喫した後は観光に向かいます。最初は自分の好きな高原へ行きましたが、八ツ島湿原や白駒池は超混雑するので比較的空いている御泉水自然園です。ここは以前にも2回ほど行っていますが、何回行っても高原の森と水が素晴らしいのでお気に入りポイントです。まずは麓で記念撮影をしました。


山頂でも子供に無視されながら記念撮影をしました。


早速お気に入りの御泉水自然園を散策します。


素晴らしい風景です。






散策路で記念撮影をしました。


次男がトンボで遊んでいます。ここのトンボは警戒心がほとんどなく簡単に捕まえることができます。


綺麗な花々です。




高原の森と水を満喫したら長女が行きたがっていた お蕎麦屋さんで昼食を食べます。
11時に行ったのですが既に待ち状態だったので大人しく待ちます。


ようやく順番が来て入店できました!子供全員、スマホ依存症です!




長女が注文した 蕎麦団子です。


四男は せいろ蕎麦 を注文しました。


自分は、そばつゆ に クルミが入っている クルミせいろ蕎麦です!
信州の蕎麦は非常に美味しいので、つゆを付けずにそのまま食べたり、塩で食べたりすることもできます。


お蕎麦の後はデザートを食べに長門牧場のソフトクリームを食べに行こうとしたのですが、4年ぶりという事もあって道を間違えました!予定を変更して蓼科高原にあるジェラート屋さんで美味しいジェラートをいただきました。


長女は好物のカボチャのジェラートを食べることが出来たのでご機嫌です!


最後は縄文好きの自分が行きたかった尖り石遺跡の博物館で縄文土器などを見て歩きました。土偶好きな自分にとっては素晴らしい場所でした。




外には竪穴式住居が復元されていて自由に中に入ることができました。


竪穴式住居の中に入ってみました。天井を見つめる次男と三男です。


囲炉裏を囲んでみました。縄文人はどんな会話をしていたのでしょうか!?


観光を終えて宿泊先ホテルの玄関前で記念撮影をしました。


お待ちかねの夕食バイキングです。今日の食材が楽しみです!
自分のファーストセレクションになります。


今日は徹夜明けではなく皆元気なので、ワシワシと好きな食材を食べます!
三男は食事中もスマホを離しません。完璧にスマホ依存症です!


次男もワシワシと食べます!


自分のセカンドセレクションです。四男が食べていたお茶漬けが尋常じゃなく美味しそうだったので、とうとう白飯に手を付けてしまいました。


美味しいバイキングを堪能した後は温泉に入ります。ここのホテルは浴場が4か所あり時間帯で入れ替わるので、まったく飽きません。


温泉から上がった後は、涼み処で冷たい飲み物をいただきました。


3日目へつづく、、、




Posted at 2023/08/20 10:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2023年08月11日 イイね!

久しぶりの蓼科旅行(その1)

久しぶりに蓼科旅行に行きました。コロナ禍に入る前の2019年に旅行したのが最後だったので、ちょうど四年ぶりになります。お盆期間中ということもあり渋滞を避けるため自宅を23時に出発しましたが、中央道の高井戸から上野原あたりまで渋滞がありました。とはいえ早朝3時半には諏訪インターに到着したので、まずは腹ごしらえに24時間営業している山岡家さんに入りました。ちなみに貫徹は20代以来30年ぶりだったので、尋常じゃない眠気との闘いとなりました。




早朝から好物のネギチャーシュー麺を食しました!健康に悪いですが半ライスは断念したので良しとします!


蓼科高原に住んでいる、おじさんとおばさんの家を訪ねる予定ですが、まだ時間が早いので諏訪湖付近を散策することにしました。


諏訪湖の水門です。


モニュメントの前で記念撮影をしました。


自分も一緒に入りました。


公園のシーソーで遊ぶ長女と四男です。


このあとファミレスでお茶を飲んでから、おじさんとおばさんの家を訪ねました。
駐車場にたたずむ、でかぞー君です。森の中なのでとても涼しくエアコンは不要でした。


可愛いポストです。


四年ぶりという事もあり、おじさんとおばさんの家では会話が弾みましたが貫徹の睡魔も尋常ではありませんでした。お昼は美味しいお蕎麦と手作りのお漬物をいただきました!ティッシュがなかったのでトイレットペーパーで代用しているのはご愛嬌です。


水が地下水なので、お蕎麦も野菜も非常に美味しかったです!


おじさんとおばさんに来年の再会を約束して本日の宿に向かいました。前回もお世話になった宿です。チェックイン後、早速浴衣に着替える三男です。四年ぶりの旅行という事もありテンション高いです!


テンションが高い三男とは正反対に部屋でだらける次男と四男です。


温泉を堪能した後は、いよいよお楽しみの夕食です。昨日から全員ほとんど寝ていないので早めの夕食時間にしていただきました。夕食会場へ向かってズンズン歩きます。


エレベータを待ちます!


今回の夕食ももちろんバイキングです!特に三男と四男は好き嫌いが激しいのでバイキングは必須となります!自分の1回目のセレクトです。


長女のセレクトです。


好きな食材をワシワシと食べます!


四男も好物ばかりチョイスしています。


三男もワシワシと食べます!


あいかわらず長女は厳しい目でこちらを見ています。


自分の2回目のセレクトです。肉&ラーメンなので当然健康に悪いですが、今回は炭水化物である白飯を抜いたので良しとします!


バイキングを堪能した後は、温泉につかり部屋に敷かれた布団でダラダラと過ごします。これが自分の至福の時間です!

2日目へつづく、、、
Posted at 2023/08/19 12:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2022年12月30日 イイね!

でかぞー君&ちびぞー君の洗車

久々の投稿になります。
でかぞー君&ちびぞー君の洗車をしました。
いつもは定期点検時の洗車に合わせて車内清掃やコーティングのメンテ作業をしていましたが、年末なので特別に洗車&コーティングのメンテ作業&車内清掃をやりました。2台とも車高が高いので屋根の洗車は踏み台を使っての洗車になり非常に疲れましたがピカピカになったので大満足です。

ピカピカになった でかぞー君です。


こちらもピカピカになった ちびぞー君です。


これで気持ちよく年と越せそうです。皆さま良いお年を!
Posted at 2022/12/31 14:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2022年07月24日 イイね!

ちびぞー君復活!

ちびぞー君が復活しました。ディーラーで整備の方から説明があって、なんでも「オルタネーター」なる部品のボールベアリングが破損していて、そこから異音がしていたとの事でした。
最初にちびぞー君が入庫した時は何故か異音が消えてしまっている状態だったので、長い時間アイドリングさせたり、試乗したりして異音の原因を探っていたら、ようやくエンジンからの異音が確認できてオルタネーターの破損が原因と分かった模様です。ただし、今は部品が品薄になっていて1週間近く部品調達に時間がかかってしまい、ようやくオルタネーターを新品に交換して貰うことができました。家に戻って来た ちびそー君です。


で肝心の修理費ですが、購入当初延長保証に加入していたため修理代は無料でした。延長保証に入っていなかった場合は、5万円ちかくかかった模様です。

これで安心してちびそー君に乗ることができます。
Posted at 2022/07/26 15:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年07月14日 イイね!

ちびぞー君のエンジンから異音が、、、

先日、ちびぞー君で買い物にいった三男から「ちびそー君のエンジンから変な音がする!」といった苦情を受けました。早速、ちびそー君のエンジンを掛けてみると何と!でかぞー君と同じディーゼルエンジン仕様になっていました!(涙)


早速、ディーラーに連絡をしたら「異音のするエンジンで走行するのは危険なので、レッカーでディーラー工場まで運んできて欲しい」と言われました。
任意保険のロードサービスにお願いしたところJAFに加入しているのであれば、JAFの方が早いとのことで任意保険の会社からJAFへ連絡をして貰い、ちびそー君を引き取りに来ていただきました。

テキパキと作業をされるJAF隊員のお手並みは見事で、あっという間にちびぞー君はレッカー車に固定されました。


寂しそうにディーラー工場へ連れていかれる、ちびそー君です。


だんだんと、ちびそー君が小さくなりました。早く良くなって元気に戻ってきてね!


おわり。
Posted at 2022/07/15 16:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「ちびぞー君、北海道への旅(その3) http://cvw.jp/b/1372124/48201400/
何シテル?   01/12 17:18
ハーレーとーちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロゴン (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
初めてのハイブリッド車です。安全運転系オプションをフル装備しました。
三菱 デリカD:5 でかぞー君 (三菱 デリカD:5)
初めての三菱車です。 7人乗り以上で運転しても楽しそうな車を選びました。
スズキ ジムニー ちびぞー君 (スズキ ジムニー)
アルトターボRS(ゴマメちゃん)からジムニー(ちびぞー君)に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
兄が GOLF GTI を買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation