• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuka8@RX-8のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

RSFに参加してきました

RSFに参加してきましたもう皆さんがブログを書かれていますが、この前の日曜は「RX-8 Spirits Forever」(RSF)に参加してきました。

このイベントの開催を知ったとき、普段定期ミーティングとかはほとんど参加しないもののこのように8がたくさん集まる機会はそうそうないと思い参加しようと思っていました。

ですが最近の悪い流れで…申し込みが始まってからも余裕だと思っていたらすぐに定員近くなってきたと聞き、あわてて申し込みました(汗

誰か一緒に行く人はいるだろうと思い2人分申し込みました。

初めは彼女と行こうと思っていましたが、勤務が合わないのとそもそも車好きではない…
ということで、親父と行くことにしました。


初めのうちは何も考えていませんでしたが、まずRX-8との出会いは親父抜きには語れないことが判明(笑)
それと生涯1度は鈴鹿を走らせてあげよう?ということでまさにいい機会だと思いました。

まだ免許取り立てでなにかスポーツカーに乗りたいと思っていた頃に8が発売され、親父が大変気に入っていました。
当時としては7のほうがいいんじゃないの?って僕は言ってた気がしますがデザイン的に8がいいとのこと。

そしてかつてはカペラロータリーに乗ってたという実はロータリー好きな親父でした。

ただほんとに買うとは思っていなくて買ったのを知ったのは納車された時でした(笑)


我が家は車は早い者勝ちなので(笑)大学に行くときとか先に自分が乗ってしまい、
半分以上自分が乗っていました。

そのうち自分が改造したいとか走りたいとか言い出すようになり、母親が「じゃあ走ってこれば?」というのでレブスピードの鈴鹿サーキットランミーティングでサーキットデビュー!

まだブレーキパッドしかかわっていませんでした。
 



しかし、8購入から4年半後の同じくレブの鈴鹿でクラッシュ。

自分は車を壊したことが悔しかったのと大好きだった8なので直す気でいました。
でもディーラーに行き、色々話した結果、今の8を買うことにしました。
クラッシュ時の画像
クラッシュ時の車載

今までは公開してませんでしたがちょうどいい機会なので公開します。
が、見たい人だけにしてくださいね(汗
そんなこともあり、それぶりの鈴鹿だったのでスポーツ走行ではないものの鈴鹿を走ることができるRSFには特別な想いもありました。

当日はフルバケになった8を初めて親父が運転し、会場に着くと、ほぼぴったり10時だったので最前列を確保。
開始まで暇そうだったら遊園地のほうにでも行ってみようと思っていましたが、
久しぶりにお会いする方やスタッフの方とお話をしていたら時間はあっという間。

長くなるので画像のみにしておきます(笑)








そしてホームストレートでの撮影の際は電光掲示板と鈴鹿の路面を歩けたことに感動しました。
(クラッシュした時に車から降りて避難する時に少しだけコースに降りましたが…)








マイカーランでは初めて鈴鹿を走る親父にここは何コーナーだとかここでぶつかったとか話しながら、やっぱりまた鈴鹿を走りたいという気持ちがすごくでてきました。

もともと鈴鹿走るためにオーリンズのバネレートも上げてありますので!

帰りはそのままスタッフの方に見送られながら家路につきました。

今回RSFを企画し、実行して下さったスタッフの方々には本当に感謝しています。
たぶん本当は誰よりも自分の8を前に持ってきていろいろ8の話をしたいって思っていたと思うのですが、それを我慢してまで運営して下さり本当に頭が上がりません。

文章が下手なので長々と書いてしまいましたが、本当にお疲れ様でした。
Posted at 2012/06/28 20:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月30日 イイね!

「最速STD対決 inスパ西浦」に便乗

「最速STD対決 inスパ西浦」に便乗5/26にスパ西浦で「最速STD対決」が行われるということで便乗してきました。

関東の方々が来られるということで久々に会える人もいると思い参加しました。

メインの走行は15時枠ということで昼前に出発。
いつも早い時間に走るので余裕を持って移動できました。

到着すると13時枠ですでに関東勢は走行中、駐車場にもたくさんの8がいました。

15時枠は最大の25台走行で8が多いのはわかっていましたが少しビビり気味でした…
(スピンしたら突っ込まれそう…)





今回の目標は「減衰をいじってみる」


最近はマイルドな感じの前後とも12段戻しで走っていましたが色々試したほうがいいという助言のもと、まずは前後8段戻しで走りました。

その後、ピットインしてアンダー傾向にしてみようと思い、前6段戻し・後8段戻しにしてピットアウト。
オーリンズの1段はかなり挙動が変わるとは聞いていましたがとても曲がりづらくなりました…

ちょっとこれは…と思い、次のピットインで前を7段戻しに変更。
さっきよりは曲がりやすくなりましたがやっぱり最初の前後8段戻しのほうが走りやすく感じました。

今回は安全?方向ということでアンダー傾向の減衰調整をしましたが、次回は後ろを硬めにして走り比べてみようと思います。


今回の車載。それぞれの減衰でのベストラップ。


タイム的には自己ベストには及ばないものの徐々に速くなりました。
減衰調整のタイムへの影響はよくわかりませんが…



今回のメーターピーク値



今回でエンジン・ミッション・デフオイル交換後3回サーキットを走ったのでまた交換することにします。
またミッションに違和感が出るといやなので…

あともうシーズンオフということで次走るのは涼しくなってから…という方が多いみたいですが、
美浜の平日1クール券をお盆前までに使わないといけないのでまた走りに行くと思います。



Posted at 2012/05/30 23:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

5/16スパ西浦フリー走行

5/16スパ西浦フリー走行ブログ更新が遅くなってしまいましたが…5/16に有休を取ってスパ西浦モーターパークに行ってきました。

一人でも走る予定でしたがぼんじんさんとREpowerさんも走ることになり寂しさからは解放されました(笑)

今回の目標
①前回本気?というかちゃんと走るようになるまでに時間がかかってしまったのでウォームアップが終わったらすぐに頑張る。
②やはり上手くいかないヘアピン×2を攻略する
で走ることにしました。

平日ということもあり同じ枠での走行は8が3台、エボⅩ.ロードスターの5台だったのであまり他車を気にすることなく走れました。


時間になり走行スタートしましたが実は空気圧を調整してなかったのである程度走ってすぐピットイン、調整後また走りました(汗)

ただ目標①の通り、ウォームアップ終了後からはすぐ気合を入れて走ったのでピットアウト直後に今回のベストラップの1:05.206が出ました。

その後は「これなら4秒台に入れる!!」と思いさらに頑張ろうとしつつも水温・油温ともに上がっていくので1周おきにクーリングラップを入れながらも走っていました。

なんかタイヤだれてきたなぁ…と思いピットに入ろうと思いながらも走り続けてしまい結局走行終了となりました…

最後の方はタイヤのだれでまともに走れなかったので反省しています…
減衰とかもいろいろ試してみるとよかったのですが…

でも今のタイヤでも十分4秒台に届きそうなことがわかったのと、
タイヤじゃなくてまだ腕不足なんだということがよくわかりました。

目標②のヘアピン攻略はやはり自分の思い描くコーナリングはできなかったので次回に持ち越しです。


動画は今回のベストラップ&タイヤがだれてヘアピンで苦労しているところ…8とロードスターのエキゾーストノートの3本立てです(笑)


リアが滑った時の立て直しをもっと上手くなりたいのですが、
動画を見るとどうもハンドル操作が遅いのと切る量も多すぎるのかなと思ってしまいます。


今回のピーク値…左から水温・油温・油圧


今回のラップタイム




走行後は走行中に到着されたDelrinさんも含め4人で昼ご飯を食べに行きました。

REpowerさんもDelrinさんも初対面でしたがとても楽しい方々で会話も盛り上がり、
気がづけば夕方になっていました。

今週末も西浦に行く予定なので今回の反省を生かせるようにしたいのと、
今まで走ったことのないYZなどの他のサーキットも行きたくなりました。

またふとサーキットに行くと告知するかもしれませんが都合のつく方はご一緒しましょう♪




Posted at 2012/05/20 21:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

4/30スパ西浦フリー走行

4/30スパ西浦フリー走行久しぶりのブログ更新になりましたが、今日はスパ西浦モーターパークのフリー走行に行っていきました。

前回の走行でミッションの入りが悪くなったのでミッションオイル交換後のフィーリングを確かめたかったのと、同じく前回タイヤのグリップ感があまりなかったのでとにかく今のタイヤで走りこもうと思い、出かけました。

前日の予約状況では10時枠と15時枠は20台ほどで13時枠は9台ということだったので今朝13時枠を予約。

着いてみれば今まで見たことないぐらいの混みようで、手前の駐車場はスイスポだらけでピット手前は2輪の方がたくさんいました。

事前にピットは予約しておいたのであまり混雑は気になりませんでした。

どうやらスイスポは集団で来て午前枠を走ったようですが、13時枠にも流れてきて結局16台(内、Z2台、R32 GT-R1台、S15 1台、シビックユーロ1台、他スイスポ)だったと思います。

走行前のブリーフィングでは立体交差下、S字1つ目で前日オイル漏れがあり、最終コーナーからストレートにかけては今朝オイル漏れがあったみたいです。
最近多いような…


走行開始になるとまずウォームアップ走行ですが…長かった(汗
5周はしたと思います。
ウォームアップ走行時に勢いよく抜いてった車がいましたがいいんでしたっけ??
だから余計いつまでもウォームアップ走行の表示が消えなかったのかもしれませんが…


今回のテーマは
・ミッションの確認
・ヘアピン2つで滑らせるように曲がれるようにしたい
・スマホのGPSラップを使ってみる
でした。

ミッションの確認は、前回走行時の引っかかりは特に気にならなかったのでとりあえずはOK!
念のため、一度クラッチフルードは交換します。

ヘアピン攻略は…できませんでした…
結局荷重を上手く載せることができず途中からアンダーステア…
台数が多かったのであまり思い切ったことができないってのもあったかもしれません。

でも前回に比べタイヤのグリップ感はあり、タイムは更新できなかったものの走りやすかったです。

ノーマルのスイスポよりは8のほうが速いみたいでホームストレートでインをつき抜いていけるのが楽しかったです。

大みそかの時みたいに台数が多い割にはちょうどいい空間に入ると余り前後を気にすることなく走れてよかったです。

ただもうこの時期だと水温・油温が厳しくなってきました…



スマホのGPSラップはなにも考えずに起動してログ記録を開始してフロントガラスに置いておきましたが
なにも動いてませんでした…
ライーザさんのブログを見てもっと勉強します。



とりあえず今回のベスト動画もアップします。
1:05.898



次回の走行は関東組が来るときに便乗か美浜の平日1クール分があるので有休取って美浜か、
ってなりそうです。

混んでるときに一人だとちょっとさみしいですね(笑)

Posted at 2012/05/01 00:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月06日 イイね!

今日のDVD

今日のDVD最近仕事のストレスからか特に「泣ける映画が見たい!」ということで色々ラブロマンス(邦画)をあさっているのですが…

この前は恋空劇場版を見て昨日は1リットルの涙劇場版を見ましたが見る環境が整わず、泣いてはいません。
もともとテレビとかで泣けるタイプではなかったのですが、映画館で「いま、会いにゆきます」を見て以来、トイストーリー3でも泣くぐらいになりました。

昨日ゲオで1リットルの涙も含め、ラブロマンス系とA○を借りたのですが、邦画コーナーでクラッシュを発見。
この作品は自分が確か高校生の頃、本屋でパッと目について表紙のヘルメットを怖がりながらも買って読んだ本でしたがDVDもあったことは知らなかったので一緒に借りて先ほど見ました。

この件については主催者側とで色々あったのと、見る人によってそれぞれ想いはあると思うので深くは書きませんが、本で読むよりも壮絶でした。

また、映像で見ると山路選手が取った行動には改めてすごいと感じました。

まだ車の運転もできないころに読んだものですが、今気づけば同じフィールド(レースじゃないけど)にいるんだなぁと思いました。









…ブログを書いてて気がつきましたが、映画館以外で映画見て泣けたことはまだなかったです(笑)

Posted at 2012/03/06 22:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トラブル続きのマイ8 http://cvw.jp/b/1374320/32968695/
何シテル?   04/30 02:04
fuka8@RX-8です。 みんカラやっと始めました。 mixiはfuka8でやってます。 皆さんお友達になってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 8、青い車 (マツダ RX-8)
2台目のRX-8。 マイチェン直前に買いました。 知り合いから譲ってもらったパーツな ...
三菱 チャレンジャー チャレ (三菱 チャレンジャー)
中学のころに親父が買った車。 SUVのなかでは一番かっこいいと今でも思っています。 オ ...
マツダ RX-8 8 (マツダ RX-8)
まさか買うと思っていませんでしたが親父が買ったのがこの8です。 その後ほとんど自分が乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation