そろそろ、私のホームタウンにもゆっくりと春の香りが漂ってきました。
天気が良かったので、イイ峠道探しがてら、ホンワカしに出発!
洒落にならない道だとペッタンコのボクさんでは泣きますのでジムさん出撃。
人気のない道のほうにどんどん車を進めますと・・・
お、春っぽい!
気をよくしてさらに上に行くと・・
道間違えてスキー場のてっぺんにつきました(@_@)
いかんいかんと峠道を登っていくと、どんどん道幅が狭くなっていき・・ジムニー一台の幅に。どうやって帰るんだろと不安になってきたところで・・・
ひでぶ(死語)
泣きながらひたすらバックして帰りましたとさ。
でも里に下りてきたら
やっぱり春 来てました(*^_^*)
夏の間はボクさんメインですので、ジムさんは週1とかしか乗りません。
そのせいか、エンジン始動後のバッテリー電圧が10V切るくらいになってしまいました('_')ジムさんごめん
延命も考えましたが、文句ひとつ言わないジムさんにニューバッテリーを奢ってみることにしました。
メーカーはよくわからないので、Mrお勧めのpanasonicでいくことにしました。純正は55B24Rでしたので、caosで探すと・・80B24R・・ですと・・
流石パナ、容量アップしすぎです(^_^.)ちょいのりジムさんでは逆にオルタネータがついていかなそうでしたので、控えめに60B19Rにしました。興味本位でlifewinkなる純正チェッカー付きを仕入れました。
ちょっと短くなるので固定に不安がありましたが、実際嵌めてみると、余っていたノンスリップシートを敷いて問題なさそうです。
青カッコイイ(^^)新品ですので、もちろん始動は問題なしです。念のため補充電して使用開始してみます。
久々のジムさんネタです。
いつも便利なジムさんですが、小さい荷物が上手に収納できない、のが玉に疵でした。みんカラを見ていたら、アシストハンドルにバーをとりつけて井桁にできる、とか・・・良さそうでしたので、早速実験してみました。
近所のSABでインテリアバーとその増設キット?を手に入れてくっつけます。簡単です。そこに、カーメイトのカーゴネットMをつけて、お手軽に作ってみました。
ところが、荷物を入れると、ネットが伸びすぎて後方視界が0になります(._.)。
スーパーカーでもあるまいし、これではいけませんので黒のタイラップを仕入れてきて、ネットを巻いて縮めます。井桁も置くだけだったので、ついでに補強しました。調整後は伸びすぎず、ちょうどよい形になりました。
合わせて6000円くらいだったので、費用対効果高し、です(*^_^*)。
ボクスターの撮影用ナンバープレートを制作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/28 10:19:46 |
![]() |
BBOC全国大会 撮影ポイント カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/26 19:05:47 |
![]() |
染めQ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/04 14:10:54 |
![]() |
![]() |
ロータス エリーゼ 気づけば周りの人がロータスだらけになり 峠ではエキシージにちぎられ いつの間にか意識して ... |
![]() |
フィアット バルケッタ 学生時代から欲しくて、初めて自分のお金で買った車です。 オープンカーにのめりこむきっかけ ... |
![]() |
スズキ ジムニー 悪天候 雪道 酷道なんでもござれ 日本の誇るスーパーカーだと思います. 5年所有して ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) 一見黒に見えるミッドナイトブルーメタリックです。 決め手は乗った時の一体感でした。 な ... |