• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuka8@RX-8のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

3/3スパ西浦フリー走行

3/3スパ西浦フリー走行昨日はjunjiさんがスパ西浦を走るということだったので、便乗して参加することにしました。


DFVの効果を確かめる為に西浦には行きたかったんですが一人ではちょっと…って感じだったのでちょうどいいタイミングでした。

走った9時枠は合計6台と少なかったですが、10時枠は3倍ほどいそうな感じでした。
特にZが多かったような…

前日の雨の影響とライーザさん情報のオイル漏れに関しては影響はありませんでした。
(オイル漏れの跡は3コーナーからピットレーンまできれいにコース左端に残っていました…)

前回までの走行でタイヤが負けてる感があったので減衰は前後ともに12段戻し、タイヤの空気圧は今までは標準圧の2.2に調整していましたが01Rなので2.4辺りになるよう調整しました。




走りだしてすぐに自己ベストを更新しましたが、思うように伸ばすことができず、結果的に唯一の5秒台の1:05.710がベストとなりました。
足回りが硬くなった分、タイヤがずるずる滑るようになりました…
やはり5.6年前の01R&225のタイヤではグリップが足りないのかもしれませんね。

走るのが急に決まったのもありビデオカメラが用意できなかったので初めてデジカメで車載を撮ってみました。
フルHD動画対応でしたがSDカードの容量が足りなかったので標準画質での動画です。


ベスト動画の頃にはすでに症状は出てたのですが、高回転で2→3速にシフトアップをするときに引っかかるような感触が出るようになりました。
なので動画でのシフトアップも若干いつもより気を使っている状態です。

原因は…1つはミッションオイルの交換頻度が遅かったこと。
今のオイルでスポーツ走行5回もしていたのがあるのかもしれません。
2つめは、前回西浦を走った時はホームストレートエンドで4速に入れていましたが、今回は3速で引っ張っていたにもかかわらず、シフトダウンのタイミングを変えなかったので3→2速のギアを入れる際に負担をかけてしまった。

以上の2つが原因ではないかと思っています。
とりあえずオイルを交換してしばらくは様子を見てみます。

最後に、今回スパ西浦の会員に再びなりました。
直近で走る予定はありませんがもちろん元を取るつもりで走りたいと思っています(笑)




Posted at 2012/03/04 09:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

RX-8第1回?スキー&スノーボードオフ

RX-8第1回?スキー&スノーボードオフ今日(18日)は高鷲スノーパークにて、BUFUさんの呼びかけで集まったRX-8のオーナー(愛知組3人、滋賀組3人)でスキー&スノーボードオフを開催しました。








集まったメンバー

fuka8撮影


集まった車

※注 マツダRX-8のオフ会です!でも8でたどり着けるのはきっと2台ぐらいだったでしょう(笑)
    皆さんの8は自宅警備中でした。


愛知組・滋賀組は7:30に長良川SAで合流予定でしたがトンネル内での事故大渋滞により2時間超の遅刻…

渋滞直後でもある長良川SAでは渋滞オフ?スタッドレスオフ?で大混雑でした(特にトイレが)笑

その後昼食をとってから滑走開始。


帰りは白鳥IC付近のお店でそれぞれ鍋や丼を食べました。




熊すき焼き鍋定食(牛肉のようなフレーバー) 奥はしし鍋



8オーナー同士でスキー&スノーボードオフだと話のネタが尽きなさそうな感じがしました。
滋賀の方々とも交流が深めることができてよかったです。

また機会があればやりたいですね。

今日はお疲れ様でした。




留守番中




Posted at 2012/02/19 00:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

美浜サーキットフリー走行

美浜サーキットフリー走行今日は年休を取ったのですが、午前中は空いていたのでスパ西浦モーターパークに…



と思っていましたが、出発時間が遅かったので東名の渋滞に引っ掛かり、9時枠に間に合わなさそうな雰囲気になったので急遽美浜サーキットを走ることにしました。

美浜だと走行枠が20分単位なのでこのような場合には助かります(笑)

到着してみるとエッセ1台と86が2台。
どうやらその集まりが10時ぐらいから走るらしく、さらに86やスターレット、ミニなどが来ました。

自分は準備の都合とその後の団体予約とカートの走行もあったので9:20から2枠連続で走ることにしました。
ちなみに9:00枠はエッセ1台。9:20枠は自分1台、9:40枠は自分とカプチーノと86×2でした、たぶん…

走行が始まり、何週かウォームアップし徐々にペースを上げてくと前回のモロマエのタイムをすぐに抜きました。

その後50秒切りは結構苦戦しましたがクーリングラップの後今日のベストとなる49.792が出ました。

その車載です。


前回の美浜からの変更点は…オーリンズ装着(前後とも10戻し)、タイヤをF:RE01R,R:RE050から前後ともRE01Rに、エンジンオイルRE雨宮のNAからgulf GT40に、プラグは純正からNGKレーシングプラグ、ブレーキローター前後純正新品に、です。

足回りを換えて走ってみた感想は…なんとなく滑りやすい気もしますが滑ってもわかりやすい感じがします。
でも今のところ感じたのはそれぐらいです(笑)

あと運転のほうは右コーナーはアンダーを出しやすく、よく左前のタイヤがガガガガと言ってました。
案の定1枠目走り終えた後の空気圧は冷間1.9から2.3になり左前だけは2.5になってました。
左コーナーはなんか上手くいかず特にバックストレート前のコーナーでは突っ込みすぎなのか出口までアクセルがしっかり踏めず、タイムロスしてるのかなと思います。

2枠目は減衰を前後とも9段戻しにしてみましたがなんとなく走づらくなった感じがしました。
空気圧は全体的に落ち着いていましたが。
さらに柔らかい方向のほうが走りやすくなるかもしれませんね。

ラップタイムのほうは2枠ともちょうど真ん中にクーリングラップを持ってこれました(たまたま)
でも結構似たようなタイムばかりなので今後はもっと色々な走り方を試したりするのもいいかなと思います。


一人は心細かったですが、まずは足回りの効果を実感できたのでよかったです。
次こそは西浦を走りたいです。

でも一度オイル類を交換したほうがいいのかな…
Posted at 2012/02/14 00:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

ジムカーナ練習会に行ってきました。

ジムカーナ練習会に行ってきました。今日はお世話になっているGARAGE URGENT主催のジムカーナ練習会に行ってきました。

場所はキョウセイドライバーランドです。

今回で3回目の参加でしたが、ジムカーナ競技車両からノーマル車まで幅が広く、
希望すれば全日本のドライバーの方からご指導頂けるのでとても勉強になります。

今回も全日本でご活躍されている川脇選手に同乗してもらい…
サイドターンがものすごく下手だったのでサブのコース(パイロン練習広場)で
2回運転してもらいその後また同乗してもらい…

その後しばらく練習してすこしずつよくなってきました。
ほんと熱心なご指導に感謝です!!

今日は会社の車好き(ドリフト好き)の後輩が3人来たので、その子たちを乗せたりもしました。
見に来るとやはり走りたくなるようで次回は出たいと言ってました(笑)

あと、こないだ入れたオーリンズですが、今日はリアにRE050をはいていたせいかよく滑りました。

ただ滑り出してからが純正の時よりもわかりやすく、滑っていても安定感がある?ような感じでしたがよくわかりません(笑)
キョウセイは初めてだったので、違いは走ったことのある西浦か美浜を走ったときにより分かると思います。

次回はまだ未定ですが、また参加したいと思います。

今日の動画




(参考)今日のコース





Posted at 2012/02/05 20:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

念願の車高調装着

念願の車高調装着昨日、何年も前から欲しかった車高調をやっと装着しました。

車高調はオーリンズRoad&Track(いわゆるDFV?)でお店のと走るサーキットなどを話をした結果、ばねはフロント10kg・リア6kg、そのほかの仕様変更はなしの状態で取り付けることになりました。


取り付けの間、自分は工具を借りてブレーキローター交換を。

実は一昨日リアのローターを見たら外側にパッドが当たってないことに気づきました。
少し前にパッドは替えたけどローターは減っているのは知りつつも交換しませんでした。
年末のモロマエで全面に当たりが付いてきたと思ってましたがどうやらローターの減ってない一番外側に今の新しいパッドが乗り上げてるみたいで、ローター交換に踏み切りました。

新ローターは迷うことなく純正に。

以前お店の人に純正で十分と言われたのと価格の安さから…

☆ローター交換後画像


古いローターは研磨してもらい、次のパッド交換と同時に交換予定です。


取り付け後、帰りはとりあえず7段戻しで帰り、その後は9段戻しで夜のドライブへ。


まだ全然走っていませんが今のところの感想は…
・ロールは確かに少なくなった気がします。
・路面からのショックは若干大きくなっているのかも…でもそう気になりません
・35mmほどダウンしていますが怪しまれてた実家の駐車場には擦ることなく入れました
→車高が低くなってもばねが硬くなった分で問題ないのかも

寮へ帰る時は5段戻しで走ってみますがそれよりも早くサーキットで効果を確かめたいです。

これで車はほぼ整ったので今後が楽しみです。


そして今日は2台目買って初めてのプラグ点検。
たくさん付着してました…

詳細は整備手帳に載せるつもりです。
もうすでに次のプラグは買ってあるんですけどね☆


Posted at 2012/01/15 21:09:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トラブル続きのマイ8 http://cvw.jp/b/1374320/32968695/
何シテル?   04/30 02:04
fuka8@RX-8です。 みんカラやっと始めました。 mixiはfuka8でやってます。 皆さんお友達になってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 8、青い車 (マツダ RX-8)
2台目のRX-8。 マイチェン直前に買いました。 知り合いから譲ってもらったパーツな ...
三菱 チャレンジャー チャレ (三菱 チャレンジャー)
中学のころに親父が買った車。 SUVのなかでは一番かっこいいと今でも思っています。 オ ...
マツダ RX-8 8 (マツダ RX-8)
まさか買うと思っていませんでしたが親父が買ったのがこの8です。 その後ほとんど自分が乗る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation