• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンク@393号車のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

アイフォンのカメラ機能を試してみた

会社の知り合いと一緒にスパ西浦で行われた軽耐久・GT耐久を見に行きました。
そこでなんとなくアイフォンで撮影(連射機能使用)してみました。

評価はお任せしますが、個人的にはなかなか使えると感じました。
レースカーで使えるかどうかは分かりませんが・・・。







 弱点は露出補正が手動で調整できないこと。
画面をタッチすると自動で露出補正をやってくれてはいますが、全体的に明るすぎる・・・。何とかなりそうな気がする。
 ちなみにコレで最大拡大です。もう少し拡大したいが、これ以上拡大となると一眼レフの世界になってしまうと考えると、欲張りですね。

結果としてはちょっと撮りたいと思うくらいであれば十分の性能でした。そして使いやすい。
Posted at 2015/03/22 23:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2015年03月16日 イイね!

スパ西浦へGO~

3月11日(水)に鈴鹿南ショートコースでK&G走行会がありました。
この走行会の特徴は
同乗走行頼み放題
逆同乗走行OKおよび頼み放題

とスキルアップしたい自分にはとてもうれしい。
なので自分は・・・
同乗走行×2回 逆同乗走行×2回と頼みまくりました~(汗)


そこで、教えてもらったことを身に付けるためになるべく早くスパ西浦へ出撃

ちなみにこの日の車載動画は取れていましたがろくなものがありませんでしたので割愛させていただきます。

その代わりスパ西浦の車載動画はあります。



前回に比べて約0.8秒アップ~~~
とっても正直あまり嬉しくないのが本音・・・
理由としては

1 2コーナーでオーバースピードで突っ込んでいるのでクリップに付けれていない。
2 14秒台に入っているのがこの周だけで全体的にタイムにバラつきがある。

とレースをする上ではふがいない結果。
といっても、ベスト更新できたし、理想のドライビングを見つけることができたので良しとしましょう。

あ・・・ちなみに車載に使うカメラも変えました。
Posted at 2015/03/17 22:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

N-ONEレース トークショー

N-ONE OWNER‘S CUPシリーズ表彰式の後に行われました。トークショーの動画です。

ちなみに鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝祭で展示されていた666号車のN-ONEの女性ドライバーも出演されています。

https://www.youtube.com/watch?v=W8w89NfW41A
Posted at 2015/03/11 22:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月18日 イイね!

N-ONEレース 体制発表 

体制が決まりましたのでブログにて発表させていただきます。


言うまでもありませんが
N-ONE OWNER`S CUPに参戦します。


車両名
 G-FLUX μ N-ONE

ゼッケン
 #393 を申請予定(場合によっては変更の可能性あり)

メンテナンスガレージ
 Garage FLUX

サポート企業様

 Garage FLUX(メンテナンスガレージ)
   プロジェクトμ(ブレーキパット)
 WAKO`S(油脂類関係)
 めがねの井上ビジョントレーニング

参戦日程(最終戦のみ参戦予定)
 4月18日      rd 1 鈴鹿サーキット
 6月20日      rd 4   富士スピードウェイ
 7月18日~19日 rd 6   富士スピードウェイ
 日程未定      rd 10 未定

 初参戦でこれだけのサポートをもらえるとは思ってもみなかったです。(脂汗)
なにより、自分が使って「いいな~」と思う製品を使えることが何よりも幸せです。
もうほんとに感謝しかないです。
 すぐに結果が出るとは思いません。自分の今この瞬間、できることを全力でやっていき、このサポートしていただけるご恩を返したいと思います。
 

以上よろしくお願いします!!
Posted at 2015/02/18 17:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

国内A級ライセンスの取り方(東海ver)

JAF競技のレースカテゴリーだとA級ライセンスは必要です。それはN-ONEオーナーズカップも同様。

なので、今回はAライセンスの取り方を書きたいと思います。

基本的なとり方はこちらのサイト丸投げ書いてありますので確認してください。

今回書く内容は
 ①いきなりAライセンスを取る(Bライセンスなし)
 ②原則、東海地方限定
のやり方です。

 BライセンスなしでAライセンスをとる場合は
JAF公認サーキットで50分の走行証明が必要です。しかし鈴鹿サーキットなどの国際サーキットの場合はお金を払って会員にならないと走行できません。

さらに走行会だと走行証明もらえません。必ずフリー走行で走らないともらえません。

 しかし・・・。
スパ西浦モーターパークだと問題ナシ!!
 
走行するために講習は必要ですが、講習料は無料(予約は必要です) 講習を受ければすぐに走行することが可能

スバラシイ・・(ムスカ風)

おそらく国際サーキットで会員になって走行するよりはお得に取れると思います。

スパ西浦だと50分単位での走行になりますので1枠だけで十分です。
あとは走行証明をAライセンス講習のときに持っていけばOK~。

Aライセンス講習の注意点ですが
JAFの講習会場と日時を見ていただければ分かりますが・・・

会場・日程ともにあまりない!!

なので日程計画は余裕を持ってください。

私みたいに、競技当日までにAライセンスが間に合わないので、愛知から筑波サーキットまで遠征するというアホなことをしないために


今週末行って来ます rz
関連情報URL : http://ameblo.jp/kou1rc/
Posted at 2015/02/13 22:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to N-ONE RACE | 日記

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation