• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンシー・輪のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

鎧と剣

鎧と剣『響け!ユーフォニアム』の続編であり、スピンオフ。
鎧塚みぞれ と 傘木希美 の2人に焦点を絞ったおはなし。






パンフレット


入場の際に貰ったカード(A5サイズ)
一番左が、新キャラの剣崎梨々花。

静かで美しい映画。
自分的には、夏紀と優子をまた観られただけでシアワセw
頭身が上がったキャラデザもまた良し(^^♪
Posted at 2018/04/29 23:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年03月25日 イイね!

東京モーターサイクルショー

ホンダのブースに行ったのは午後になってからだった。
にも拘らず、クロスカブと、市販化が決まったモンキー125とC125の周りには黒山のひとだかりができていて、来場者がひっきりなしにシートに跨っていた。

125ccのエンジンに合わせて若干ホイールベースを伸ばしてあるとか。
基本のフレームは現行の110cc(JA44)と共通だそうなので、跨った感じは自分のJA07と同じだった。
走るのが楽しみ(^^♪

Z900RSとCAFEにも跨った。(カワサキブース)

純正のサイレンサーがカッコ」いい。
CAFEのシート高が820mmでMT-09と同じ(RSは800mm)。
ちなみにCAFEの車重217kg(RSは215kg)に対して、MT-09は193kg。
20kg強の差って大きい、かな・・・

抜群にカッコいいボンネビル・ボバー。(トライアンフブース)







こいつぁワルだ・・・(ダニー・コーカー風にw)

今回もイベントの開始から終了までガッツリ満喫した。
出店のカツカレーもおいしゅうございました!


そして、締めはユニコーン。

やっぱりサイコフレームはグリーンだな。

Posted at 2018/03/27 21:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年11月26日 イイね!

ブレードランナー2049

ブレードランナー2049少しネタバレあり。










2人のネクサス9、名前すらない主人公(男、大量生産モデル)とおそらくヒロイン(?)のラヴ(女、特別仕様モデル)の対比(対決)が物語の軸、だろうか。

主人公のライアン・ゴズリングとラヴを演じるシルヴィア・フークスがとにかく良かった。
この2人を観てるだけで幸せだったw
前作で、ルトガー・ハウアーを観てるだけで幸せだったのと似てるかも。

新型スピナーが意外にもカッコ良かった。(フジミがプラモ出してくれないかな~)

"Tears in Rain"がかかったときはちょっと泣きそうになった。


そして留之助ブラスター ライセンスバージョンを予約してしまった。

Posted at 2017/11/26 02:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年11月05日 イイね!

可能性の獣

可能性の獣










はじめて東京モーターショーに行ってきた。

一番のお目当ては、東館ホンダブースのスーパーカブC125。
コンセプトモデル扱いだが、間違いなく販売されるでしょ?(w)
原点回帰したデザインで、1億台生産で、来年60周年――と出す条件もタイミングもドンピシャじゃないすか(^^♪
展示車輌もハリボテではなく実働車だしね。
八郷社長、何卒よろしくお願いいたします ‼┌(゚ロ゚)┐↓┌(_ _)┐↓


C125の個人的ステキポイント(w)その1 ヘッドライト周り

ステキポイントその2 安っぽくない(w)ステップ

ステキポイントその3 テールランプ&リアウインカー

初代と同じ赤いシートの色味も良い。
125ccの排気量にフロントディスクブレーキ(ABS)と、走りも(ちょっと)期待できそう?

C125を堪能したあとは、国内2輪メーカーのブースを行ったり来たり――結局、1時間半くらいここに居ただろうか・・・




実物を見たら撮りたくなった(w)NIKEN



CRF250 RALLYのテールランプが格好良くて、つい撮ってしまったw




顔が好みの新型Ninja400

画像はないが、同じカワサキのZ900RSが(思ってたより)デカくて迫力あった。

サプライヤーブース内をうろついてる時に友人からの留守電に気付いた。
2輪のブースに引き返し、CB400SF(今年25周年!)の前で合流。
一緒に西館の方もざっと見て廻ったあと、16:00に会場を出てダイバーシティへ移動した。


ユニコーン・モードからデストロイ・モードへの変形途中の姿

デストロイ・モードへの変形完了の姿(17:00の演出)

建物という扱いのため、身長の変化を再現できないことに対する苦肉の策なのだろう・・・
ガンダムベース東京内で時間を潰して、19:30の演出を観るために再び外に出てみたら雨・・・
グリーンのデストロイ・モードの撮影は断念した。
3月のモーターサイクルショーの帰りにまた寄るからその時に撮ろう。
Posted at 2017/11/11 18:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月21日 イイね!

はじめてのガレキ完成品

はじめてのガレキ完成品ワンダ―フェスティバル2010[Summer]にて、チェリーブロッサムから頒布された1/8 姉ヶ崎 寧々のガレージキット。
原型はとりあ氏。

水着の模様が完成見本のようにならず、2回やり直した。
瞳は付属のデカールを使用。






















カメラはオリンパスXZ-10、シャッタースピード1/20、絞り値F8。
Posted at 2017/11/05 22:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

ナンシー・輪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ エリミネーター900 カワサキ エリミネーター900
・エンジン腰上、腰下OH ・キャブレターOH ・前後ブレーキOH ・前後サス(バネ)ハイ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
1-2-3速がクロスしてて、3-4-5とワイドになっていきます。
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
GROMのカブ仕様ですw 丸3年所有した後、モンキー125(JB03)の下取り車として ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
軽さは正義です。 2度目の車検を前に、買ったお店に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation