2012年12月13日
今日から5連休。
初日の今日は会社の先輩2人と『スパ西浦モーターパーク』に走りに行ってきました。
ヘルメットも先週末に楽○ショップで2380円でフルフェイスを購入。
値段のわりにはしっかりしていて、ぱっと見はそんな値段のものには見えないかな。
見た感じ、3980円くらい。(←たいして変わらんがなw)
これでスパ西浦は2回目になるので、ひとまず今回の目標タイムは1分07秒台に設定。
コースインし、7周目で前回のベストタイムを上回る1分09秒273が出て、さぁこれからというところで3速→2速のシフトダウンで2速に入らなくなる持病が発生。
この持病はVSのみならず、セリカかランクスといったC60型ミッション搭載車によく見られる症状だったりします。
そこから何周か走ってみたものの症状が改善されないので、仕切り直しのため一旦ピットイン。
クルマもドライバーも一息ついたところで再スタート。
再スタート後、5週目で1分08秒552が出て、いよいよ今回の目標タイムである1分07秒台が見えてきたかなと思ったところでトラブル発生(((( ;゚д゚)))アワワワワ
なんとシフトノブの節度がなくなり、首の座ってない赤ちゃんのようにシフトノブが前後左右にだるんだるんに動くように…。
んがぁ…どっか壊れたorz
そんなだるんだるんのシフト状態でも、とりあえずギヤは入ったので、スローペースで緊急ピットイン。
ギヤはちゃんと入ったので、原因はシフトノブ側にあるだろうと思い、シフトノブのカバーを外して様子を見てみると……
本来はミッションのシフトリンケージへ向かうケーブルがシフトノブにはめ込んであり、そのはめ込みが外れるのを防止する為にピンが付いているハズなのですが、そのピンが何らかの理由で折れるか抜けるかしてケーブルのはめ込みが外れた為にシフトノブの節度がなくなっていたのでした。
はめ込みをはめると節度が元に戻ったのですが、ピンがどこかへいってしまいそのままでは固定できずにまた再発するおそれがあったので、対策を考える。
何かないかとグローブボックスをあさると、何本かセットになった六角レンチを発見。
一番細いのをピンを刺す部分に入れてみると、サイズがピッタリ。
まっすぐ刺しただけではまた抜けるおそれがあるので、刺してから少し曲げて応急処置。
とりあえず問題なさそうなので、再々スタート。
そこから10周ほど走ったところで走行枠終了。
最終ラップでベストタイムを更新。
1分08秒304
残念ながら目標達成ならず(´・ω・`)
セオリーに反するのですが前回も、そして今回もセッティングはいじらず、スペアタイヤやウーハーなどといった重量物も降ろさずに、ほぼ普段ストリートを走ってるままの状態で走ったのですが、まだ腕でタイムアップが望めそうなうちはこのスタイルを貫こうかなと思います。
まぁ、メンテのためとかで交換したりする部分やセッティングが変わったりするとこがあるかもしれないけど、しばらくはがんばってなんとか自分の腕だけでラップタイムの向上を図りたいと思います。
Posted at 2012/12/13 23:21:42 | |
トラックバック(0) | 日記