日曜日は毎年恒例のうなぎオフに行ってきました。
うなぎオフでは集合場所へ向かう際、東名高速のSA・PAで合流しながら向かうのが常となっており、僕は上郷SAから合流するのでまずは上郷SAへ向かいます。
SAで朝ごはんを済ませたかったので、集合時間の1時間ほど前に到着し、朝ごはんを食べながら他の方の到着を待ちます。
待っていると続々と参加者が到着し、全員が揃い出発時間になったところで出発します。
移動は編隊を組んで連なって走るので制限速度でゆっくりと走ります。
やはり何度経験してもVSでの編隊走行は気持ちいいですねぇ。
でも、最近は多くの台数での編隊があまり組めなくなってきているのが少しさみしいですね。
以前はうなぎオフに限らずいろんなオフで多くのVSで編隊走行をする機会があって、多い時には15台も20台も連なって走る事もあったんですけどねぇ…。
そして赤塚PAでも合流し再出発。
PAから出る際にジュークに乗った某女史に追い越され、その時クラクションや手を降ったりして合図してくれてたそうですが、編隊の先頭を走る僕は後ろの状況をチェックしてたので追い越されてた事に全然気づかずガン無視してしまいました。すいません。
そんなこんなで無事にオフ会場に到着。
今回はVS17台・サイファ3台・Vi1台・乗り換え組多数(コラ。横着すなw)と集まりました。
今回はうなぎオフにしてはVSがちょっと少なめでしたが、ここ何年かはこれだけのVSが一度に集まれるオフもこのうなぎオフか年末に行われるお台場オフくらいになってしまったので、なかなかお目にかかれない光景です。
当日はあまり天気が良くなかったので、早めに自己紹介と集合写真を済ませしばし自由行動。
その後乗り合いでうなぎ屋さんへ向かい、メインであるうなぎをいただきます。
おいしそうに撮影www
ひととおりうなぎを堪能してしばしの談笑の後、再び会場に戻ります。
いつもならここでしばらく自由行動になるのですが、あいにくの天候だったので予定を少し繰り上げ、景品交換会をしてお開きとなりました。
お開き後は何人かで近くのファミレスに行き二次会及びラーメン部の部活動の作戦会議w
足柄SAにあるお店で部活動をしようという事で案がまとまり、頃合の時間を見計らって移動です。
今回の部活動は、佐野実プロデュースのコチラのお店。
注文したのは、店長おすすめとなっていた『焦がし香味GYUらぁ麺』です。
店長おすすめとなっていた割にはなんかイマイチでした(´・ω・`)
部活動後に解散して帰路に向かいます。
雨だったので軽く流す程度で走ってたんだけど、その途中でちょっと速いエリシオン(だったかな?夜で暗かったんでよくわかんなかった)か何かが追いついてきたので、ペースを上げてハイスピードランデブー。
夜の雨だったのでリミッター付近の速度域まででやめときました(日○坂トン○ル内ではリミッターの向こう側まで速度上げちゃいましたが)が、なかなか楽しめました。
そんな事をしつつ牧之原SAに到着し仮眠をしました。
朝までゆっくり仮眠(というより熟睡だけどw)をし、朝食を食べて目を覚ましたところで再出発。
雨が止む気配がなかったので軽く流してしばらく前の車に続いて走っていると、パッシングで煽ってくる1台のBMWが…。
とりあえず一旦前に行かせて、そこからは前夜の走りよりもさらに1ランク上げて超高速すり抜けも加えたバトルモードに突入して追いかけます。(ここらへんがまだまだ人間的に青いなwww)
なんとか前に出るもVSではパワー不足で直線の加速で全く歯が立たないので、オールクリアな直線で進路を譲るもとくに前に出てくる様子がなかったのでそのままこちらが先行で走り続けます。
浜名湖SA手前のすり抜けで一旦後ろのBMWが離れるも、SAで休憩しようと思ってたのでペースダウン。(まぁ、ムカツク相手だったらそのまま休憩やめてぶっちぎり体制に入ってましたが)
追い越しぎわにハザードで挨拶してくれたので、こちらもパッシングで挨拶したけど気づいたかな…。
その後はSAで軽く休憩をし、高速をちょっと遠回りをしてお昼過ぎに帰ってきました。
今回は終始雨で天候がイマイチだったので、来年は晴れるといいなぁ…。
Posted at 2012/03/06 01:31:00 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ