• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月29日

圧縮低下その後

圧縮低下の死刑宣告を受けたその後

日曜日に打ち合わせをしにリアレスへ行きました。

確かに圧縮低下を宣告されたときは残念だった・・・


しかし、ある黒い思いが浮かんだ・・・












サイドポート加工できるではないかぁぁぁぁぁ!!!









との思いで見積もりをおねがいしました。

リアレスからレッグモータースポーツへエンジンを送りでレッグでサイドポート加工をお願いすると




お値段約110万円オーバーに

はっきり言って、無理だ!



結果リビルトエンジン乗せ変えになりました。
お値段にして約85万円(クラッチ・燃料ポンプなどのパーツ含む)

とはいえ痛すぎる出費(滝汗)


エンジン乗せ換えが決定したことにより
やりたいことをします。


エンジン慣らしのため


エンジン乗せ換えが終わりしだい

けいおんの聖地巡礼の旅に出撃します。


楽しみだ

ブログ一覧 | パーツ関連 | 日記
Posted at 2012/03/29 21:30:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年3月29日 21:35
なんだ、吸排気ペリじゃないのか…
コメントへの返答
2012年3月30日 20:59
この発言は
私の財布をブローさせるつもりですか?

やめてもらえますでしょうか(汗)
2012年3月29日 22:02
オーバーホールの選択肢は?
コメントへの返答
2012年3月30日 21:06
考えていましたが、
いろいろ消耗品類がかさんでしまい、リビルトエンジン交換でないと予算オーバーになってしまう結果になってしまいました。

残念でなりません(涙)
2012年3月30日 10:25
はじめまして。森田と言います。
サイドポート加工について書かれていたので、目が留まりコメントさせていただきました。

サイドポート加工が11万もするんですか?
実は私も昨年末にサイドポート加工をオーバーホールのついでにしてもらったのですが、ローター、ハウジング交換と、サイドポート加工に加え、ローターのランド加工、エキセントリックシャフトのラッピング加工、段付き修正で100万よりはるかに安かったです。お見積もりの内容とか細かい費用とか書かれていました?
コメントへの返答
2012年3月30日 21:15
サイドポート加工だけでな
くエンジン周辺パーツや工賃などを含めての値段なので値段が高くなっていると思います。

サイドポート加工含めてのオーバーホール単体だと約75万円くらいでした。
2012年3月30日 10:26
あ、すいません。110万ですね。うち間違えました。
コメントへの返答
2012年3月30日 21:15
了解しました。
2012年3月30日 18:25
けいおんの聖地巡礼=滋賀に来るんですね♪お待ちしていますwって僕はまだ行ってない+作品もあまり見てないですが(焦

それと、ライーザさんやもりたさんがおっしゃるように、リビルドよりオーバーホールのほうが良いのでわw

リビルドってたいがいブローしたヤツをなんとか動くようにしただけ?と思うので、
今動いているエンジンをオーバーホールしたほうが断然良いと思います。

僕は以前所有していた車(レシプロですけど)がブローした時リビルドに換装しましたが、
明らかにパワーダウンしたのでものすごく後悔しました(泣
コメントへの返答
2012年3月30日 21:17
エンジン慣らしするなら楽しくしないと。

オーバーホールが理想なのですがやはり諭吉様がありませんので・・・(涙)

エンジンの当たり外れについては、当たりエンジンであることを祈るしかないですね・・・
2012年3月31日 0:43
エンジン脱着などすべての工賃を含めても、そんなに高くはなかったですよ。今はリビルトも高くなっていますから、もしよろしければご紹介も出来ますよ。
コメントへの返答
2012年3月31日 17:31
申し訳ない・・・

発注、作業依頼かけてしまいました。
2012年3月31日 11:27
NRFがお手伝い出来る事ありますか!??(笑
コメントへの返答
2012年3月31日 17:31
も・・・申し訳ない(汗)
2012年3月31日 14:42
もりたさんが言っているように、オーバーホール工賃はコミコミでもそんなに高くならないはずです。
(自分が行っているショップだとすべて込みで90万弱でした)

リビルドで85万も相場より明らかに高いです。

ロータリーエンジンに関しては、しっかりとしたノウハウを持ったショップにお任せしたほうが断然良いと思います。

ちなみに自分のエイトも圧縮が一番低いところで0.63まで低下していましたが、今オーバーホールしてもエンジンが掛からなくなってからオーバーホールしてもやることは変わらないと言われたので、ほんとに始動性が悪くなってからお願いするつもりです。
コメントへの返答
2012年3月31日 17:30
リビルト単体だと約45万円でした。(この値段はディーラーで確認しました)
エンジンの載せ換え・工賃含めて大体75万円になります。

自分の場合ここまで値段が高いのは
エンジン乗せ換えのついでに

・クラッチホース交換
・クラッチ交換
・燃料ポンプ交換
・エンジンオイル20L購入(慣らし用)
・バッテリー交換
・ファンベルト交換

を依頼したためここまで金額が膨れ上がったと思います。
エンジンももちろんですが、周辺パーツの劣化も気になるところでもありましたので交換に踏み切りました。
2012年3月31日 17:55
そうですね。燃料ポンプはAsseyで2万少しのパーツ代ですし、クラッチも、パーツ単体では6万程度で、工賃はOHついでエンジン下ろすから掛からないし。。そのほかパーツ代は知れてますし。。
コメントへの返答
2012年3月31日 21:16
走行距離も7万8千km超えているのでリフレッシュをかねてしました。

でも、可能であればOHはシタカッタ・・・
2012年3月31日 20:15
色々やったコミコミの値段だったのですね。

リビルドエンジンが当たりエンジンだといいですね!

コメントへの返答
2012年3月31日 21:19
ホントウにそれは切に願います!!

慣らしが終わったら圧縮測定をしてみる予定です。

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation