
先々週は結構暇やったのに先週は忙しくて倒れそうでした(-_-;)
今日も午後からやることやろうかな。R31もそろそろ名変しないかんし、ナンバーどうしようかな・・・迷い中。
それにしても昔のクルマは味があるなとつくづく感じます。昨晩も「トリック」を見ていたら例のパブリカのド初期モノが出てくるんですが2気筒の排気の音といい、おもちゃ感覚で本当に愛着が沸きますね。
うちのR31ワゴンもエンジン的にはただのストレート6シングルカムターボですが、音だけは豪快でいい音がします(笑)しかも車重が軽い(現行カルディナの廉価版程度)ので古い割りにハンドリングは悪くありません。リアがリジットでもさすがスカイラインなんでしょうね。意外とサッサと動きます。それになぜかパサタワゴンはHTツインカム系のように電子制御2モード切替パワステが奢られています(^^)レパードの前期アルティマの様に壊れないことを祈っております(^_^;)
画像は4月の初めに先輩のお知り合いから私の手元にやってきたGX71です。2週間ほど乗って違う方に売ってしまいました。71系だとクレスタが一番好きです。前期の角4灯で後期のテールがいいかな。この大きさで5ナンバーって最高ですよね!後期のエクシードツインカム24なので豪華です。スーパールーセントっていうグレード名も良い(^^ゞムーンルーフとモニタリングディスプレイがあれば言うこと無し(笑)理想はGTツインターボのエンジンに内装はエクシードツインカム、足はTEMS付!ありえないっすね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/06/05 14:00:26