• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB31のブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

3月中にやることが・・・

3月中にやることが・・・たくさん残っていて、来週は相当ハードになることでしょう(-_-;)

嫁号予定車も今週、主治医にお預けして新規登録車検の準備に入ります。セイバーも年式の割にはいいスタイルをしているのでとても捨てがたいのですが、やはり出戻ってしまうことに(笑)

あとはうちの前期白アルティマ屋根の名義変更をしてとか、商品車の年度末の一時抹消など・・・白ティマのナンバーは何番にするかなど(^_^;)現在字光式ではないのでペイントか否か。ただ某ハート君いわく「光るに越したことはないですよ」とさすがわかってらっしゃるコメントなど(笑)ほぼ字光式にするのですがF31だけは迷ってしまいます。

さてといい天気なのでこれから仕事します(^_^;)

Posted at 2008/03/21 13:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月17日 イイね!

夜の集い

夜の集い本当に久しぶりの更新です、三日坊主以下となりました(笑)

とにかくこの時期は忙しいので疲れて眠ってしまいます。

先週の土曜日に以前からお会いしたかった方が岐阜にお立ちより頂けるとのことで仕事の関係もあり、頻繁に会う友人で夜の集いとなりました。

御飯を食べに行ったり、事務所で濃いー談笑や場所を変えて並べて撮影したりしてしばし話し込んでいたら朝の4時近かったような・・・いつもあんな感じですので、遠いですが懲りずにまた是非お立ち寄りください。初めてお会いしてお話しましたがかなり濃い~ご趣味で話は尽きませんでした(^^)遅くまでお付き合いいただきありがとうございます。

しかし、一部の西の某氏さんやうっちゃんさんはそのまま解体屋ショッピングにいかれたとか(笑)ホンマに元気でしたね~しかもいい物をゲットしたとか。早起きはいいことがありますね。

この件と、画像のネタ!?やその他の嫁号ネタもついでにありましたのでついでに見物していただきました。

最近は仕事で疲れておりましたが大変楽しいひと時となりました。皆さん遠方よりありがとうございました!

Posted at 2008/03/17 20:36:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月01日 イイね!

なぜ売れなかったのかな・・・

なぜ売れなかったのかな・・・今日はF31でお仕事です。一日100キロは乗るので仕事はいつもL700ミラのOZ号で走り回っておりますがF31がウチに来てからは3日に一回ぐらいF31で動きます(^^♪今日はその日だったのですがやっぱり楽しいですね~!前期3000ツインカム24のレギュラー仕様ですが本当に加速も良く最高の走りをしてくれます。シートも疲れないし、デジパネもご機嫌で排気音も相変わらず必要以上に甲高く室内まで響くしで(笑)今までで一番響くような(^^ゞついつい踏み込んでしまいますね。でもウチの地域だと燃費もリッター8キロは切らないです。

ふと考えたのですが、今更ながらなぜ新車でこのクルマ売れなかったんだろうと(笑)Y31は売れたのに。

いろんなビデオやカタログや実車を見ますが客観的に普通に全然格好良いし、装備も、走りも・・・。ソアラと性格が違っていい渋さがあるんだけどな。色物が似合うし。ゴールドが似合う車なんて他車では皆無に等しい(笑)当時高かったからかな??でもソアラだって値段は張るし・・

だから今また良さを再認識しております(^^)

しかし、白のモノトーンを見ているとZ10ソアラの後期のスーパーホワイトの黒部分の塗り分けがそっくりですね(笑)
Posted at 2008/02/01 01:38:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月28日 イイね!

E24前期の集い(仕事中)

E24前期の集い(仕事中)3日と続かない日記を更新いたします(-_-;)

日曜日は、仕事?でしたがケイズさん関係の兼ねてからの用事があったのでしつこいですが(笑)あくまでも仕事ということでE24前期兄弟の集まりに行ってきました。

某ハート君のE24前期キャラバンと某ケイズさんのホーミーです(^^♪お二人ともやはり病んでいるとしか思えません(笑)とか言いながら先々週にベージュ下白ツートンの同じ仕様を買い逃して泣いておった一人ですが・・・
双方とも極上の300GTリムジンで色違いと言う中々お目にかかれないショットですね。方や青内装、方や赤内装でかなりお得な気分です。前期の雰囲気はかなり良いですね。デジパネと角ばったインパネがいいですわ。VG30サウンドも健在です。そしてその後ろのガレージに前期の31シーマを入れれば完璧ですね(^^ゞ
夕方前にまたまたお仕事中の西の某氏さんがこれまた仕事車のE24スーパーロング高ハイルーフの救急車みたいな威圧感のあるバンでいらっしゃいましてかなりおもしろい状態でした。
当時物の1BOXの良さを再認識いたしました。でもやっぱりVG積んでいるから余計におもしろいんでしょうね(笑)

そして私も、久しぶりに前期アルティマに乗り始めました(^^♪この雰囲気、排気音、見て乗って聞いて楽しいですね。

Posted at 2008/01/28 23:50:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月07日 イイね!

ホンダオブアメリカ

ホンダオブアメリカブログ2日目(笑)

ウチの嫁号です(^^)ホンダセイバー25V・NAVIです。年末の忙しい時期に31セダンの車検が切れるということで色々と探していたのですがお目当ての仕様のクルマが見つからなかったので、とりあえず以前に乗ってみたかった他社のクルマにしようと車検が切れる当日の業者市場で押し切りました(笑)

本当はインスパイアの32Vがあったのでそれにしたかったのですが落札できなかったので、どうせ暫定で乗るクルマなので妥協いたしました。

他社候補として20系ウィンダム、マークⅡクオリスとかありましたがトヨタ営業時代に良く触った車でしたのでもういいかなと。

その昔、うちの親父がリトラクで屋根開きのビガーに乗っていて名前がアコードの偽者感があったので今回もインスパイアが良かったのですがまた姉妹車になってしまいました(笑)でも慣れるとセイバーと言うネーミングも悪くないなと。

内容的にはコーションプレートからメイドインUSAなのでアメ車なんですね。でも高級なのにオートライトとクルコンが無いのが寂しいですね。本来ホンダってこのクラスはクルコン全車標準装備だったのにな~。昔のアコードのEXだってパワーウィンドウ無いのにクルコンは付いていた(笑)

乗り味はゴツゴツ感があります。その代わり高速域は素晴らしく安定しております。V6エンジンも最初かったるいけどブン回ります。さすがVTEC!ナビもDVDだし、ウッドコンビハンドルだし、純正BOSEだし。キセノンも付いているし両出しマフラーだし。意外と飽きません(笑)オートマは最悪です(^^ゞギクシャク感がすばらしい。

でもこのリアスタイルが最高。初代のレジェンドクーペに憧れた自分を思い出します。この辺りのホンダのデザインは好きですね。とりあえず5月の車検までは乗ります。ウチにしては久しぶりに高年式なので嫁さんと子供受けは、かなりいいので複雑な心境(^_^;)またY31セダンに戻れるか・・・

PSナンバーは最初からコレが付いています。もうすぐ変わりますけど。
Posted at 2008/01/07 01:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #セルシオ インフォメーションの燃費表示 http://minkara.carview.co.jp/userid/137434/car/2340843/4169704/note.aspx
何シテル?   03/26 18:05
日産の31系が昔から思い入れがあり、お気に入りで数台所有しております。 同じ趣味の方、きっといらっしゃると思いますが覗いていただければ光栄です。 偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
セルシオから乗り換えです(^^) H20年後期、念願のV12です。 大きいけど慣れると ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
長い間探していたこの仕様の最前期が気に入っております( ^^) セドリックセダン V ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セイバーの車検切れのため、SYベンコラを物色中に某所よりお話がありまして嫁号となりました ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前期にしかないエアロダウンビークスターボ。4気筒ツインカム16バルブターボ車で、とてもパ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation