• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっさーんのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

"ラクティス"ハンドル脱落!

"ラクティス"ハンドル脱落!普段はミニクロに乗っているなっさんですが、たまに家のラクティスに乗ります。

先日、「なんかハンドルがガタガタするな?あそび?調整が緩んでるのかな?」って思い調整レバーを緩めてみたところハンドルがガタン!って音を立てて脱落。信号待ちだったので超ビックリ、写真を見てもらうと解りにくいかもですがステアリングコラムとピラーtoピラーと接続する部分のネジから脱落しているのが目に入ります。
そんでもって「はあ?」って頭に?マーク上がるくら、ハンドルがありえないくらい奥に入ってしまってる。「えーっと、これハンドル回るかな」って思いながら家の近くだったので一時帰宅、そして慌ててトヨタのディーラーに持って行くと、「あなたがいじって壊したんじゃないの?」ってな感じの目で見られるし・・・・

とりあえず修理を頼んでオートクルーズやパドルが付いているので断線していないか道通チェックしてもらい特に問題が無かったようですぐ帰ってきましたが話を聞いてみると「前突事故を起こした時に胸部にダメージがいかないようにハンドルが力を吸収する仕組みになっている。ですので本当はハズレないように付けてあるのですが何故か外れたようですね・・・」ってさ! いやこれは結構リコール並の現象じゃないのかと思いますわ、他のラクティスはどうなんだろう?店側は始めて見たわって言ってました。
まあ、事故も無かったし修理代も無かったからええけどね。

みなさんステアリングが上下にガタガタしていたら要注意、すぐに店に持って行ってみてもらいましょう!!
Posted at 2014/07/14 01:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月21日 イイね!

久しぶりのセントラル

先日、一年ぶりにセントラルサーキットの走行会に参加してきました、もちろんミニクロで!

内容としては最近の車からオールドカー、ナンバーが無く積車に積んでくるガチな車。
流石は走行会色々な車が集まっていました。
故障して自走できなくなった車や火が出た車などもありましたが僕のミニクロちゃんは無事に帰ってこれましたww
まあヘタッピですが無事故無違反車が壊れないって当たり前だけど大事ですね。

それはさて置き僕のミニクロちゃんはあの中では多分一番遅い車、ほぼノーマルですからね。軽のミラジーノにすら遅れを取ってしまう始末。
それは解っていた話なのですが、僕が邪魔にならないように最後尾で走ろうとしたのですがジーノが最後尾を譲ってくれない!
「ええか」って走り出したら後ろからガンガンあおってくるし、わざとテールtoノーズで遊んでくる、コースを譲るが抜いていかない。まあ僕もいい年だしそんな事には熱くならないし危ない事はしない。極端に速度を落としたらようやく離れて行ったけどちょっと悔しいかな~、ボディーは凹まなかったですが心はチョッピリ凹みました。ww

やっぱり最低でも足とデフくらいは交換しておく事が大事だと思い知らされました。
しかし、今更ミニクロを買い換える事も考えていないし。
けどいじり倒す車が一台あってもいいかな、出来れば初期のスーパーチャージャーのminiが欲しいかな。けど意外と未だに結構なお値段。ミニクロいじっていこうかな・・・、ココがターニングポイントなのか!

Posted at 2014/06/21 10:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクロCS | 日記
2014年06月05日 イイね!

あたらしいミニをミニ行ってきた!

あたらしいミニをミニ行ってきた!新型のminiいいですね。特にボルカニックイエローのminiが、いやむしろボクカニックイエロー以外のmini以外興味がわかないww

CS(クーパーS)とクーパーの大きな違いはエンジン、CSは直列4気筒2リッターターボ、クパーは直列3気筒1.5リッターターボ。ほかCSにはナビやLEDライトが標準装備。
まあナビはタッチじゃなくてジョダイヤルだから無くてもいいかな、むしろ付いていないクーパーのがいいかも、外観も悪くない。

とりあえずミニクロの査定と見積もりしてみるとミニクロの下取り価格が自分の思っているより50万ほど低かったトホホホッ、まあコレが外車ってもんですかね!
でっ、100万くらい追い金で変えたら良いなと思いましたがCSどころかクーパすら150万追い金が必要・・・・、ミニクロ乗っておきますかね別に飽きたわけじゃないし。
さあカスタムしていこうかな。
Posted at 2014/06/05 06:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2014年01月09日 イイね!

ダカールラリー2014

一月になるとダカールラリーのシーズンですね。
昔は中学生の時だったかパリダカをワクワクしながら見ていたような思い出があります。

ミニクロも参戦しており見ているとカッコイイですよね。
WRCを走っていた時よりも一回り大きく見えるのは気のせいなんでしょうか?ww

Posted at 2014/01/09 21:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスオーバー | クルマ
2013年11月21日 イイね!

HONDA N-BOXのAピラーが面白い!

HONDA N-BOXのAピラーが面白い!知り合いの方がN-BOXに乗り換えて面白いのが装備されていると教えて頂きました。
確かに助手席のAピラーに見慣れないものが装備されています。「なんですかコレ?」

どうやら助手席のミラーカバーにも鏡が付いておりそれを通してフロントバンパー左端を見る事が出来るらしい。さすがHONNDA、目の付けどころが違うね!

ところでこの装備、なんて名称なの?ww
Posted at 2013/11/21 16:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「さよならミニクロ http://cvw.jp/b/1372990/38258729/
何シテル?   07/22 08:40
なっさーんです! よろしくお願いします。 今まで乗ってきた車は パルサーX1R、EP82、ボンゴ、AE86、GC8、GDB、そしてクロスオーバーにいたります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GIOMIC ロールセンターアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 07:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニクロちゃん (ミニ MINI Crossover)
MINI Cooper S Crossover を購入しました。 購入してしょっぱなにエ ...
スズキ キャリイトラック ケイトラ (スズキ キャリイトラック)
軽トラってイイですよね! ダートを爆走しても飛び石を気にする必要もないし、軽いから運動性 ...
ホンダ モンキーバハ BAJA (ホンダ モンキーバハ)
学生時代からの長いお付き合い。 別れられない相棒です! カスタムパーツのほとんどがタケガ ...
スバル インプレッサWRX インプ (スバル インプレッサWRX)
ほぼノーマルで峠を走ったりショーとサーキット、ジムカーナに行ってました

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation