• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB31のブログ一覧

2006年06月08日 イイね!

今日は夏に向けてフィルム加工

今日は夏に向けてフィルム加工同業者の先輩のお手伝いのついでに連れの方にフロントサイドのIRフィルム(熱反)加工をしていただきました。コレは以前にも前期セダンに加工してみて実用性(暑くない)と見た目が気に入っていたので今回も施工しました。IRフィルム自体高いようで失敗は出来ないといってました(^_^;)

今度はグリーンガラスに貼ったのでまた違う感じで気に入りました。でもこのフィルムはブロンズに貼ると本当に映えます。うちのクラブの副会長がフロントガラス以外加工されていますがかなりエレガントです(^^)

後は、フロントガラスに社外の電波通過式の断熱ガラスをいれれば快適になるかな。でもSYって年式が新しいからかエアコンが本当に良く効きます。っていうか、うちの前期があまり調子がよくなかったのかもしれません(^^ゞ

あとは夜間走行を快適にするアイテムのみですね。はやく付けてみたいな~!

Posted at 2006/06/09 13:00:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月06日 イイね!

今日のお題はB310!

今日のお題はB310!事務処理を午前中にやるのでついでに昨日の出来事を更新しようかなと思っております。

昨日お昼頃、嫁さんから携帯に「好きそうな古いクルマが裏に停まっとるよ~」と連絡があり窓からのぞくと、たまに出前をとる裏の料理屋にウォーこんな育ちのよさそうなB310のバンが~生息しとるんかいなと驚愕しました(大げさ)すぐデジカメでパシャリです(^^ゞ嫁さんも私の趣味は良く知っているのでこういう類のクルマがあるとお知らせしてきます(笑)ナンバーが泣かせる。

その昔、うちの親父がB310角目後期に乗っていましたが友達の家がジャパンターボやらローレルSGLやら乗っていて親父にパワーウィンドウの付いた車にしろと、せがんでいたのを憶えています。でもうちのB310は1400SGX-Eの5速と今思えばお宝でした。純正ガードバー付フォグ・ホイールリング・メッキフェンダーミラー・6連メーター・純正マッドガードと中々そそる内容でした。

そしてあのサニーバンは懐かしい音を出しながら走り去っていきました。実家の隣のうちが当時あれのもうちょっとグレードの良いバンに乗っていました。ので排気音が懐かしい!!うちがサニーを買った時にフォグが付いていたので隣のうちもいつの間にか無かったフォグが追加されていたのを憶えております。意識されていたのかな・・・
Posted at 2006/06/06 11:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月05日 イイね!

先週は疲れた。

先週は疲れた。先々週は結構暇やったのに先週は忙しくて倒れそうでした(-_-;)

今日も午後からやることやろうかな。R31もそろそろ名変しないかんし、ナンバーどうしようかな・・・迷い中。

それにしても昔のクルマは味があるなとつくづく感じます。昨晩も「トリック」を見ていたら例のパブリカのド初期モノが出てくるんですが2気筒の排気の音といい、おもちゃ感覚で本当に愛着が沸きますね。

うちのR31ワゴンもエンジン的にはただのストレート6シングルカムターボですが、音だけは豪快でいい音がします(笑)しかも車重が軽い(現行カルディナの廉価版程度)ので古い割りにハンドリングは悪くありません。リアがリジットでもさすがスカイラインなんでしょうね。意外とサッサと動きます。それになぜかパサタワゴンはHTツインカム系のように電子制御2モード切替パワステが奢られています(^^)レパードの前期アルティマの様に壊れないことを祈っております(^_^;)

画像は4月の初めに先輩のお知り合いから私の手元にやってきたGX71です。2週間ほど乗って違う方に売ってしまいました。71系だとクレスタが一番好きです。前期の角4灯で後期のテールがいいかな。この大きさで5ナンバーって最高ですよね!後期のエクシードツインカム24なので豪華です。スーパールーセントっていうグレード名も良い(^^ゞムーンルーフとモニタリングディスプレイがあれば言うこと無し(笑)理想はGTツインターボのエンジンに内装はエクシードツインカム、足はTEMS付!ありえないっすね。
Posted at 2006/06/05 14:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月29日 イイね!

初めて追加更新。本日のお題は・・・

初めて追加更新。本日のお題は・・・ここのところ、時間的余裕がありマメに更新しております。そのうちまた放置の可能性もありますがやる気のあるうちに・・・(-_-;)

今日はどうしても、効率を考えると一人お手伝いが必要な仕事のプログラムだったので以前から打診していた思い当たるお暇そうな方にご連絡し単発バイトをお願いいたしました。大変、助かりました、感謝いたします!

その方は昨日お車にネタを仕込んだと聞いておりましたので、そのネタも見たかったので拝見しましたが、大変良いお仕事をされていました。やっていそうで意外といないし、上品な感じで大変気に入りました(^^♪今日はありがとうございました!やまだくん(笑)

画像は、友人が以前に乗っていたトゥディ・アソシエXi・5速!!Mトレックエンジンですのでビートに近いエンジンです。おまけにライフ用のパーツを使いローダウン、跳ね上げマフラーなど綺麗に収まり、そそる仕様になっております(^^)今思うとほんといいこれ。この初期のトゥディってハッチバックでなくてトランク式なのでおもしろいのですが荷物は本当に入りません。でもそれがこだわりなのでしょうか・・・ホンダ!後期になると市場の反応の悪さかハッチバックになります。メーカーがこだわるのって大変ですね(^^ゞ



Posted at 2006/05/29 21:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月29日 イイね!

ひとりでにやり(怪

ひとりでにやり(怪午後から仕事です・・・なにからしようかな(疲

昨日、何気にトイレに入りながらR31後期のカタログを熟読しておりました←アホ

あらてめて装備の確認をしていると、うちのワゴンにはフルオートエアコンが付いているのですが、カタログ上ではオートではなくフルオートエアコンはHTのGTパサージュツインカム系にしか標準装備ではないんですね。ということはオプション付きでラッキーみたいな大変自己満足のようなもので、ひとりトイレでにやりとしており大変怪しい状態(笑
プロジェクターヘッドの設定もMOPであるのですがこれはどうなんだろう?フロントに修復の跡があるのでその時に交換したという疑の念もありで。

とりあえず、最初に購入した方は結構オプションを付けたんだななんて考えておりました。ついでにクルコンも付けてくれれば(贅沢
アルミロードホイールってDOPなんですね。なるほど。。。

愛車紹介訂正しなきゃ・・・でもフルオートエアコンはメーカー?ディーラー?カタログではMOP設定は無いんだよな。パネルとセンサー追加だけだったらディーラーかな。
Posted at 2006/05/29 10:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #セルシオ インフォメーションの燃費表示 http://minkara.carview.co.jp/userid/137434/car/2340843/4169704/note.aspx
何シテル?   03/26 18:05
日産の31系が昔から思い入れがあり、お気に入りで数台所有しております。 同じ趣味の方、きっといらっしゃると思いますが覗いていただければ光栄です。 偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
セルシオから乗り換えです(^^) H20年後期、念願のV12です。 大きいけど慣れると ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
長い間探していたこの仕様の最前期が気に入っております( ^^) セドリックセダン V ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セイバーの車検切れのため、SYベンコラを物色中に某所よりお話がありまして嫁号となりました ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前期にしかないエアロダウンビークスターボ。4気筒ツインカム16バルブターボ車で、とてもパ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation