• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごとしのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

(´・ω・`)

今日はみんカラオープンミーティング2012を見に行ってきたんですが、テンションが下がる事だらけで(´・ω・`)

まずは朝、出発して30分もしないうちに右踵に原因不明の痛みが…。
とくに靴擦れしてるようすはないんですが、運転するのに踵を床につけてると骨に何か押し当てられているような痛み。
履いてた靴で運転してた事も前からあって、それまではなんともなかったから靴が原因とは考えにくいし…。

我慢できないほどの痛みではなかったけど、とりあえず途中のSAで絆創膏を買って痛みのある部分に3重・4重にも貼ってクッション替わりにしたら幾分ラクになったけど、まずはココでテンションダウン。


なんとか10時半くらいに会場に到着するも、会場すぐそばの駐車場はいっぱいだからと会場から数kmほど離れた臨時駐車場にまわされる。
まぁ仕方ないかとその離れた臨時駐車場に車を停めシャトルバスで会場へ向かい、いざ到着すると……

停めるとこまだ少しあるじゃん…。

ココでまたまたテンションダウン。


やれやれと思いシャトルバスを降りると、雨・風が…。

雨はソコソコ降ってはいたけど土砂降りってほどでもなかったからまだ我慢できたけど、風がヒドイ。
マトモに傘がさせないほどの強風がしょちゅう吹いてて、もうこれで完全にイベント見るテンションがなくなり、到着からわずか30~40分ほどで撤収しちゃいました。



やっぱりイベント事に天気は重要だよなぁ…。


今月末はTGRFがあるけど、季節柄や会場のFSWの場所柄寒いのは仕方ないにしても、せめて天気だけはよくなって欲しいなぁ…。
Posted at 2012/11/12 00:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

日曜はみんカラオープンミーティング2012ですね

ようやくVSも帰ってきたことだし、見に行くつもりでチケット入手したけど天気が微妙ですねぇ(´・ω・`)

ってか、見に行く人いるのかな?
Posted at 2012/11/10 00:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

要リハビリ

VSが帰ってきて、タイヤの皮むきやらフロントのブレーキパッドの当りつけやら車高調の慣らしやらがひととおり終わったからこれで全開走行もできるんだけど、どノーマルな代車生活が長かったからかほんのちょっとペースを上げただけでVSの動きに体がついていかず・・・。

相当なまってるからしばらくリハビリが必要かな。


まぁ、とは言ってもしばらくの間はぶつけたりはおろか大きなメカニカルトラブル(一番なる確率が高いのはミッションブローなんだよなぁ)も起こせないから全開走行はそんなにできないけどね。


ただ、あんましエンジンまわさないのもよくないから、直線くらいは全開走行するかも。


直線だけ全開ってのは走り的ちょっとダサいけど、しょうがないか。
Posted at 2012/11/09 01:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月05日 イイね!

大クラッシュからの生還

久々のブログ更新となりますね。


いちおうmixiの方では報告してたのですが、6月の初めに大クラッシュをしてしまいました。


原因は、5速6000rpm(速度は察しろw)からの脇見(ヲイ
どれくらいの脇見かというと、最近VWのUP!(だったかな?)のCMで久保田利伸とCHARAが脇見してるシーンがありましたが、向きは違えどあれと同じくらいガッツリと脇見してしまいました。
と、いうのも普段なら絶対に車が停車しているハズのない場所(ってか停めちゃいけない場所)にハザートを点灯した車が数台停車してたので、何事か起きたのかとうっかりガッツリ見てしまったのがいけませんでした。
しかも運の悪い事に、自分がクラッシュしたポイントは路肩が全くなく外側の車線のわずか数十cm外側がコンクリート壁。
そんなとこで脇見してたらそりゃあ事故るわなぁ…。

まぁ、自身の怪我はなかったし他の誰も巻き込まなかったのが不幸中の幸いでした。(自走不能に陥ったので、多少交通の流れを悪くはしちゃいましたけどね)


んで、クラッシュによってVSはこんなありさまにorz



フロント廻りが大破、ダメージが屋根にまで波及してました。


最初に全て純正で修理した場合での見積もりを出したのですが、その値段が……

VSの新車価格+α(((( ;゚д゚)))アワワワワ


車両保険は出るのですが、VSは10年選手という事もありそれほどの金額は出ないので普通なら箱替えもしくは乗り替えをするのですが、僕は普通じゃないしwどうしても箱替えや乗り替えという選択肢を選ぶ気にはなれなかった(人間の双子や三つ子などが、どんなに見た目や性格が似てても同一人物でないのと一緒で、同じVSだったとしてもそれはもう別の車としか認識できず、あくまで自分の相棒は今のVSしかないとしか認識できなかった)ので、保険で足りない分の費用は自己負担してでも修理する事を決断。

そうは言ってもヘタをすれば100万以上の自己負担をする事になりかねないので、少しでも修理費用を少なくする方法を模索した結果、安くてソコソコな程度のVSを1台部品取り車として買い、そこから必要な部品を総移植する事にしました。
部品取り車を1台買うという事は場所の確保が必要になりますが、ありがたい事に部品取り車はTRIALで保管させてくれる事になりました。


そして、部品取り車探しから修理へとかなり時間がかかってしまいましたが、事故から5ヶ月、ようやく走行可能な状態まで復活できたので、まだ完全復活とはいえないですが昨日自宅にVSが帰ってきました。


今回事故で修理した訳ですが、修理ついでにいくつか変更しました。

まず一番目立つのが、屋根を純正のシルバーからレクサスLS純正の黒(カラーNo.212)でブラックアウト化し純正アンテナを撤去、かわりにBMW純正とほぼ同じ形のダミーのシャークフィンアンテナを取り付けました。





これでちょっと今どき風になったかなwww

あと、HIDフォグのレンズを純正から青色イカリング付きのプロジェクターへと変更。





これは事故るかなり前からやらなきゃと思っていた車庫調、左フロントの足廻りが完全に逝ってしまったので車庫調も変更。



今回はクスコのZERO 1でスプリングレートは吊るしの設定で一番硬いフロント10kgf/mm・リヤ8kgf/mmにしました。


アルミホイールは左フロントが完全に割れてしまったので同じのにしようと思ったのですが、ワークエモーションCR kaiは17インチ 8J インセット32というサイズはもう新品はメーカーにもなく…。
じゃあ、似たデザインのエモーションCR Kiwamiでと思ったら、17インチの8Jはちょうどいいインセットのものがなく、仕方ないので特注でエモーションCR Kiwamiの17インチ 8J インセット35で作ってもらいました。



フロントとリヤとで若干デザインが違うけど、まぁぱっと見わからないでしょう。


まだ部品がなかったりとかで若干作業ができてないとこ(カーボンボンネットやらアンダーネオンやら)がありますが、これでようやく自分の車でオフに参加できそうです。
Posted at 2012/11/06 01:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月21日 イイね!

維持り&イジり

今日の午前中は金環日食を見たり、歯医者へ行ったりとしてたんですが、歯医者からの帰り道にスタンドへ寄ったらフロントガラスにこんなモノを発見(((( ;゚д゚)))アワワワワ



昨日、見知らぬバイク(車種わかんないけど、レーサータイプ?の大型バイク)とリミッター付近で遊んでた時に「バシッ!」っとフロントガラスに小石か何かが当たる音がしたので、その時に出来たのでしょう。

さすがにこれだけのダメージとなると、リペアは不可能。
保険の等級据え置きで交換できるけど、どうせ飛び石なんてすぐつくからヒビがこれ以上大きくならない限りはしばらくほっとこう。

まぁ、さすがに車検は通らないだろうから、それまでには交換するけどね。
今度交換する時は、上部分にスモークの入ったのにしようかな・・・。


それはさておき、午後からは暇だったのでVSのメンテなどやってました。

まずはバッテリー。
金曜日の夜にポチったのが、意外と早く昨日の昼に配達されてきたので交換。



結局サイズは55B19Lにしました。
それまでついていた75B24Lを外したあとだと、55B19Lの軽い事軽い事www

ターミナルを接続する前に、ターミナルの端子接触部分をペーパーで軽く研磨してから接続。
ついでにキルスイッチも交換。


バッテリー交換後は、かねてより考えていた作業を実行。

UPガレージで購入した安物ですが、DIYでなんとか取り付け。


こうなりました。


8灯HIDの完成www

追加したフォグはスモール連動にしましたが、フォグの4灯同時点灯はダメなので、追加したフォグは別にスイッチを付けてそちらでオン・オフできるようにしました。



今回使用したのはたまたま安売りしてたバーナーなので12000Kとちょっと色温度が高すぎなので、6000Kあたりのが安く売ってたら交換しようかな。



効果のほどは・・・・・・

安物のレンズに安物のHIDだから、こんなもんかな。
Posted at 2012/05/22 01:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ヒッチハイクしてた人達乗せたら・・・ http://cvw.jp/b/1372423/41702812/
何シテル?   07/09 14:01
みんカラは今まで長いことROMってましたが、ようやく重い腰をあげて登録する事にしました。 地域とか車種とか関係なく、たくさんの方と交流したいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
WiLL VSは2002年に新車で購入してからずっと乗ってます。 地球から月までのおお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation