• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンシー・輪のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

最高気温28℃

最高気温28℃1年振りのワンフェス。

開始から30分以内で入場。
目的のモノを全てゲットし、観たかった卓を一通り回った後、商業ブースへ――


マックスファクトリー 1/72マベリック&T10Cブロックヘッド


マックスファクトリー 1/20カチューシャ&ノンナ<\(*^▽^*)/

昼食を済ませたあと友人と合流。
その友人の撮影に付き合いがてら、改めて卓を1つずつ見て廻った。

今回もほぼ終了時間一杯。
更に友人は人生初のガレキをゲット。

――で、自分の収穫は

ディーラー名:CASTAIL 1/100スカーツ
ディーラー名:クラーケンアイランド クリン・カシム/デイジー・オーセル胸像
ディーラー名:キャンバス 1/12デッキブラシ
ディーラー名:? 1/20ドラム缶

本命のスカーツは、去年のザウエルと同じく菅 義弘氏原型。
プロポーション取りに試行錯誤されていたのをツイッターで拝見していたが、結果的に最初のバランスに戻った印象。
ただ、氏はこれで良かったのか結論が出ていないと仰っていた。

そしてこのキットにはうれしいオマケがついている。

1/24 チュルル

1/35 ガルパンフィギュア(キット)の原型も手掛ける氏の面目躍如たる出来栄え!

猛暑だった去年より気温が低く風も涼しかったから、待ち時間(3時間)だけでバテてしまうようなコトがなかったのも良かったw
Posted at 2016/07/25 02:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年03月27日 イイね!

ばくおん!ステッカーげっと(^^♪

ばくおん!ステッカーげっと(^^♪東京モーターサイクルショーを観に、ビッグサイトに行ってきた。
1年ぶりの首都高は只々“恐怖”・・・w
カーブに差し掛かる度に寿命が縮んだ・・・

大掴みに会場内を見て廻ったあと、屋外展示場の屋台で焼きそば。
そして試乗会。

1回の試乗につき保険料500円だったので、Vulcan Sは止めて883にした。

試乗したHD アイアン883

タンクが小さくて(細くて?)ニーグリップ出来ない。
“アメリカンは腰で乗る”をなんとなく実感できた(?)
駐車場をパイロンで区切ったコースを10台連なって走るから、ほとんど徐行運転。
ギアも終始1速のまま。
クラッチは軽かった。

試乗を終えたトコロで友人と合流。
17:00のイベント終了まで一緒に会場内を見て回ったあとはダイバーシティへ――


「連邦軍の、モビルスーツ!?」
やっと観れた、ガンダム。

――で、今日のイベント最大の収穫はヤマハBOLT Cスペック!
セパハン、バックステップてコトで今までスルーしてたけど、跨ってみたらビタッとハマったw
買い替えの最有力候補に一気に躍り出たよ。
Posted at 2016/03/29 20:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月27日 イイね!

3年ぶりに

3年ぶりにワンフェスに行ってきた。

いつもなら、目当ての物をゲットしたらすぐ帰るのだけれど、今回は商業ブースをゆっくり見て廻った。

余談だが、あずまきよひこ氏が描くワンダちゃんとリセットちゃんはものすごく可愛いと思う。


アイアンフットF4Xヘイスティ&ヤクトダグラム/マックスファクトリー/1/72スケール

ヘイスティは2015年11月発売予定(うろ覚えw)、ヤクトは「メカニックデザイナー 大河原邦男展」会場販売商品。

近くにいたスタッフの方に、ネイティブダンサーは(予定から)無くなったのか?と質問したところ、ヘイスティの後に出すことになったとの返答。
その理由は、ヘイスティ(の金型?)が先に出来たから。


――と、そこで友人と合流。


カウンタックLP400(本物)

グッスマの安藝社長の私物。
運転席に座らせて貰い、その狭さを実際に経験することができた。(貴重!)

その後、友人おススメのプリパラのライブを観たりしてたら、イベント終了時間。
最後までいたのは初めてかもしれない。


――で、今回の収穫。



ディーラー名:MK2. 1/20 JK
ディーラー名:S E J 木製パレット
ディーラー名:CASTAIL 1/100 ザウエル(本命)

ザウエルの原型は、模型誌のライターでもあるプロモデラーの菅 義弘氏。
メカデザイナーの“意図”を正しく立体化した素晴らしい作品です。
ちなみに、氏はスカーツも製作中とツイートされているので、販売についてご本人に訊いてみたところ「ザウエル(の売り上げ)次第」とのことだった。

Posted at 2015/07/28 02:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月25日 イイね!

蝙蝠はソロモンにはばたく

日付が替わって既に昨日のことになりますが、今年もキャラホビに行ってきました。

5:08発の武蔵野線に乗車、6:30に幕張メッセに到着。

昨年は建物内だったのが、今年は駐車場で待機です・・・。

ガイドブックを眺めたり、本を読んだり、寝たりしつつ待つこと3時間半・・・。

開始から5分くらいで会場内に入ることができました。

一目散にキャラホビマーケットのコーナーへ―――めでたく目当ての品をゲット!

10:10状況終了w

それから30分くらい会場内を見て回り、10:45には会場を後にしました。

前の晩から4:30くらいまでモンハン3Gをやってて(要するに出発の直前まで)寝て

なかったので、帰ったらすぐ寝ました・・・起きたら夜の8時w


で、収穫は

ディーラー名:R・D Works 1/144 ゲム・カモフ

今回の本命。

これを手に入れるために3時間半並びました。

このクオリティのゲム・カモフが欲しかったんですよ!

原型の石川氏には感謝しきれません。本当にありがとうございます。

業者抜き(?)で細かいモールドもばっちり抜けてます。

さらに

ディーラー名:カインドオブマジック セイラ・マス


ディーラー名:カインドオブマジック ララァ・スン

スケールは1/7くらい?

数日前にたまたまfgで見つけて、その造型に惚れました。

ララァが特にいいですね。

こちらもいい買い物をしました。


あとは、11月発売のHGUCクロスボーンX1のディスプレイがちょっとぞんざいだ

ったなーとか・・・それくらいですw


Posted at 2014/08/25 04:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月03日 イイね!

アルテイシア・・・!

キャラホビマーケットで購入したガレキのパーツチェックをしました。


ディーラー名 徹屋  1/18 アムロ・レイ
徹屋氏のフルスクラッチビルド「Lala's Place~アムロ&ガンダム」のアムロだけをキット化したものです。
会場にはそのオリジナル作品も展示してありました。デカかったですw


ディーラー名 徹屋  1/8 セイラ・マスA
こっちは「In JABUROW~セイラ・マス」をキット化したもの。
とにかく、セイラの表情がいいんですよ!
さらにバックショットも美しく、格好いいです。


徹屋氏は今回がディーラー初参加だったのですが、ご自身のブログで「最初で最後になるかも」と仰ってたので、「この期を逃すと一生後悔する」と思い、老体wに鞭打って炎天下の中2時間半も並んだのです。

だからホント、ゲットできてよかった・・・m(;∇;)m 

そしてなにより創ってくれた徹屋氏に心から感謝です。



Posted at 2013/09/03 02:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

ナンシー・輪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ エリミネーター900 カワサキ エリミネーター900
・エンジン腰上、腰下OH ・キャブレターOH ・前後ブレーキOH ・前後サス(バネ)ハイ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
1-2-3速がクロスしてて、3-4-5とワイドになっていきます。
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
GROMのカブ仕様ですw 丸3年所有した後、モンキー125(JB03)の下取り車として ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
軽さは正義です。 2度目の車検を前に、買ったお店に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation