• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンシー・輪のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

「ザブングル!? じゃ、ないのか。」

3年ぶりにC3(旧キャラホビ)に行ってきた。

これ

を手に入れるため(だけ)に!


1/100 ブラッカリィ(ディーラー名:GKカタカム)

現時点で最高のブラッカリィだと言い切れる(足裏のモールドとライフルの造型が特にツボw)。
代表の片上氏も(作って)満足したと仰っていた。


それから、ボークスのブースでこれ

もゲット。

似てる!!
Posted at 2017/08/27 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年07月30日 イイね!

満足(^^♪

満足(^^♪今回のワンフェスは、めぼしいガリアン関係の頒布物が無かったため開場30分前に現地に入った。
入場できたのは1時間後の10:30頃。

今年はマックスファクトリー30周年ということで、各界の著名人から寄せられたお祝いメッセージが書かれた色紙が、ブース内の壁の1つを埋め尽くさんばかりに展示してあった。



入場してから約1時間後に友人と偶然合流w
それから一緒に会場内を観て回っていると、『ノリモータース』ブースで、以前他ディーラーから購入したザウエルとスカーツを発見!?
説明の札を読むと、“アワートレジャーにて近日受注開始”とあった。

アワートレジャーは、ウェーブを退社された永見氏が今年4月から発足された新会社だ。
そのホームページに~『ノリモータース』ブースで当社アイテムを販売していただけることになり(中略)来月受注開始予定の新シリーズ2アイテムも完成見本を展示いたします~とあったが、これのことだったのだ。

そして、その場にいらっしゃった永見氏と直接お話しすることができた。
1/20ボトムズシリーズに対する今後の展望などを熱く語って頂いた。



15:00を回って、観たかった物は大体観たなと思っていたところで、『kampf riesen mars 1941』というブースのオリジナルロボット“Ⅳ号人型重機”に出会った。



好きなデザインだ。
ディーラーの方の熱意も充分伝わった。
これは応援しよう。



結果的にだが、精神的に得るものの多いイベントになった。

最後に、本日の収穫は

マックスファクトリー:ミニマムファクトリー マックス渡辺(無料配付)
モデルカステン:1/20 ギャル子(原作版)
飛屋:1/7 ディスティ・ノヴァ(胸像)


関連情報URL : http://ourtreasure.co.jp/
Posted at 2017/07/31 00:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年06月04日 イイね!

型式:2BL-RN52J

本日、納車。
早速60kmほど走ってきた。(TCS 1)

車の流れに乗る分には4速までで充分だった(3,500~3,700回転で65km/hくらい)。
5速まで上げることは稀で、6速に入れることは無かった。
クイックシフトも試してない。

ドライブモードは“STD”と、“B”を少し(渋滞でノロノロしてる時に)使ってみた。
こういう使い方でいいのかな・・・

ブレーキは最初からよく効いてる(リアが特に)。
急制動に近い場面もあったが、ABSは体感できなかった(気づかなかった?)。

走行中の排気音が軽い(2stぽい)。
3気筒の音ってこうなのか?
それとも、このバイクの“軽さ”の演出の1つなのか。

ギヤポジション表示と時計は地味にありがたい。










フライスクリーン:想像以上に見た目の印象が変わった。


タンクパッド



スイングアーム・スプール(シルバー)


ユーロヤマハトップケース 39L:イグニッションキーで開閉、取り外しもできる(超便利♪)。
50Lサイズもあるから後々の拡張性も高い!


トップケースキャリア(シルバー):ホイールまで真っ黒だからスプールと合わせてこの色を選んだ。



トップケースを外した状態


シート下の小物入れにはETC

「ケンシロウ、MTはいいぞ!!」





Posted at 2017/06/04 23:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月21日 イイね!

機種コード:BS26

機種コード:BS2619日にお店に入荷したから撮ってきた。








いい顔(^^♪




このリアフェンダーを含めた後ろ姿が購入の決め手の1つになったのは間違いない。




使わないサイドリフレクター


色はマットダークグレーメタリック6
思ってたほど表面がガサガサしてないから、バリアスコート使っても大丈夫かな。

これに純正アクセサリーをいくつか付けてもらうので、プレーンなこの姿は見納めとなる。
現在、店内の工場が超忙しい為、納車は6月になってしまいそうとの事。

Posted at 2017/05/21 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月26日 イイね!

the darkside of Japan

2週間前、友人に車でヤマハのコミュニケーションプラザ(静岡県磐田市)に連れて行ってもらった。


昨日、東京モーターサイクルショー(東京ビッグサイト)に行ってきた。


そして今日、MT-09(2017)を契約した。

納車予定は5月下旬。
Posted at 2017/03/26 18:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ナンシー・輪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ エリミネーター900 カワサキ エリミネーター900
・エンジン腰上、腰下OH ・キャブレターOH ・前後ブレーキOH ・前後サス(バネ)ハイ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
1-2-3速がクロスしてて、3-4-5とワイドになっていきます。
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
GROMのカブ仕様ですw 丸3年所有した後、モンキー125(JB03)の下取り車として ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
軽さは正義です。 2度目の車検を前に、買ったお店に売却。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation