• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

タイヤレビューまとめ

N-ONE OWNER`S CUPに出て二年。
やはり、慣れは怖いもの・・・

ふと思いました。
二年間でタイヤ16本3種類のエコタイヤを使っているのは
一般常識で考えて異常だと!!

というわけでこの経験を生かしてパーツレビューを上げます。
まずこれまで履いたタイヤとその期間を上げると

ECOPIA EX20C
 2015年1月~2016年3月(4本) スパ西浦モーターパーク走行のみ
ECOPIA EX20C TYPE H
 2015年4月~2016年3月(8本) 2015年シーズンN-ONEレース4戦参加
REGNO GR-Leggera
 2016年4月~7月現在使用中(4本)  2016年シーズンN-ONEレース2戦参加

もちろんこの期間には街乗り(公道走行)も含みます。


でははじめます。

ECOPIA EX20C
 
これぞエコピアといえるタイヤ。
 タイヤ剛性は柔らかいので、乗り心地はイイ。
ただし、スポーツ性能を求めると、柔らかさ故に腰砕けのような状態になるのであまり面白くない挙動になってしまう。空気圧を上げれば多少良くなりますが・・・。
 「ハイドロって何ですか?」って思うくらいウェット性能は高いです。
 街乗りだけの人だったり、乗り心地を求める人はこれを選べば大丈夫です。
ちなみにこの写真は、レーシング走行直後です。

ECOPIA EX20C TYPE H
 

 2015年シーズンにて猛威を振るったタイヤ。
タイヤ屋さんから「N-ONEレースのために作ったタイヤの可能性アリ」と言われるくらいタイヤの剛性は上がってます。これにより空気圧は通常より高いものの、腰砕け感は消滅。
 しかもゴムも違うのかわかりませんが、なぜかよくグリップします。なのでスポーツ性能は高いです。ウェット性能はEX20Cと変わらず高性能。
 ただし、お察しの方もいらっしゃいますが乗り心地は確実に悪くなりました。全長高の高い車向けと書いてますが、ちょっとタイヤ剛性高すぎる気がします・・・。
 燃費を稼ぎたくてエコタイヤにしたいけど、スポーツ性能も欲しい方にはオススメです。


REGNO GR-leggera


 乗り心地もスポーツ性能もウェット性能も両立してしまったチートエコタイヤ誕生です。BSのサイトの紹介だと乗り心地とか静寂性が書かれていて街乗りだけのタイヤかなと思ってしまうが、騙されてはいけない。
 値段は高いもののそれに見合って性能は高いです。街乗りはサーキットでの走行が不安になるくらい乗り心地はよく、サーキットでは多少腰砕けが起こるもののTYPE Hを超える高いグリップによりスポーツ性能も高いです。もちろんウェット性能もそのまま。
 街乗りもスポーツ性能もお金を出してでも両立させたい人に勧めます。

3ブランド共通して言えるのはウェット性能が高いこと。
 N-ONEレースでは雨が降ったら横浜タイヤ・ダンロップ勢の勝負権が全くなくなることからその性能の高さが伺えると思います。

ざっくりまとめると
街乗りのみ             →エコピアEX20C
安く値段でスポーツ性能     →エコピアTYPE H
スポーツ性能も乗り心地を両立 →REGNO

ということになりそうですね。
皆さま参考になりましたでしょうか?

後日少しずつパーツレビューに上げていきますね。
ブログ一覧 | パーツ関連 | 日記
Posted at 2016/07/24 22:37:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2016年7月25日 5:51
履いてみたいタイヤは色々あるけど165-40-17ってサイズは国産だとSドライブ位しかない(^^;
コメントへの返答
2016年7月25日 10:04
コメントありがとうございます‼︎
すごいマイナーなサイズを履いているのですね・・・。初めて見ました。
2016年7月26日 1:47
こんばんは!

大変参考になりました(^^)/

レグノ、N-ONEレースでみなさん履いてるのが
分かります♪

僕も次はレグノですかね~(*^^*)
コメントへの返答
2016年7月26日 23:01
コメントありがとうございます。

 レグノはレースだと熱ダレしやすいことと扱い方に癖があることを除けばかなりいいタイヤです。
 一般ユーザーだとまっっっったく考えなくて大丈夫です。値段が問題ですが、それさえクリアすればデメリットが見つからないですね。

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation