
先日ヤフオクで16インチホイール(タイヤ付)を落札しました。
(即決価格35000円+送料3101円=合計38101円)
※実際にはクーポンやポイントで上記から約5千円引ぐらいでした。
FABULOUS BARONE MC-8 というホイールでサイズは16-5.5J+45になります。
この銘柄はハイエースなどに装着されることが多いようです。
パッと見はレイズ Sebring ITC SPORTに似ていたことも決め手でした。
よく見比べると、スポークの本数がSebringの方が1本少ないことに気が付きます。
タイヤですが、このホイールに付いていたのは165/45R16で、
当初考えていた165/50/R16よりもかなり小径のタイヤでした。
残念ながら165/50/R16付ホイールというのは出品数が少ない上、
ダイハツ純正(コペン用等)である場合が多いです。
165/45R16付ホイールの方が出品数・バリエーションも豊富だったので、
このサイズで選ばざるを得なかったというのが正直なところです。
※直径(mm)/周長(mm)の順で表記
純正フロント 145/65R15:569.5/1789.1
純正リヤ 175/55R15:573.5/1801.7
変 更 前 165/55R15:562.5/1767.1 ※4本同径化
当初想定 165/50R16:571.4/1795.1
今回購入 165/45R16:554.9/1743.3
実際交換してみて、タイヤの小ささが非常に気になってしまうせいか
インチアップした実感があまりわきません。
せっかくの「深リム」デザインもスポイルされてる感じがします。
また扁平率が一気に10%も低くなったことで乗り心地が悪化した
こともマイナスポイントです。
幸か不幸かタイヤの残り溝は結構まだまだあり、割と良いタイヤ
(ヨコハマ DNA S-DRIVE)なので当面このまま履きつぶして、
当初考えていた165/50R16にいつか交換したいと思います。
Posted at 2019/07/12 18:38:35 | |
トラックバック(0) |
三菱アイ | 日記