
いや~今日も暑かったですね(^_^;)
レパードも名変が終わり、なんかやっと自分の物になった感じがしますね。
そんなところでレパードの良くある作業で、各スイッチのイルミ球が切れている箇所を直すという地道な作業をしようと思いましたがなんだかんだで休みの今日も日中は忙しく暑かったので、夜やってみました。あらかじめスイッチの中に使われている「T3ワイヤー球」を取り寄せておいたので、あの地道な細かい作業をやりました。しかもほとんど大きなスイッチは切れている状況でしたので、肩が凝りました(^^ゞ
一度分解した形跡があり、パワステ切り替えスイッチの中の肝心な小さな玉が無くなっており、切り替え不能でした(^_^;)
まっそのうち直します。とりあえず光ってくれていればいいので無事作業完了!この作業だけは、レパードに乗るとまず最初にいつもやっている気がします。レパードって切れていることが多い気がするな・・・Y31は切れたこと無いんだけどな(-_-;)
でもいつもこの作業はやった後の達成感がありますね。見事点灯!
画像はぶれぶれです(笑)でも満足。
純正CDも最初は表示もでないし、イルミも片側切れていたのに日にちが経つにつれ、電通が馴染んできたのかイルミも全部復活表示も復活しました(^^♪・・・よくわからんがさすが「31」です!
Posted at 2005/08/14 00:07:43 | |
トラックバック(0) | クルマ