

SRのフロント周りから異音がする件、ボルトの増し締めをしても変わりないので、次に怪しいタコメーターとスピードメーターのケーブルをグリスアップしてみました。するとビンゴでした。異音はまだあるものの、かなり静かになりストレスなくなりました(^o^)

そして天気もいいし、アンドーさんとこまで軽く流してきました。すると、なんと黄ミニ君がガレージの外に出てました!3ヶ月ぶりのシャバです♪( ´▽`)そして!キーを回すと、、、ドンッという振動とともにエンジンに火が付きました!
すぐにでも乗ってみたかったけど、時間がないので断念…あとは車検に向けたメンテナンスが少しあるので、明後日退院の予定となりました〜。

そして、お疲れちゃんの旧ATエンジンに合掌(>人<;)チーン

んで、帰り道でSRはゾロ目をGET。

そしてしばらくSRには乗らなくなりそうなので、久万高原までプチツーです。すれ違うライダーさんたちにも目でご挨拶しつつ、田園風景と新緑の山を眺めつつ走ってきました(^o^)
と、ここまでは昨日までのお話で、

ミニの入院中の3ヶ月間、日常の足として頑張ってくれたSRを労って洗車です。黄砂発生中は黄砂を落とすだけの簡易洗車だったので、久しぶりにピカピカ(^o^)

タンクはパーマラックスで艶出しして、エキパイ〜サイレンサーはヨシムラのステインマジックで焼け色落とし。焼け色は嫌いじゃないけど、新品のような輝きが戻りました♪( ´▽`)
あとはアルミパーツのサビ取り。ちょっと大変なので、また後日に…
そして今日ようやく黄ミニくん、退院おめでとう!
ってことで、道後をぶらぶら。

道後温泉はなかなかの賑わいですね〜。入口で並んでるの初めて見ましたσ(^_^;)

道後公園はツツジの見頃はまだ先のようですが、庭園の東屋で遅めの昼ごはんはご馳走でした(^o^)

帰りには山田屋まんじゅうのカフェでお茶とまんじゅうをいただき大満足。おしるこをサービスしてくれましたが、山田屋まんじゅうをジュースにしたようなお味でなかなかの美味でした。お土産にいいですね。
MT化した黄ミニは楽しいですね〜。でも久しぶりのミニの慣れないマニュアルでクラッチが重くてちょっと疲れました(−_−;)明日からリハビリやね。
Posted at 2013/04/29 20:02:05 | |
トラックバック(0) | 日記