• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンク@393号車のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

重大発表

このたび突然でありますが

5年間乗り続けたRX-8を降りることを決断しました。



ありがとうRX-8

 決断理由としては
 まわりが国産タイヤを買って履いているにもかかわらず、自分だけ外国タイヤの状態でしか買えない経済状態のなかで、はたして自分はついていけるのか・・・
 走行距離10万キロを超え、さらに来年は寮をでなければならない状態でRX-8を維持していけるのか・・・
 エイトリアンカップも面白いのですが、寮を離れてエイトリアンカップが出れなくなったら果たして楽しめるのか・・・

と疑問が出てきました。
答えとしては、乗り換えないと維持できないという結論を出しました。
これからも発展していきたいという気持ちもありましたが、やはり生活が成り立った上での趣味なので・・・

あたし車両はおそらく年末ごろになると思います(また、正式決定ではないです)
それまでは、エイトを楽しみたいと思います。


                                                以上

ザンク
Posted at 2014/09/28 22:15:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2014年09月09日 イイね!

脇阪寿一(とかいてミスターGTと読む)に感服~

まさかこんな動画を投稿するなんて・・・

Posted at 2014/09/09 21:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月03日 イイね!

スーパーGT鈴鹿1000kmに観戦に行ってきた

念願だったスーパーGT鈴鹿1000kmに観戦に行ってきました~

予選日で下見してきたのですが、決勝はモニターがあるシケインで観戦しようと思いましたが・・・。決勝当日、最終コーナーで観戦することにしました。

理由はGSR応援団が最終コーナーにいたから・・・
観戦した感想を言うと、とにかく楽しかった~~!!

今回ピットウォーク・クリットウォークを買わなかったので暇になるときがあるかなと思いましたが、まったくそうではなく

ブリジストンブースで86専用タイヤを見て絶句したり

溝浅すぎだろ・・・

BMWブースでBOB監督とドライバーのトークショーを見たり

三位表彰台おめでとうございます。


屋台で買い食いしたり(これがウマイことウマイこと)

と結構一日楽しめる。
あ・・・もちろんGSRショップでも買い物していますよ~。
2諭吉ほど飛んでいきましたが(汗)
必要経費だしょうがない。


決勝レースでも周りの方々がやさしく、話もあうので一人でさみしく観戦している感覚はなかったです。

来年もぜひ・・いや絶対行きます。


アイフォンでの渾身の写真
Posted at 2014/09/02 23:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

いろいろカオスだったエイト祭レポート

いろいろカオスだったエイト祭レポート参加者・スタッフの皆さんお疲れ様でした。

今年もくそ暑い中エイト祭に行ってきました。
車両側は正直万全とはいえず。

 じつはミッションの調子が悪く、回転数6000RPM以上まわすとシフトアップできないという結構重いハンデを抱えての参加となりました。さらにタイヤの溝も危ない・・・
 そのうえ、フェデラル595RSRの特性上、気温の高い環境だと熱ダレしやすいのですぐ終わってしまうので、少ないチャンスをいかに作り、そしてきれいにまとめることが要求されていました。

・1本目
 インフィールドは良く曲がるものの、1~2コーナーでのオーバーステアが気になり攻めれないので、途中でピットインしてフロントの減衰を1ノッチ硬くしエア圧も調整。
 進入オーバーは改善したものの今度は立ち上がりでのオーバーステアが発生とダメダメ。ただタイムを見ると、ベスト付近まで出ているから実は思っているほど問題なかったりしていた。車自体のポテンシャルは上がっていると実感。

・2本目
 初期の減衰だとやわらかすぎと判断して、前後差はそのままで全体的に硬くしました。また、後半の立ち上がりオーバーは熱ダレが原因と判断して無視しました。
 1本目と比較するとかなり改善。ただ途中ピットインしてもグリップが回復しなかったのが残念。

・3本目
 結論として20分の走行枠は丸々使えないので、前半10分は走らずに後半途中でコースインしてタイムを出すことを選択。またもう少し進入オーバーを減らしたいのでフロントの減衰を1ノッチ固くした。その結果は大当たり。
 走行終了直前でベスト更新の43.685 思わず叫んじゃいました。

 MOREクラス11位と入賞は届かなかったものの内容は満足できるので良かったです。
 今後ですが、来年があればレースクラスに出てみないな~と思っています。
 レース中の面白さもそうですが、接触したのにもかかわらずアキラさんと龍さんが笑顔で握手しているところをみると、参加したいな~と感じてしまいました。
 
 
レースに出るかどうかは、予算とタイヤとUDEを加味してゆっくりじっくり考えていきたいです。(少なくとも真夏のレースでフェデラルはツライ)


あとはスイカ早食い競争ですが・・・
箇条書きで書くと

1.ビックマウスらしい最後 (アキラさん失礼しました)

2.キムチラムネすごくまずい (龍さんカンベンしてください)

3.というか生まれてこのかたラムネの容器を使って飲んだことがない(飲みづらかった)

・・・スイカは問題なかったけどな。
結果としては決勝敗退で二連覇ならずでしたorz


あとは商品とHIDヘッドライトをじゃんけん大会で頂きました。(後日パーツレビューで上げます)

今回のベスト車載です、動画が変に終わってしまっているのは、叫んだ場面を切りとったからです。ご了承ください。またインフィールドで2速で引っ張っていますが、本来は間違っています。ミッションの不調でこうするしかありませんでした。



というわけで
エイト祭
サイコぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~


PS
アキラさん勝ち逃げは許しませんよ~(滅)
関連情報URL : http://rte.seesaa.net/
Posted at 2014/08/07 23:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大会 | 日記
2014年07月20日 イイね!

PVの上位を見てみた。

この記事は、ブログのPV上位について書いています。

このブログを見て俺も確認してみた。

第一位
 はるな学院大学自動車部
  https://minkara.carview.co.jp/userid/1373253/blog/29229100/

すでに終わってしまったクスコのラジオ放送(ラジオCDは発売してます)声優がラリーのことを紹介するというかなり異色の番組だったので書きました。クルマネタかというとグレーゾーン


第二位
 ディレッザチャレンジ、クラス分けについての推論と考察
  https://minkara.carview.co.jp/userid/1373253/blog/29452675/
  

暇つぶしに2013年のクラス分けによってどんな変化がもたらされるか書いたネタ。あってたかどうかは決勝大会のリザルトを確認しないと分かりません。(ネットで見つかりません)2014年のことは書かないのかというと、

 はい書きません

理由は・・・察してください・・・
これは完全にクルマネタ

第三位
 みせてもらおうAKB0048の実力とやらを
  https://minkara.carview.co.jp/userid/1373253/blog/26315192/

完全にグチネタ(汗)このころ出演していたAKBのメンバーが今後のアニメで起用していないことを考えるとやはりダme・・・う!!頭が
アニメネタであってもクルマネタではない


ちなみに一位のPV数はダントツです。
まさか、はる学のネタがトップを取るなんてびっくりです。
Posted at 2014/07/20 08:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation