• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごとしのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

VS君退院

今日はTRIALへVSを引き取りに行ってきました。


今回は依頼した作業の中にメタルクラッチの交換作業も含まれてたので、次回交換時期の目安にと消耗したクラッチディスクが新品からどれくらい消耗してたかを担当君に聞いてみると意外な返答が。


交換前のクラッチは、55000kmほど使用。
体感的にはかなり消耗してきて滑りの兆候が出始めた感じのフィーリングをしてた(コレは担当君も運転して確認済)んだけど、実際にクラッチをバラして消耗したクラッチディスクを見てみると、思ってた以上に消耗してなかった模様でまだあと数万kmはイケたんじゃないかってくらいの消耗度合いだったみたい。

メタルクラッチのクラッチディスクは一般的にはノンアスやカッパーミクスのクラッチディスクに比べてディスクの減りがけっこう早いから、かなり消耗してると思ったんだけどこれは嬉しい誤算でした。

あと、クラッチディスクが変な減り方をしてないかも聞いてみたところ、とくに変な減り方をしてるところもなくきれいに減ってたとの事。

クラッチカバーやフライホイールの減り具合も聞いてみたところ、こちらは全然減ってなく次回の交換まで全然使えそう。


どこがどれだけ消耗してるか最初は全然わからないので念の為にフライホイールまで含めたクラッチキットで発注をかけたんだけど、今回はクラッチディスクとレリーズベアリングだけ交換して残りは次回以降に交換する事にしました。


現在の走行距離は227500kmほど。
これなら30万kmまではクラッチ交換をする必要はなさそうだ。


そういや今使ってるメタルクラッチの前はTRDのノンアスのクラッチを使ってて7万kmくらい使ったとこで壊れて交換するハメになったんだけど、クラッチディスクそのものはまだ半分くらいしか減ってなかったからなぁ…。


年間の走行距離はそれなりにあるし減速はシフトダウンのエンブレを多用するけど、普段からシフトダウン時のエンジンの回転合わせはその都度ちゃんとやるし、ゼロ発進時の半クラも極力エンジン回転を上げすぎないようにして短い時間でクラッチをつなぐように心がけてるからそれが消耗を抑えてるのかもしれない。


TRIALからの帰りは、クラッチディスクの慣らし(っていってもそんな特別な事をする訳じゃないけどね)をしつつクラッチペダルの踏み加減を確認しつつ運転。

一回バラしてるから以前とクラッチペダルの踏み加減が変わっちゃったけど、これは致し方ないかな。
まぁ、そのうち慣れるだろう。


今回はフロントのハブベアリングをハブごとまるっと交換したから、フロントタイヤの転がりがなんだか軽い感じ。



まだ慣らしが終わってないし今はまだスタッドレスだけど、これなら夏タイヤに戻したあとの全開走行が楽しみだなぁ~(*´∀`*)
Posted at 2012/02/05 23:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月29日 イイね!

VS君入院

……と、いっても何かトラブルがあった訳ではないですけどね( ̄Д ̄)


今回はメタルクラッチやフロントのハブまわりの交換と排気系の一部修理です。

自宅にリフトやミッションジャッキがあれば多少時間がかかってもクラッチ交換くらいDIYでできると思うのですが、さすがに自宅にそんな設備はないのでTRIALに作業を依頼しました。

とはいえ内容が内容なのでさすがに日帰り作業では厳しいので、1週間ほどTRIALにVSを預ける事に。
まぁ、会社へは電車通勤してて平日はほとんどVSに乗る機会がないので預けてても問題ナシです。


最初の予定ではお昼くらいにTRIALへ到着するつもりで朝の目覚ましをかけたのですが、目覚ましを止めたところでうっかり二度寝をしてしまい、( ゚д゚)ハッ!と気がついたら12時まわってた(((( ;゚д゚)))アワワワワ

自宅からTRIALのある大阪までは2時間はゆうにかかるので急いで身支度をし、大慌てで出発。

スタッドレスなのであまりペースがあげられないけど、それでもスタッドレスの速度記号の限界ギリギリまでペースをあげてダッシュでTRIALへ向かう。


TRIALまで残りあと数百mのところで、今回の作業時についでに交換してもらうミッションオイルを持ってくるのを忘れてきた事に気づくorz
もう今更引き返せないのでそのままTRIALへ。


なんとか2時間ちょっとでTRIALへ到着し、担当君にVSを引渡し&作業の最終打ち合わせ。

ミッションオイルは忘れてきちゃったので、今回はTRIALで在庫しているルブテックの75W-140を使う事にしました。


帰りは少し離れた最寄りの近鉄の駅まで車で送ってもらい近鉄・JRと乗り継ぎ、最終的には鶴橋からアーバンライナーで名古屋まで帰ってきました。



これでVS君とは1週間ほどお別れ(´・ω・`)/~~

元気になって帰ってくるんだゾ~。
Posted at 2012/01/29 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月25日 イイね!

ぷよぷよ肉まん

去年『スライム肉まん』が発売され、話題にもなりましたねぇ。




今度は『ぷよぷよ肉まん』が登場!

しかし、販売店舗のひとつであるコミュニティストアは愛知県内に数えるほどしかなく、発売日とされていた23日に2店舗まわってみたのですが、そのどちらもポップすら置いてなくなかば諦めていたところ、名古屋地区では25日からの発売という情報をキャッチ。

名古屋駅から歩いて10分ちょっとのところに1軒コミュニティストアがあるので、半信半疑ながら仕事帰りにてくてくと向かう。

お店に到着し外からガラス越しに肉まんの蒸し器に目をやると、ぷよぷよ肉まんのポップを発見(*゚Д゚) ムホムホ

店内に入って確認すると……



ありました~ヽ(*´∀`)ノ



さっそく食べてみる。

……うん。味は普通の肉まんだwwww




とりあえずもう1個買って、家でも食べましたwww

Posted at 2012/01/25 23:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年01月22日 イイね!

交通安全祈願オフ2012

交通安全祈願オフ2012日曜日は埼玉県まで交通安全祈願オフに行ってきました。

このオフは毎年WiLL繋がりなお友達何人かで行なっているのですが、なかなか都合が合わずにいつも参加できずにいました。

でも、今年はなんとか都合がついたので参加です。


とはいえ当日の集合が朝の9時。
集合場所までは自宅からおよそ380km。

なので明け方から出発するのはちとキツいので、前日の夜から出発して集合場所まで残り60~70kmのあたりまで行ったところで仮眠をとる事に。


最初は21時少し前くらいに出発するつもりがグダグダしてたら遅くなってしまい、出発が23時過ぎになってしまったのでスタッドレスにしてはハイペースで高速をひた走る。

夜中の中央道なので交通量も少なくて前をふさがれる事もなく走れるものの、スタッドレスなので夏タイヤの時ほどにはペースをあげられず。

それでも走行中いろいろとチェック(スタッドレスの速度記号がQなのでそこまで速度を上げすぎないように・水温油温が下がりすぎ{この季節はオーバークールしがちなので}ないように・雨や雪で路面が濡れていたのでVSの外気温計から路面凍結の予測・覆面やオービスの確認・etc)しながらハイペースを維持。


なんとか自宅から約3時間半で300kmほど走行して談合坂SAに到着したので、ココでひとまず仮眠。

3時間ほど仮眠したところで朝になったので、SAで朝食をなににしようか考えながらウロウロしてたら、外に見覚えのある赤VSが。


ご本人ともお会いできたのでしばし談笑。

頃合の時間になったので、そろそろ再出発です。
赤VSの方もお祓いオフに参加されるのですが、編隊では行かずに各々のペースで集合場所まで行く事にしました。


そして集合場所である成田山川越別院に到着し、ある程度集まったところでお祓いの受付。

お祓いは3台づつしかできない上、お祓いが終わったら速やかに敷地から出なくてはいけないのでお祓いが終わった方から順に次の集合場所へ移動です。


VS君のお祓いが終わったので移動すると、次の集合場所を間違えてしまいしばらくウロウロしましたが、なんとか合流。


全員がそろったところでしばしマッタリ。


ここでみん友さんによる『ピカール』でのヘッドライトの磨き作業の実践。(あ、写真撮っとけばよかったかなぁ)

けっこうキレイになるもんですねぇ。


そうこうしているうちにお昼に近くなってきたので、すぐ近くにある本格インド料理のお店へ。

このお店はインド人らしき外国人だけで切り盛りしているみたいで、注文をとりにきた人が「辛さは甘口?中辛?辛口?北口?西口?東口?南口?」などどオヤジギャグをぶっこいてましたが、外国人だからか妙にウケてしまい、この店員さんは来る客来る客に同じギャグをぶっこいてました。

注文したのは『マトンカレー セット』



中辛を選んだのですが、けっこう辛くておいしかったです。

セットメニューはナンかライスか選べて、ナンは1枚だけおかわりできます。
ナンもおいしかったので、おかわりしちゃいました(´▽`*)


オナカを満たしたところでまたまた移動です。


次の目的地は『埼玉県こども動物自然公園』です。

が、到着してみてビックリ。


天気があまりよくないとはいえ日曜なのに全然客がいねぇ((((;゚Д゚))))

まぁ、その分動物たちを落ち着いて見られるのでいいのですが…。


いろいろと動物たちをみたあとは、お目当ての『ペンギンヒルズ』へ。

ここは『フンボルトペンギン』が放し飼いに近い状態で飼育されているので、ペンギンたちを間近で見る事ができます。



ペンギンたちを見たあとも、まだまだ見るところはいっぱいあったのですが、そろそろ帰らないといけない時間になったので皆さんよりお先に失礼して帰路につきました。


帰りもソコソコいいペースで走ってたんですがどうにも眠くなってきたので、自宅まで残り200kmくらいのところで30~40分ほど仮眠。

それだけの時間の仮眠でもかなりスッキリしましたね。


それからしばらくハイペースで走ってたらSAから出てくる赤VSを前方に発見。
ほぼ同じくらいに帰路についてたのですが、仮眠の間に追い越されたみたいですw

追い越しぎわにハザードで挨拶したら、パッシングで返してくれましたw


そして高速を降り、自宅に帰る前に塩カルで汚れたVSを洗車し帰宅。


ちなみに、今回の出発からの走行距離はこんな感じでした。




Posted at 2012/01/24 01:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年01月18日 イイね!

神戸夜会レギュラーの皆様へ

今度の夜会は2月4日という事ですが、これって変更できないですかね?

と、いうのもこちらは当初の計画通りクラッチ交換+αでVSを今月の29日~2月5日の間入院させる予定だし、島根の某女史が2月10日なら行けれそうみたいな事をおっしゃってたので、どうかなと。

こちらは2月10日に休みが取れそうだから『大阪オートメッセ』へは10日に行こうかなぁと考えてるので、夜会が10日なら『大阪オートメッセ』行きがてら夜会へも行けるなぁなんて考えてたり…。



どないでっしゃろ?
Posted at 2012/01/18 01:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ヒッチハイクしてた人達乗せたら・・・ http://cvw.jp/b/1372423/41702812/
何シテル?   07/09 14:01
みんカラは今まで長いことROMってましたが、ようやく重い腰をあげて登録する事にしました。 地域とか車種とか関係なく、たくさんの方と交流したいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
WiLL VSは2002年に新車で購入してからずっと乗ってます。 地球から月までのおお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation