• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごとしのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

ヒッチハイクしてた人達乗せたら・・・

夏のVSオフ終わりから寄り道をしてたのでようやく帰宅。

んで今朝の帰りの道中、東名港北PAから出ようとしたら、【名古屋まで】と紙を出してヒッチハイクしてる若者2人が。
急いでなくて目的地が同じとかいろいろ条件があえば基本的にヒッチハイクしてる人は乗せて(過去に何度もヒッチハイカー乗せた事アリ)あげたりしてるし、今日は時間があったのでこの若者2人も名古屋まで乗せてあげる事に。(残念ながら2人とも男でしたがwww)


道中、たわいもない話をしてた訳だが2人とも20才で、今回はノリと勢いで友人達に会いに名古屋駅を目指してると。
さらに話の中で1人の方の子は今、松田○平(『なんじゃこりゃあ~』の人の息子w)と同じ事務所に入って役者目指してて、いつかいい映画と作りたいとの事だった。

渋滞にハマる事もなく順調に進み、12時ちょい過ぎに無事2人を名古屋駅で降ろし、自宅に帰って改めて調べてみる(名前も教えてもらいました)と・・・・・・


マジで事務所のHPに載ってた。(しかも顔写真つきなので、間違いない)
数は少ないが去年くらいからいくつか映画・ドラマ・CMに出演しているようだ。

今はまだ駆け出しだろうけど、いつかブレイクするといいねぇ。



ってか、話をしてた時はそこまでって知らなかったんで「すごいね~」なんて話してただけだったけど、写真くらい撮っとけばよかったとちょっと後悔www
Posted at 2018/07/09 14:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

名古屋モーターショーとリニア 鉄道館

今日は名古屋モーターショーとリニア 鉄道館へ行ってきました。


と、言ってもモーターショーはこれ

シビックタイプR【FK8】

の実車を見に行くためだけといっても過言ではなかったりwww


運転席にも座りましたが、エンジンをかけられないのが残念でなりません。


もし、この車がレンタカーであったとして、1日2.5万円くらいまでなら借りてみるかもなぁ。


その後は国産車ブースを少しウロウロしただけで、会場を出てリニア 鉄道館へ。

見たかったのはこれ




300系新幹線のこんな姿なんてめったに見られるものじゃないですからね。


リニア 鉄道館はオープン当日に来て以来2回目でしたが、今日はモーターショーもあったためか人も少なく、比較的ゆったり見れたのでよかったですね。
Posted at 2017/11/26 23:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月20日 イイね!

ドライブレコーダー交換

父親から、機種はなんでもいいからドライブレコーダーを買って取り付けてくれと頼まれて、もう半年くらいになるだろうか・・・

いいかげん重い腰を持ち上げて、まずはドライブレコーダーを買いにSABへ。
どれがいいかといろいろ見ていたのだが、昨今のあおり運転等の件もある為か機種によっては入荷待ちのものも。

そんな中、ひとつの機種に目が止まる。
最初は親車用のを探してたんだけど、それをVSに取り付けて今VSに付いているやつを親車に移植する事にして購入。


買ったドライブレコーダーは、先々週くらい(なのかな?)に発売されたばかりの『ケンウッド DRV-830』

購入の決め手は3つ
①使用できるmicroSDカードが128GBまで対応している

②microSDカードスロットが2つある

③録画ファイル単位が1分/3分/5分と選択できる

GPSとかGセンサー、HDR機能等は購入に際しての必須条件なので当然対応。

解像度がFull HD(1920×1080)よりも高解像度であるWQHD(2560×1440)で録画できるみたいだが、普段はそこまで高画質で録画する事はないかな。
まぁ、何回かは試してはみるけどね。


最近はオフ会があっても編隊走行する機会がほとんどなくなってしまったけど、編隊走行をよくやってた頃にこれくらいのドライブレコーダーが存在してればなぁ・・・(´・ω・`)
Posted at 2017/11/20 02:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年10月22日 イイね!

最大勾配率37%、日本一急勾配の国道【暗峠】へ行ってみた。

ブログ書いてる時間がなかったので先週の事ですが、日本一急な坂道の国道と言われている【暗峠】に行ってきました。

さすがにVSではいろいろとキツそうなので、C-HR(ガソリン車仕様・4WD)をレンタル。

走行距離1500km強と、ほぼ新車同様w


動画ではいろいろと見てたんですが、実際に行ってみるとほんとものすごい坂道でしたw
坂がキツいだけでなく、道幅もほとんどの区間が車一台分の幅しかない狭い道なので、アクセルワークと車幅感覚に自信のない方は行かない方がいいですね。


時間の関係上、今回は大阪→奈良のみの走行。
当日は雨が降っていて路面が濡れてましたが、繊細かつ大胆なアクセルワークを駆使して4WDのトラクション性能をフル活用したので、ホイルスピンさせる事なくグイグイと坂道を上っていきました。

暗峠にさしかかる頃、後ろにノア・ヴォクシー系のミニバン(ホンダ車だったかも?車種は失念)がついてきてましたが、最大傾斜部と言われている

ここを通過してからはついてこなくなったので、もしかしたらうまく通過できなくて四苦八苦してたのかもしれないですね。


途中、幅約1.8mほどの激狭ポイント

を通過する必要があるので心配でしたが、自分が通る時には道幅が2.5mくらいにまで拡幅されて、さらにはガードレールまで設置されてました。(写真は撮れず)


頂上?付近では、日本の国道で唯一と言われている石畳が。



ここからは延々と続く下り坂ですが、登りの時ほどではないにしろ、かなりの坂。
1速のエンジンブレーキでもどんどん加速していきますwww


ただ単に坂道通るだけですが、なかなか楽しめました。


動画撮影しようと小型カメラまで用意してたのに、撮影する事をすっかり忘れてたので、また時間のある時に動画撮影しに行きたいですね。


あと、レンタルが24時間で契約してたので、夜中に某長距離トンネルでちょっとだけ全開ドライブしてみた。
とりあえずリミッターあたるとこまでは出しましたが、7速だと若干の失速感がではじめてましたね。
リミッターカットして最高速を狙うとしたら7速より6速の方がいいのかも。
まぁ、C-HRで最高速をやろうという人はいないと思いますが・・・。


追記:今回の24時間レンタルでの走行距離は約630kmでした。
Posted at 2017/10/22 21:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

ちょっとだけ浮気してみたw

先週、2泊3日で北海道旅行に行った時、現地での移動に車を使いたかったので


C-HR(非HV・ガソリン仕様)を借りてみました。

なぜハイブリッドにしなかったのかと言うと、ただ単に借りたとこではC-HRはガソリン仕様しかレンタルの設定がなかっただけで、とくに意味はありません。
もともとレンタカーで借りるのはC-HRでと決めてたので、ハイブリッド仕様のC-HRがあればそちらを借りてました。


エンジンは1.2Lターボという、いわゆる今で言うダウンサイジングターボですが、ゆっくり走るぶんにはVSの1ZZのノーマルとそれぼど遜色ない感じがしましたね。

まぁ、今回は同乗者もいたし、一人の時間があってもC-HRを借りていた間ずっと雨模様だった事もあって全開走行してないので、全開にした時にどうなのかはわかりかねますが・・・。


純正部分で気になったのは、シートとシフトのマニュアルモードのプラスマイナスかな。

VSに乗る以前の車からずっとRECAROを使ってるので純正シートがどうにもしっくりこないのと、シフトのマニュアルモードが【前側(+)・後ろ側(-)】なので、小気味良くシフトダウン(アップ)しようとするとすごい違和感があるってことかな。
それ以外はさほど気になる部分はなかったですね。

VSを手放すつもりはさらさらないですが、それを踏まえた上でもちょっといいなと思える1台ではありましたね。


10月に、今度は地元でレンタカーを借りる予定なのですが、50プリウスにするかC-HRにするか悩み中。

今度はハイブリッドに乗りたいとこなんですが、今度行くとこは4WDの方が具合がいいのでできれば4WDにしたい。
でもハイブリッドは50プリウス・C-HR共2WDしかレンタルの設定がなく、4WDはC-HRのガソリン仕様のみ。

ハイブリッドをとるか、駆動方式をとるか・・・。
予約の都合上、早めにしないとどちらも借りられなくなるおそれがあるから、今週中には決めないと・・・。
Posted at 2017/09/25 01:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒッチハイクしてた人達乗せたら・・・ http://cvw.jp/b/1372423/41702812/
何シテル?   07/09 14:01
みんカラは今まで長いことROMってましたが、ようやく重い腰をあげて登録する事にしました。 地域とか車種とか関係なく、たくさんの方と交流したいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
WiLL VSは2002年に新車で購入してからずっと乗ってます。 地球から月までのおお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation