6月13日に富士スピードウェイにてエコカーカップに参加してきました。
参戦チームは
モタスポ部
チームメンバーが・・・全6名
そのうちN-ONE OWNER`S CUP参戦しているドライバーが3名(自分含めて)
という含まれている恐ろしいメンバー・・・
おまけにサーキット走行を経験しているのが6名中5名と
間違いなく、
えげつないメンバー構成
おまけに、今後のモタスポ部のブログを見ればわかると思いますが・・・
周りは長袖・長ズボンの私服、中にはつなぎの方々
これが普通です
ただし・・・うちのチーム・・・
今後のモタスポ部のブログを見ればわかると思いますが・・・
普通の服装が誰もいない(脂汗)
今回のエコカーカップのルール(チャレンジ180)ですが
予選順位・決勝レース順位・燃費順位 それぞれをポイント化したあと合算し、ポイントが少ない順に結果が決まるルール。
詳しくは
こちら
さて、今回の参戦車両は
フィットハイブリットです!!
フィットHVクラスは3チーム
がんばるぞ~
急ですが予選結果
総合10位・フィットHVクラスポールを獲得!!
この勢いで決勝に望みます。
グリット上でゆるきゃらが台車の上でポーズ
走行しているうちにレーススタート
自分は五人目で登場~
走った感想ですが・・・
とにかく危ない・レースとは違う怖さ
サーキット走行が慣れていない人が多かったのか、とにかく怪しい動きのある人や後ろを見ているのか不安になる人が多数。
おまけに、タイム制限ギリギリの3分15秒から3分20秒あたりを狙って行く作戦のため、車を抜いていく必要がありました。
そのため、抜くのに躊躇してしまいタイムが安定せず、おまけに燃費を稼げませんでした。
接触しなったから良しとしましょう。
結果ですが
クラス優勝!!
やったぜ~~~!!
勝因としては、他のレース順位は他の2チームと大体同じでしたが、燃費順位でぶっちぎりで勝利していた結果、総合順位でトップになりました。
参加しての感想ですが
普段はタイムを削ることのみを考えていたのが、今回狙ったタイムにどれだけ安定して近づけるかを考えることが必要でした。こうした考え方が新鮮だったので楽しかったです。
次は、メインイベントのN-ONE OWNER`S CUP 富士ラウンド
事故ら無い程度に順位を狙っていきます。
ブログ一覧 |
大会 | 日記
Posted at
2015/06/15 22:31:31