2012年04月04日
職場へは電車通勤しています。
今朝もいつもどおりの電車に乗って職場最寄駅で降り、てくてくと歩いて向かいます。
最寄駅からの道路は道幅もそれほど広くなくセンターラインもない道路なのですが、裏道として使ってる人が多くひっきりなしに車が通ります。
通勤時間帯なので見かける車はだいたいいつも同じなのですが、今日は珍しくVSがいました。
後ろから追い抜きざまに走り去っていったのでチラっとしか見えませんでしたが、ゴールド(かブロンズ)の18インチくらいの社外アルミと右シングル出しの社外マフラー、あと車高も落としてあるっぽくソコソコいじってある感じでした。
オフの時以外でソコソコいじってあるVSを見る事ってほとんどないので、なんか新鮮でしたねぇ。
Posted at 2012/04/04 23:45:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日
やっとこぽつぽつとパーツレビューを書いていってます。
とりあえず、他の方があまりやられてない事を中心に書いていこうと思いますが、あまりにマニアック過ぎて参考にならんかなwwwww
Posted at 2012/04/03 23:26:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日
日にち的にエイプリルフールネタならよかったんですが、マジにやってしまいました。
・・・と、いってもたいした事ではないですが。
今日、出かける前にエンジンオイルのチェックをしてたら少し減ってた(基準の範囲には入ってましたけどね)ので補充しようとしてたら、風で補充してたオイルがあおられてほんの少しこぼれる。
ただでさえ最初から風がうっとうしくてイラっとしてたのに、その時点でイライラ度が上昇。
ほんの少しとはいえ、エンジンオイルがこぼれたままにしておくのはよろしくないので、掃除するのにエンジンカバーを外そうとしたら、取り付けボルトがエンジンカバーにくっついたまま変なふうに外れてしまう。
風がうっとうしくてイライラしながら掃除をし、そしてエンジンカバーを元に戻す為に変なふうに外れたボルトを外そうとしたらうまくいかず、ココでかなりムカついてしまい、思わずエンジンカバーをブチ壊してしまう。
まぁ、エンジンカバーはなくても問題ないパーツなので、イライラしつつもそのまま外出。
イライラがおさまってないから運転もかなり荒っぽく、シフトアップ&ダウンはシンクロやギヤが壊れるんじゃないかってくらいな感じに強引にシフトを叩き込む最低な走り方をしてしまった。
その後、頭を冷やしてイライラをおさめたんだけど、そんな事くらいでイライラをつのらせるなんて、僕もまだまだガキだなぁorz
Posted at 2012/04/01 22:42:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日
今日の仕事中に乗った(と、言っても工場内を徐行で移動させたダケですが)1台のとある30系セルシオに珍しいものが装備されてました。
それは、フェンダーミラーです。(残念ながら画像はありません)
30系セルシオなので標準装備は当然の事ながらドアミラーです。
オーナーさんの意向だと思われますが、後付けでフェンダーミラー化されてます。
久々にフェンダーミラー車を運転したんだけど、ドアミラー車に慣れきっちゃってるから見づらいのなんのwww
VSをフェンダーミラー化したら目立つ事うけあいだろうけど、VSには似合わんだろうなぁ( ̄Д ̄)
Posted at 2012/03/28 23:05:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日
ミッションを載せ換えてすぐの頃にもあったんだけど、またここんとこ最近、発進時に1速から2速へシフトアップする際、クラッチを切っていても1速のギヤが抜けない事が度々起きる。
まぁ、クラッチを繋ぎなおして1速のギヤを少し回してやれば抜けるようになるんでいいんだけど…。
デフには機械式LSDが入ってるし最高速みたいな事やってる兼ね合い上、ミッションオイルは高粘度のオイルを使ってて、今はルブテックの75W-140を使ってるんだけど、それ以前に使ってたレスポの80W-140の時はこの現象は起きなかったんだよなぁ…。
もうあと3000kmくらいでミッションオイルの交換時期だから、その時にまたレスポに戻してしばらく様子をみてみるとするかな。
Posted at 2012/03/24 01:32:58 | |
トラックバック(0) | 日記