• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっさーんのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

二回目の12ヶ月点検

二回目の12ヶ月点検先日ミニクロちゃんの二度目の12ヶ月点検行ってきました。
リフトに上げられているミニクロちゃんてなんか間抜けな感じがいたしますね。

点検に二時間かかるってどんだけチェックするんだよと思いましたが代車でminiCSのオープンカーを貸してもらえるんでルンルン気分でした。

いや~、miniCSって良いよね。ATなのにキビキビ走るわ。「その気」にさせられる車だけあり街中激走しそうになる自分抑えるの大変ww
まったく雨なのが残念。晴れだったら全開に開けてワインディング走りに行ったものを。
ちなみにシートベルトはBピラーが無いのでしめにくいです。

さて今回の点検ですが前回、夏場にセントラルを走ったからついでにブレーキフルードの交換もしました。まあ別途料金が掛かっちゃうんですがね。(ちなみに車検で無料で交換してもらえるプランに入っていたみたいだけど気にしないww)

エンジンオイルは前回ASHのオイルがまだいけるみたいなんでもうちょっと使います。
が、中途半端に交換次期が来るため次回交換はもちろん有料となりますorz
まあ仕方ないかな。次回もASHを入れようと考えています。

車のキシミ音もちょっと対策をしてもらいドア部分のラバーパーツにオイルのようなものを塗ってもらいました。マシになりましたよ。

ブレーキパッドがほとんど減ってないってドンだけ乗ってないんだよ俺!

Posted at 2013/10/23 21:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクロCS | クルマ
2013年09月20日 イイね!

フロントバンパーにグリスが!

あれは八月の末の事でした。朝起きて見たらウチのブルドックちゃんが鼻水を垂らしていました。ww
あっ、ミニクロの事ですよ。フロントバンパーに半透明のドローンとした物体が垂れ下がっていて「なんじゃこりゃ!!」って思わず叫んであわてて洗いましたがなかなかとれません、むしろ伸び広がった感じ。

ボンネットを開けてしばらく考えましたが全く原因が解りません。唯一の痕跡としてはボンネット裏側の水抜きの様な穴がオイルで汚れていた事。
これって、もしかしてエアコンのガスが漏れてそのオイルが付着してこうなったのかと思いminiショップに駆け込んで聞いてみると、「実はボンネットの中(内側)には空洞がありその中に錆止めのグリスが塗ってあります。普段は漏れて来たりしませんが今年の夏は飛びきり暑かったので中のグリスが溶け出してこのような症状になります」ってアッサリ回答を頂けましたww
確かにその時はガレージではなく外側に一日中駐車しておりました。なるほどね♪

ああ、びっくりして損したよww
ちなみに普通のminiは両サイド、フェンダー辺りに垂れてくるそうです。
Posted at 2013/09/20 10:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクロCS | クルマ
2013年07月29日 イイね!

手足のように使える車は楽しいよね。

さて、ミニクロCSに乗り換えてから一年半を超えましたが今一つ手足のように使えてないですね。

今まで乗ってきた車で言えば人生2台目のEP82スターレット、これは完璧に峠仕様で乗ってきていたのでイニシャルDじゃ無いがいろいろと試してきて自分なりに一番なじんでいたんじゃないかと思います。毎日峠道走ってましたからね。

次は4台目GC8インプレッサですかね。この車は始めは峠道走っていましたがジムカーナを途中でやり始めNクラスに出場していたのでノーマルでした。ノーマルでしたが車の完成度がもともと高いのでいじくらなくても十分楽しめる車でした。

3台目、AE86トレノも乗っていました。軽くて良い車でしたが意外とライトウエイトFRは操縦が難しかったですね。限界値が高いのでワンミスでGo to ヘル! そんな危うさを感じました。

5台目はGDBのインプレッサsti Aライン。まあ購入時のコンセプトがスポーツラグジュアリーなどと言う中途半端な気持ちで買ったから仕方ないですがGC8と比較するととにかく重かった印象がありますね。その代わり高速安定性は抜群で緊急ブレーキ踏んでもびくともしないイメージでした(さすがわブレンボ)

そして6台目はミニクロCS、この車はどちらかと言うとRV?って思う人がだいたいですがWRCで走っている所を見て惚れこんで買いました(これが間違いの始まり?ww)まあオシャレな車でもあるし女の子受けが良いかなって下心もあったりします。w
僕的には面白い素材の車ではありますが周りの評価が物凄く悪い、やはり車重が重いので1.8ターボで出すべきだったのではないかと思います。
けどね結構楽しんで乗ってるんですよ。気持ち良い車ですよ。合成と足回りをきちんと組んで上げればいい所までいくんじゃないかな。

こうして考えると一番最初に乗っていたスタボが一番僕にあってると思う今日この頃、ミニクロ買う時もラリー走って無かったら完全にフィアット500アバルトかスーパー7か、CR-Z買ってたんじゃないかと思いますわww
(けどなんだかんだ言ってもミニクロCSが好きだったりします。!)











番外として90系のマーク2、ちょっとだけ乗りましたが重い、デカイ、パワー!ってな車ですね。
けど面白い車でしたよ、重たくパワーがあるから横を向けるのが確かに楽(単に前に進まないで横に力が逃げやすい)[ヘタッピだったけど]
R32のGTS-tは剛性が高くてエンジンが高回転型のエンジンだから思い切って走らせる必要がありサーキットで横向けて走るのがとても面白かったかな。[ヘタッピだったけど]
Posted at 2013/07/29 15:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月17日 イイね!

F56MINI?

MINImateを見ていたら次期MINIは3ドアと5ドアの設定で出てくるらしい。
まあ5ドアと言えばミニクロちゃんがあるから今更目新しさは無いがビックリなのがCSのエンジンサイズが一気に2リッターターボになるそうだ。
ちなみに、CS以外はダウンサイズになって1.2リッターくらいになるみたい、ビートルとかもそんな感じだったな~

正直ミニクロちゃんが1.8リッターターボじゃないのが不満でしたがよくよく考えたらあんな足回りでパワー上げるとコーナリング中に段差でジャンプしてすっ飛んでいかねないから恐ろしいんだけどね。(ってか実際にすっ飛びましたww)

ところで2リッターになって前のめりにならないかと心配しますが後ろが長くなり後部ドアも付くから実際にはそんなにバランスは壊れないのかも。

気になる所はミニクロCSがどうなるかって事、いきなしマイナーチェンジでエンジン変更なんてあったらマジで泣いちゃいますよ!ww
あっ、けど乗り換えるのも手かな、買い取り保障もある事だし。どうせなら車高の低いターマック仕様のミニクロCSを出して欲しい(JCWがそうなったら買うしかないな・・・ww)

ちなみに5ドア設定が作られることでクラブマンは無くなりそうです。買うなら今のうちですね。
Posted at 2013/07/17 16:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2013年05月16日 イイね!

2013年春の走行会、セントラルサーキット

2013年春の走行会、セントラルサーキット2013年5月14日セントラルサーキット、ミニクロCSで初めてサーキット走行してきました。

5月ともなるとサーキットは輻射熱を含め結構熱かったです。ちょっと日焼けしましたww

ミニクロCSはダウンサス、純正交換タイプのエアクリ、エステル系エンジンオイル以外はまったくのノーマルです。

30分の2ラウンド走って、1ラウンド目は何年かぶりのサーキット走行なので緊張したりコースを思い出したりでうまく走れなかったりしました。ガチマシンの中で走るのは結構怖かったですww

2ラウンド目はだいぶんと慣れてきたのでなかなかいい感じに走れるかなと思いましたが2週走ったらもう足回りがだめになりフワフワして怖い、ブレーキ踏みながら逆バンクのコーナリングしようものなら転がるんじゃないかと思うくらい傾いていました(そんな気がした)。

今後の課題としてはパワーは気にならなかった(パワーかけるほどの運転が出来ない)けどやはり足回りは硬めにしたい(けど待ち乗りもしたい)、ブレーキパッドも換えたほうがいいかな。さて、どれくらいお金をかけようかなww

関連情報URLから車載カメラの映像が見れます。
関連情報URL : http://youtu.be/bgFpk306sTE
Posted at 2013/05/16 20:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクロCS | クルマ

プロフィール

「さよならミニクロ http://cvw.jp/b/1372990/38258729/
何シテル?   07/22 08:40
なっさーんです! よろしくお願いします。 今まで乗ってきた車は パルサーX1R、EP82、ボンゴ、AE86、GC8、GDB、そしてクロスオーバーにいたります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GIOMIC ロールセンターアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 07:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニクロちゃん (ミニ MINI Crossover)
MINI Cooper S Crossover を購入しました。 購入してしょっぱなにエ ...
スズキ キャリイトラック ケイトラ (スズキ キャリイトラック)
軽トラってイイですよね! ダートを爆走しても飛び石を気にする必要もないし、軽いから運動性 ...
ホンダ モンキーバハ BAJA (ホンダ モンキーバハ)
学生時代からの長いお付き合い。 別れられない相棒です! カスタムパーツのほとんどがタケガ ...
スバル インプレッサWRX インプ (スバル インプレッサWRX)
ほぼノーマルで峠を走ったりショーとサーキット、ジムカーナに行ってました

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation