• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-nakaのブログ一覧

2006年06月06日 イイね!

デジカメ練習中

デジカメ練習中三脚に
ナイトモード
セルフタイマー

ベランダからです

見える道路は
関越?東北?常磐?(嘘)


あ、光はパチンコ屋のスポットです(笑)

夏はこの方角で花火大会が見えます

難しいですね
三脚もしっかり固定しないと
セルフタイマー押した反動でブレたり・・


まだまだ初心者
修行は続く・・・

Posted at 2006/06/06 21:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景・接写! | 日記
2006年05月10日 イイね!

おすすめスポットのUPぐらいしか・・

おすすめスポットのUPぐらいしか・・滅多に更新しない
「おすすめスポット」

フォトギャラリーを
作ろうと思いましたが
画像の圧縮が追いつかず・・

せっかく岡山・鳥取に
行ったので
おすすめスポットに
何ヶ所か載せました

って、まだたったの5ヶ所だった(汗)

倉敷チボリ公園

倉敷アイビースクエア

岡山ブルーライン

鳥取砂丘

白兎海岸
ーーー
倉敷美観地区

姫路城

色々ありますがコツコツ載せてみたいと思います。

追記 美観地区と、姫路城追加しました

Posted at 2006/05/10 12:21:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景・接写! | 日記
2006年04月13日 イイね!

障害物競走?

障害物競走?先日の光景・・

こんなモノは
まだマシですが・・

強風の日は色々なモノが
飛んでます

路上にも色々な障害物

バケツなんてかわいいですね
大きなポリバケツがゴロゴロ転がってたり・・

本当か嘘か・・・昔、聞いた話で
走行中強風でブルーシートが飛んできて
フロントガラスを覆った事があったとか・・


強風の日、駐車はドアの開閉に気を付け
路上では障害物に体当たりしない(されない)ようにしたいものです・・・

Posted at 2006/04/13 07:59:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 風景・接写! | 日記
2006年04月04日 イイね!

HONDA 's  city・・・ホンダの街

HONDA 's  city・・・ホンダの街ここ最近
通る事が多かった街

和光・朝霞

個人的には

懐かしい、そして反省の街

このあたりはホンダの街です

Wikipediaより・・
朝霞研究所 1973年11月設立 埼玉県朝霞市 二輪製品の研究・開発を行う。
和光研究所 1960年7月設立 埼玉県和光市 四輪製品のデザインを行う。
栃木研究所 1979年4月設立 栃木県芳賀郡 四輪製品、F1エンジンの研究・開発を行う。
朝霞東研究所 1975年9月設立 埼玉県朝霞市 汎用エンジン、発電機、耕運機、芝刈り機などの研究・開発を行う。
和光基礎技術研究センター 1991年1月設立 埼玉県和光市 エレクトロニクス、バイオテクノロジー、新素材、コンピューター科学、燃料電池システム、小型ジェット機の機体や人間型ロボットの研究を行う。
和光西研究所 2004年7月設立 埼玉県和光市 航空機用レシプロエンジン、航空機用ガスタービンエンジンの研究・開発を行う。
栃木プルービングセンター 1979年4月設立 栃木県芳賀郡 二輪車・四輪車、汎用製品をテストできる、総合テストコース。
鷹栖プルービングセンター 1996年5月設立 北海道上川郡 寒冷地テストのために作られた総合テストコース。


和光の研究所あたりは学生時代、日払いのバイトで清掃に行った事があります。
(ガソリン代を稼ぎに・・)
バイトの清掃が入る時でもあらかじめ全てに白い布で全てを覆い、
研究・開発内容が漏れないようになっていました。

画像の桜の奥に見える建物は朝霞研究所
この先に武蔵野線が走ってますが、ガード下の駐車場
従業員の駐車場なのでしょうか・・

ずらーーーっと全てホンダ車。
当たり前なのですが、最初は気付きませんでした。

ホンダ車に乗るようになり、あらためて気付きました・・・

・・・ホンダの街・・・
Posted at 2006/04/04 08:47:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 風景・接写! | 日記
2006年03月14日 イイね!

梅の花が咲いてました

梅の花が咲いてました昼休みはストレス解消に
あちこち探検しています

今日は専門外・・
千代田区へ足を伸ばしました

常盤橋公園

梅の花が咲いてました

その後、皇居手前、平将門首塚まで歩きました

オフィス街にひっそりと・・
神聖な場所でした


しかし今日は寒かった・・・

この常盤橋公園
何故か千代田区ながら
ここには灰皿がありました

一服


また散歩しようっと・・

みんカラも気分転換、ストレス解消にいいです
ありがたいです
Posted at 2006/03/14 17:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景・接写! | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RPステップワゴン エボパレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/137327/car/2288578/7837100/note.aspx
何シテル?   06/18 08:53
平成16年夏・・五人家族になり、 平成17年4月29日から ステップワゴンに世話になってます 平成28年10月27日 RPステップワゴンスパーダに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

116・・・円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 16:19:41

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2016年10月27日に納車しました 子供たちの為にリアモニターは11インチにしました
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式 平成8年から9年間お世話になったクルマです 2.0Tmで前後にあとからエアロ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めて買った車です 子供の頃からの憧れの車でした 1988年(昭和63年)大学2年生の時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です 平成4年末か5年頃 社会人2年目でした 会社の先輩から中古で買いました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation