• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラスマイナス2SDのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

癒しを求めて

癒しを求めて今日はしろっぷさん主催のジムカーナオフ!

の予定でした・・・・
出発一時間前に上司から電話・・・急なお仕事発生シマシタ。うう・・

泣く泣く諦めて、気合いで仕事を終わらせましたが、既に夕方近く。

このまま終わるとただ疲れただけっぽいので、屋根開けてドライブに出かけました。

山間部に向かって車を走らせると、ほんの30分程度で凄い渓谷にやってきてしまいました。これは田舎の特権ですね。

ふと、見上げてみたら、水力発電?の施設が(@_@)
私は想像以上に巨大なものを見ると、妙に感動します。

でかい!
写真だとなんだか伝わりにくいデス



ちらほら県外ナンバーも見られましたが、比較的空いていて快適でした。
途中、タイトル写真の「美人林」にも寄り道しました。
ここ、癒し感が半端無いです。

マイナスイオンに満たされてさらに車を走らせること暫く・・・
気がついたらとっぷり日が暮れるまで走りまわってました。
それはそれで楽しかった数時間でした。

次はジムカーナ リトライするぞ!
Posted at 2014/04/27 22:44:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2014年04月13日 イイね!

参拝。

参拝。今日はJNSCCのシーズン初ミーティングの日でした。

私は予定が合わず、参加できない予定でした。
晴れているので、いいなあ~と思っていたのですが、
ラッキーなことに少し時間がとれそうだったので、LetsGo!

居並ぶ相変わらずのスゲー車達、今年はニューフェイスも沢山でしたね。
皆様、お久しゅうございます&初めまして。

遅くの合流でしたので、実は写真を忘れて雑談してるうちにバラけてしまいました。写真は他の方々のupを待ちます(^_^;)

そういえば、参加賞?としてJune君手製のキーホルダーを頂きました。
既存のに横からくっつけられる仕様が細やかです。技術屋さんですね~。

最後に、時間ぎりぎりでしたが、折角来たので御山に参拝して帰りました。
やっぱり御山はイイねぇって感じです。

ああ、春がキテマス(*^_^*)
Posted at 2014/04/13 23:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2014年04月10日 イイね!

南へ 南へ

南へ 南へ

用事で南へ小旅行をしてきました。

生憎の天気だったのですが、時々晴れ間が見えて楽しめました。

一見快晴の高台。このあと霰が降りました(@_@)

桜も満開近くでした。こちらはまだまだ桜は遠そうですが、楽しみです。

Posted at 2014/04/10 22:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2014年04月07日 イイね!

転勤命令発動

転勤命令発動

2SDは転勤族です。

今年は予期していた転勤命令が下りました。
行先は・・・・わかる人にはわかるでしょうか。写真汚くてすいません。

屋根開けて IYHAAA とか言ってても誰にも聞かれません(^_^;)
白銀の世界+晴れが大好きなので むしろご褒美です(^^)

Posted at 2014/04/07 20:27:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2014年03月06日 イイね!

ボクスター 冬運用レポート シーズン1

ボクスター 冬運用レポート シーズン1

今年はボクさんの冬運用を始めてみました.

スタッドレスとしては,サイズおよび値段を考慮した結果,
YOKOHAMA IG50 F:235/40R18 R:255/40R18にしてみました.

今年はなぜか首都圏に降ったりしたものの,新潟は全体的に小雪でしたので,実際の雪道走行は数回のみでした.基本的には冬のドライ&ウェット路面での走行が主体でした.

懸案の雪道に対して,ですが,
拍子抜けするほど普通に走れます・曲がれます・止まれます(もちろん雪道の常識的な範囲内ですが).あえて急がつく動作をしてみると,即座にPSMが介入して挙動が安定します.スタックするとしたら,一番の要因は車高なのは間違いないと思います.

非雪道に関していうと,ドライではハイグリップタイヤの6掛け,ウェットでは4掛けといったところです.グニャグニャ感はかなり少なく,逆にサマー同様に錯覚してしまうと危なさそうです.

ドライビングが楽しいかというと,雪ドリみたいな特殊な状況を除いて,楽しくないです(';')
要因としては,前述の通り,限界の低下が著しいことと,それ故に警戒してリスキーな運転を避けていることが大きいと思います.

ただ一つの要素 を除いては,敢えて冬乗ることないよね,って意見も100理あります.

そのただ一つ,とは,


晴れた雪景色でのオープンドライブです(*^-^*)
これはやってみた人にしかわからない気持ちよさがあります.移動絶景露天風呂・・・・みたいな(笑)
オープンBAKAな私にとって,晴れているのに車庫前の雪が怖くて乗れない,という状況は大きなストレスですので,手間もお金もかかりますが,スタッドレス導入はまあ満足といっていいかと思います.

逆にいうと一部の変態の方以外は新潟で無理に冬乗るのは積極的に推奨できないと思います('_')

以上,簡単ですが,ボクさん冬運用レポートでした.
次回は冬のオープン考をしてみようと思います.

Posted at 2014/03/06 22:50:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「週末のたび日焼けしていく…」
何シテル?   10/14 22:10
雪国なのにオープンカーしか乗らない. だって空好きなんだもの. そんなオッサンです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボクスターの撮影用ナンバープレートを制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 10:19:46
BBOC全国大会 撮影ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 19:05:47
染めQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 14:10:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
気づけば周りの人がロータスだらけになり 峠ではエキシージにちぎられ いつの間にか意識して ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
学生時代から欲しくて、初めて自分のお金で買った車です。 オープンカーにのめりこむきっかけ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
悪天候 雪道 酷道なんでもござれ 日本の誇るスーパーカーだと思います. 5年所有して ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
一見黒に見えるミッドナイトブルーメタリックです。 決め手は乗った時の一体感でした。 な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation