
もう皆さんがブログを書かれていますが、この前の日曜は「RX-8 Spirits Forever」(RSF)に参加してきました。
このイベントの開催を知ったとき、普段定期ミーティングとかはほとんど参加しないもののこのように8がたくさん集まる機会はそうそうないと思い参加しようと思っていました。
ですが最近の悪い流れで…申し込みが始まってからも余裕だと思っていたらすぐに定員近くなってきたと聞き、あわてて申し込みました(汗
誰か一緒に行く人はいるだろうと思い2人分申し込みました。
初めは彼女と行こうと思っていましたが、勤務が合わないのとそもそも車好きではない…
ということで、親父と行くことにしました。
初めのうちは何も考えていませんでしたが、まずRX-8との出会いは親父抜きには語れないことが判明(笑)
それと生涯1度は鈴鹿を走らせてあげよう?ということでまさにいい機会だと思いました。
まだ免許取り立てでなにかスポーツカーに乗りたいと思っていた頃に8が発売され、親父が大変気に入っていました。
当時としては7のほうがいいんじゃないの?って僕は言ってた気がしますがデザイン的に8がいいとのこと。
そしてかつてはカペラロータリーに乗ってたという実はロータリー好きな親父でした。
ただほんとに買うとは思っていなくて買ったのを知ったのは納車された時でした(笑)
我が家は車は早い者勝ちなので(笑)大学に行くときとか先に自分が乗ってしまい、
半分以上自分が乗っていました。
そのうち自分が改造したいとか走りたいとか言い出すようになり、母親が「じゃあ走ってこれば?」というのでレブスピードの鈴鹿サーキットランミーティングでサーキットデビュー!

まだブレーキパッドしかかわっていませんでした。
しかし、8購入から4年半後の同じくレブの鈴鹿でクラッシュ。
自分は車を壊したことが悔しかったのと大好きだった8なので直す気でいました。
でもディーラーに行き、色々話した結果、今の8を買うことにしました。
クラッシュ時の画像
クラッシュ時の車載
今までは公開してませんでしたがちょうどいい機会なので公開します。
が、見たい人だけにしてくださいね(汗
そんなこともあり、それぶりの鈴鹿だったのでスポーツ走行ではないものの鈴鹿を走ることができるRSFには特別な想いもありました。
当日はフルバケになった8を初めて親父が運転し、会場に着くと、ほぼぴったり10時だったので最前列を確保。
開始まで暇そうだったら遊園地のほうにでも行ってみようと思っていましたが、
久しぶりにお会いする方やスタッフの方とお話をしていたら時間はあっという間。
長くなるので画像のみにしておきます(笑)
そしてホームストレートでの撮影の際は電光掲示板と鈴鹿の路面を歩けたことに感動しました。
(クラッシュした時に車から降りて避難する時に少しだけコースに降りましたが…)
マイカーランでは初めて鈴鹿を走る親父にここは何コーナーだとかここでぶつかったとか話しながら、やっぱりまた鈴鹿を走りたいという気持ちがすごくでてきました。
もともと鈴鹿走るためにオーリンズのバネレートも上げてありますので!
帰りはそのままスタッフの方に見送られながら家路につきました。
今回RSFを企画し、実行して下さったスタッフの方々には本当に感謝しています。
たぶん本当は誰よりも自分の8を前に持ってきていろいろ8の話をしたいって思っていたと思うのですが、それを我慢してまで運営して下さり本当に頭が上がりません。
文章が下手なので長々と書いてしまいましたが、本当にお疲れ様でした。
Posted at 2012/06/28 20:01:23 | |
トラックバック(0) | 日記