• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッキー1997のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

しまなみ海道・嫁と二人旅

大阪から、尾道・しまなみ海道~道後温泉~新居浜(泊)~香川うどん~淡路島への予定コース。

早朝4時に出発。

嫁と二人旅は、数十年振りです。

阪神高速・湾岸線⇒神戸線⇒第二神明⇒山陽姫路西・山陽自動車道⇒福山西コースで8時半に尾道着。
千光寺をお参りして、山頂から尾道の風景を満喫して




しまなみ海道へ。

因島で下りて大浜埼灯台見学。

3つの塔が象徴的な灯台記念館は船舶通航潮流信号所で船に潮流の情報などをを知らせるため1910年(明治43年)4月の建築物らしいです。




次は大島で下りて亀老山展望台へ。

尾道方面から最後の来島海峡大橋。
(大島~四国・今治)
紅葉が綺麗でした。


画像でも分かりますが、潮の流れがとても速い!!。



四国入りして松山城見学の為、駐車場を探しましたが満車状態。
空いているのは遠い所だけでした。
断念して道後温泉へ。

道後温泉本館周辺は凄い観光客でしたが、館内温泉は比較的少なく、のんびりと入浴できました。


新居浜泊で翌日は香川入りで、うどんを食べて大満足~♪
(うまじ家 豊浜店)

コシが強めの麺ですが噛むと「もちもち」で出汁との相性も良く美味でした。


その後、道の駅めぐりをして鳴門⇒淡路島⇒明石海峡大橋経由で帰路につきました。

走行距離;800Km








Posted at 2017/11/28 21:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近 況 報 告 | 日記
2017年11月23日 イイね!

PC退院⇒設定完了(-_-;)

PC退院⇒設定完了(-_-;)購入して1年未満のWindows10パソコンが不調になって入院。
退院までは物置に眠っていた “Vista”で やり過ごし、18日に無事退院となりましたが『フル・リカバリー(購入状態)』での退院でした。

バックアップを取ってなかったので、故障前の設定に戻すのに手間取りましたが、何とか復活しました。

当初“Windowsソフトの不具合”の場合はハードウェアーの故障とは異なって、非保証対象外で有償修理で、2諭吉の費用が必要との見解でしたが、保証書の修理規定内容が曖昧だったので無償修理となりました。
Posted at 2017/11/23 19:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パ ソ コ ン | 日記
2017年11月11日 イイね!

Windows 10パソコン、不具合

Windows 10パソコン、不具合昨年12月に購入した Windows 10パソコン  が不調になったので、1時間半程度、電話でサポートを受けましたが改善されず。

原因はWindowsソフトの不具合らしいです。

購入から1年未満なので勿論、保証期間内の無償修理と思ってましたが、ハードウェアーの故障では無くソフトウェアーの不具合なので、有償修理となって、2諭吉の費用が必要との事(ソフトはハードと違うとの見解)。

予想外の展開にビックリです。

ソフトウェアーの不具合は保証対象外って皆さん、ご存知でした!?。

保証書には“ハードウェアー部分が故障した場合”は
無償修理対応と間接的に記載されていますが、曖昧なので納得できませんね。

そもそもWindowsソフトって記憶装置に入っていていると思いますが、記憶装置の欠損となるとハードウェアーの不具合ですよね。


PCが使えないと困るので、物置に放置していた“ビスタ”を引っ張り出して、蘇生中です。
Posted at 2017/11/11 18:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パ ソ コ ン | 日記
2017年11月05日 イイね!

ホイールバランス調整

ホイールバランス調整最近80~90Km/h走行時のハンドル振れが気になり、最寄りのタ◎ヤ館へ。

フロント・右のイン側が10g、アウト側が15gの調整。
フロント・左のイン側が 0g、アウト側が10gの調整。

この程度のズレなら、ハンドルの振れは発生しない感じらしいですが、とりあえず調整してもらって様子をみる事に。

サービスでバッテリーのチェックを実施された様で、3年が経過した60D23Rの結果は〝NG〟でバッテリー特性は10%程度らしく、これからの季節バッテリー上がりの可能性が高い様です。

60Dはかなり高価なので逃げて来ましたが、交換を検討中です。
Posted at 2017/11/05 18:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブ リ ッ ト | 日記
2017年11月03日 イイね!

〝ノコ〟取り換え。

〝ノコ〟取り換え。バッテリー端子に白や青の粉が付着するのは、ターミナルの付け根から電解液(希硫酸)が滲み出てバッテリー端子周辺の金属と反応して、硫酸塩を作るのが原因らしいです。

それを防止してくれる、トヨタ純正のアイテム〝ノコ〟です。

バッテリーターミナルをバッテリーから外して〝ノコ〟をバッテリー端子に付けるだけの作業ですが、いい仕事をしてくれます。

ウチの鰤は寒冷地仕様でバッテリーが60D23Rで、D端子なのでB端子用のノコの内径をハサミで大きくして取り換え完了。

今までの愛車全てに取り付けて来ましたが、バッテリー端子に白や青の粉が付着する事はありませんでした。
Posted at 2017/11/03 13:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブ リ ッ ト | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーミーカスタム ロアアンダーガーニッシュ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/137424/car/3607302/8260451/note.aspx
何シテル?   06/09 16:16
看板娘の柴犬クッキ~です。 ご主人様は暇さえあれば パソコン、車いじり、釣り (主に蛸、烏賊)へと多忙な 日々をお過ごしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

台風情報 
カテゴリ:Weather情報
2011/06/25 12:42:31
 
落 雷 情 報 
カテゴリ:Weather情報
2009/08/23 17:33:53
 
N E X C O 西日本 
カテゴリ:Traffic情報
2009/07/27 21:08:05
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
▼ランキング上位を維持する為なのかプライドが高いのか、こちらが上位になるとスルーする方、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
'21. 1.30.にJK05 納車されました。 シグナスX SR '13年 国内3型か ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
車両重量2.3t。 排気量はガソリン4500cc仕様のVXリミテッド。 デフロック&セ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
嫁&娘の足、カスタムRターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation