• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なごとしのブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

11台目の装着車・・・かな?

どうやらつい最近、新たにカーボンボンネット装着VSがでたようだ。


VS用カーボンボンネット製作の賛同者が僕を含めてなんとか9人集まり、製作にGOサインが出たのが2008年。
1枚づつ完成次第順次取り付け(遠方の方は各々の地元へ郵送)という形をとったので、9人全員に行き渡ったのが2009年の中頃だったかな?


それからしばらくして、新たに10台目の装着車が出て、5年前に僕が事故って2枚目を発注。
そこから新たにでた話は聞いてないので、11台目(枚数的には12枚目)だと思う。


僕が知りえる中で最初の装着車9台のうち、1台は事故で廃車になってしまったようで、1台は諸事情で手放す(廃車にする)のが濃厚な感じ。
この手放すであろうVS、事故した訳でもなく、6MTでエンジンから足廻り・ブレーキに至るまでイジってあるし、走行距離も比較的少ない(8万km前後くらいだったかな?)ので、廃車にするのはもったいない気はしますが、これだけ手を入れた思い入れのあるVSを知らない誰かに適当に乗られるのはちょっとなぁ、というオーナーさんの思いもあるようで・・・。
できれば僕が引き取りたいとこですが、2台目を所有するほど余裕もなく(´・ω・`)


そういう事もあったりするので、新たな装着車がでるのはうれしい事ですね。

ところで、新たにカーボンボンネットを装着された方は、オフ会に来てたりだとかみんカラやってたりだとかしてたんだろうか・・・?
そうでなければいったいどこでVS用カーボンボンネットの存在を知り得たんだろう・・・?
Posted at 2017/09/11 01:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

しくじりの333334km

VSの走行距離が333333kmを突破したので、キリ番を撮ろうと思ったのだが……

しくじったorz


途中まで高速走行中で、ナビ見るとPAでちょうど到達できそうだったし、PAの駐車場なら落ち着いてじっくり撮影できるなと思ったのでそのままPAに向かったら……

思った以上にランプウェイが長く、駐車場まで残り約100mほどのところで画像のような結果に。



くそぅ、たいした施設もないPAのくせにランプウェイ長すぎるんだよヽ(`Д´)ノ
Posted at 2017/08/15 22:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

VSの燃費2 新記録?

GWもとうとう終わりですねぇ。
あちこち行かれた方も多かったと思います。

僕もVSであちこち行ってきました。
まぁ、VSで行きはしましたが、わりと鉄分のある旅行でしたね。


上野駅では豪華寝台列車の『四季島』を見に行ったり(あとで知ったのですが、産経のネットニュースの画像に後ろ姿が写ってましたw)



くりこま高原駅では東北新幹線の超高速通過を見に行ったりしてその迫力を体感(くりこま高原の新幹線の通過の様子は、ようつべにいくつか動画があったりしますが、これはぜひ生で見てほしいですね)したりなどとしてました。



これは停車中のを撮影しましたが、通過電車は柵からこの距離を300km/hオーバーで通過します。



さてさて、タイトルのVSの燃費ですが、無給油で800kmを走行することができました。




普段はここまでガソリン減った状態までにはしませんが、メーター上はけっこうギリギリ(´Д`;)


9割がた高速でしたが、途中で1時間くらい渋滞にハマってたんでそれがなかったらもうちょっと余裕があったかな。

45.58Lの給油だったので、燃費を計算すると約17.6km/L

VSの燃料タンクは50Lなので計算上は880kmくらい走れる事になるけど、実際はそこまで走るのは無理だわなぁ。


そういや確認するの忘れたけど、今回のGW中(4/29~5/7)での走行距離はたぶん3000km弱くらいだろうから、いつもよりはちょっと少なめかな。
Posted at 2017/05/07 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

VSの燃費

日・月・火と3連休だったので、ヤボ用がてらVSで往復1000kmちょいのロングドライブをしてきました。

道中は8割がた高速で、行きはけっこうハイペースで走ってたんですが、帰りはのんびりペースで帰ってきました。
なので帰りは満タン給油から約400kmちょいの走行でも、メーターはまだ半分♪




そこからまだしばらく高速と下道を走って、自宅近くのGSで満タンに。

約548kmの走行で約33Lの給油だったので、燃費は概ね16.6km/L。
まずまずの燃費かな。


こんどのGWには仙台へ行こうと思っているのだが、自宅から仙台駅までのルートをグーグルマップで調べるとルートによって666km~719km。

計算上では名古屋から仙台まで無給油で行けるのだが、途中で東京に寄るつもりだしGWで渋滞にあうのは確実だろうから、さすがに無給油で名古屋から仙台まで行ききるのは厳しいだろうなぁ・・・。
Posted at 2017/04/18 23:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

逆走

と、いってもここ最近ある、高速や一般道での逆走ではないですけどね。
ってか、ブログ書くのも久しぶりだ(汗)


自分のVSも新車購入から15年、走行距離も32.5万kmとなりましたが、エンジンはOH、ミッションは新品へと交換し、それぞれ内部パーツの多くにWPCやDLC処理をして内部強化を図り、2月には車検も通し、目標の月までの距離である38.44万kmに向かって邁進中です。

まぁ、電車通勤になってからはすっかりサンデードライバー化してますが。


さて、今日は会社の先輩とスパ西浦へ走りに行ってきました。
少し前からスパ西浦では、走行枠によって正回り走行と逆回り走行とを分けて行うようになってるみたいで、自分達が予定していた枠では逆回り走行となってました。

なので、正回り走行で1コーナーだったのが逆回り走行では最終コーナーに、正回り走行で最終コーナーだったのが逆回り走行では1コーナーになります。


タイヤとブレーキがだいぶ減っているのでほんとは走行前に交換しておきたかったのですが、今回は自身の感覚の確認と逆回り走行の様子見を兼ねていて、そんなにハードに走り込むつもりはなかったし、時間と予算の都合上そのままで走行、タイム計測もなし。

平日という事もあってか、同じ枠で走る車も少なく、自分のVSと先輩のアルテッツァ、あとは知らない人で86とアルトワークス2台と、計5台で走行です。


自分はヘナチョコな走りしかできませんでしたが、86やアルトワークスは逆回り走行経験がある(走行前の軽いドラミで逆回り走行経験アリと言ってました)ので、かなりアツい走りをしてましたね。

いつもであれば速い人の後ろについて、コース攻略の参考にさせてもらったりするのですが、今回はそういうのもしませんでした。


今回は思いっきり走るという事は終始なかったので、次回は思いっきり走る事ができるようにしたいですね。
Posted at 2017/04/04 00:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ヒッチハイクしてた人達乗せたら・・・ http://cvw.jp/b/1372423/41702812/
何シテル?   07/09 14:01
みんカラは今まで長いことROMってましたが、ようやく重い腰をあげて登録する事にしました。 地域とか車種とか関係なく、たくさんの方と交流したいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
WiLL VSは2002年に新車で購入してからずっと乗ってます。 地球から月までのおお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation