• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラスマイナス2SDのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

ボクスター、ドナドナ

最近なかなか忙しくて、更新滞ってました。

今日は晴れだし、久々に余裕あるし、ネタでも仕入れにオープンで行くかなと思って、オープンスイッチを押して、
ウィ~ン・・バキッ


すごい音がしました。慌てて幌を確認すると全く動いていません。トノカバーだけ上がっています。
流石になんか壊れた感じに気づいて、マズイよ~っと下げようとすると、
ギリギリ軋んで、トノカバーがちょっと傾いてます。
その後ウンともスンとも言わなくなりました。
ボクスターは幌の開閉が終わるまで窓が上がりませんので、開いたままだし・・・

久々の即ドナドナでした。
そんなわけでしばらくボクさんとは離れ離れになりそうです。
悲しいです。一体いくらかかるんでしょう。


Posted at 2012/07/21 11:47:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年07月01日 イイね!

The new Boxster 試乗②

The new Boxster 試乗②

続いて試乗編です。

最初におことわり致しますが、ちょっと仕事が立て込んでいたため、981関連の雑誌インプレッションはほとんど読んでいませんので、素人の率直な感想です。おまけに街乗りプラスアルファ程度のインプレッションですので、話半分で読んでください。

まず、PASMノーマル、PDKノーマルで走りだして感じたのは、各種操作系が軽いということです。ちょっと拍子抜けする位、イージーに運転できます。
そして、PDKは(ほとんど学習抜きの状態でしょうが)、低速でモッサリした感があります。そのかわりギクシャクしなくなっています。この点に関しては、まだMTに軍配があがります。ですが、PDKには渋滞時の半クラッチのストレスがなく、変速も電光石火ですので、好き好きだと思います。

あまりのイージーさに拍子抜け状態でしたので、もうちょっとスパイスが欲しくなり、PDKをスポーツモードにしてみました。途端に回転数が上がり、レスポンスが鋭くなります。PDKは生まれ変わったように積極的にシフトしだして、印象が大きく変わります。やっぱりこうでなくちゃ(*^_^*)

ちなみにエグゾーストノートは、987S前期と比べると、しないに等しい位静かです。音の割に速度が出るので、メーターを見ておっとっとというのが数回ありました
。これは以前代車で借りた987S後期と一緒で、寂しくなりそうな方はスポーツエグゾーストがオススメです、と営業さんが言っていました。

乗り心地はホントに20インチのホイールなの?というくらい柔らかいです。PASMをスポーツにすると、段差のインフォメーションが出てきますが、あくまで控え目です。PASM凄いですね

そういえばブレーキローターが小さく見えたな、と思い出して後続がいなくなったところでフルブレーキングをしてみました。沈むように止まる効き目はそのままで、やっぱりポルシェのブレーキなんだなと妙にホッとしました。

最後に曲がるのはどうなんでしょう?ということで、何回か、前荷重にして意図的にきつくハンドルを切ってみると、スパッと切れるように曲がります。ホイールベースは長くなっているらしいのですが、このクイックさは今まで感じたことのない素晴らしいものでした。軽量化の賜物でしょうか?

まとめてみますと、981ボクスターは、987前期から後期の変化よりも
「一見」 さらにコンフォート志向に向いているように感じます。しかし、PDKをスポーツ、PASMをハードにしたときにスタイリングそのままのアスリートのような本性が現れます。その先の領域には今回の試乗ではとても踏みこめませんでした。

帰りに色々と資料を頂きました。営業さん、どうもありがとうございます。

機会があったら今度は高速道路などに行ってみたいものです。
以上、まとまりのない試乗記でした(^O^)/

Posted at 2012/07/01 22:56:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年07月01日 イイね!

The new Boxster 試乗①

The new Boxster 試乗①

先週末、突然担当営業さんから電話がありました。
なんと新型ボクスターが、ちょっと早く届いたので試乗できるよ、とのこと。
幸い時間の都合が付けられたので、いそいそと行ってきました。

PCに到着すると、まん前に停められています。
試乗車はボクスターS。右ハンドルPDKです。PASM・スポーツクロノ装備、グレーメタにブラウン幌というシブい構成でした。
やっぱり乗ってみないとわからないよね、ということで、ちょっと試乗に出てみました。興奮してクローズのスタイルを取り忘れました(笑)

出て少ししたところで、クルマを停めてグルっと見てみます。





全体のシェイプは、987の丸み部分を凹ませたように見えます。特にサイドは顕著で、pumaの靴の内側の様にシェイプされたスタイリングです。全体に筋肉質な印象になっていて、近未来っぽく感じます。トランスフォームしそうだな、と思ったのは私だけでしょうか(笑)?
試乗車は20インチ(!)のホイールを履いています。カッコいい!



でもブレーキローターが実サイズ以上に小さく見えてしまいます。

内装



妙に清潔感のあるデザインなのは987と共通していますが、インパネはセンターコンソールにスイッチ沢山のカイエン・パナメーラっぽい感じです。
遂に鍵が電子式になっています(これがある意味一番ビックリしました)。
革シートは表面がシボっぽくなっていて、987より丈夫そうな手触りです。
内装が明るくなった?と思っていたら、内装色はルクソールベージュとのことでした。

スタイリングを見て、座って、感じたのは、
軽くなりましたぜ!やりまっせ!というスタイリングと、座ってみるとどこか優しい感じという矛盾したものでした。

いったいどちらが本性なんでしょうか?後篇に続きます。

Posted at 2012/07/01 22:14:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年06月24日 イイね!

万国博覧会再び

万国博覧会再び今日は待ち遠しかったミーティングの日です。
外は激しく晴天!これは期待できます。

BRZで待ちぼうけの刑を食らっている、
みん友のこの人も来てもらって、参加しました。

集合場所に行ってみると相当な賑わいです。
なぜか悟空?までいます。觔斗雲って赤くてアルミでできていてガソリンで動くらしいです(笑)

やっぱり華は続々と来るヘラーリ様

のべ4台も合流してました。隊長・・スクーデリアが欲しそうです(^-^)
横を見てみると、他にもあれこれ愉しそうなクルマがたくさんですよ~

ひとまず揃って移動しましたが、やんちゃくれのNSXとモデナの後ろについて行ったら、15分でガソリンの減りが目視可能でしたw

で、整列。

オープンの諸兄
イタリアの兄ィも交えて集合写真撮ってみたいですね



こうしてみると、ボクスターの車高・・・高く感じますね~
帰って早速サスキットを調べてみたのは内緒です。
私は基本ノーマル主義です多分(._.)

気になっていたステッカーの貼り方も教えてもらいました。
ワタクシ、透明シート剥がしてませんでした。そりゃ気泡だらけのはずです。
帰って教えてもらった通りに貼り直したら綺麗にできました!
スガワラさん、4824さん、サンクスです~

少し早めにお暇して、最後は友と二台並べて撮ってみました。

多少はモチベーションの足しになりましたでしょうか?
気をつけて帰ってね(^^)/

やっぱり集まってみると楽しいですね~
これから暑い時期ですから、次は高原なんかどうでしょうか?
Posted at 2012/06/26 00:25:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年06月20日 イイね!

久々の・・・

久々の・・・

ちょっと晴れ間が出ていたので、久々に早く仕事を切り上げて、海沿いを通って帰宅しました。


綺麗な夕暮れが見えて、思わずニンマリしました。水辺は和みますね~

Posted at 2012/06/21 17:35:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「週末のたび日焼けしていく…」
何シテル?   10/14 22:10
雪国なのにオープンカーしか乗らない. だって空好きなんだもの. そんなオッサンです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボクスターの撮影用ナンバープレートを制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 10:19:46
BBOC全国大会 撮影ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 19:05:47
染めQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 14:10:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
気づけば周りの人がロータスだらけになり 峠ではエキシージにちぎられ いつの間にか意識して ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
学生時代から欲しくて、初めて自分のお金で買った車です。 オープンカーにのめりこむきっかけ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
悪天候 雪道 酷道なんでもござれ 日本の誇るスーパーカーだと思います. 5年所有して ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
一見黒に見えるミッドナイトブルーメタリックです。 決め手は乗った時の一体感でした。 な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation