• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

JUDAS PREIST

JUDAS PREIST
METAL GOD 健在なり!!

日曜のパシフィコ横浜にロブ・ハルフォードの声が響いた。


2003年に「REUNION」と題して、数年振りにバンドに復帰した
ロブ・ハルフォードを2005年の武道館で見たときは痺れました。

60歳に手が届こうとしている体から、
4オクターブを越えるレンジを搾り出す姿。
しかし、そこには往年の姿ではなく、老体に鞭打って慎重に
ステージを移動するロブが居ました。
所々、高音域の辛いところはフェイクされてました。
正直、そこには「痛々しい」姿がありました。
しかし、「MTEAL GOD」の威厳は微塵たりとも失われていない姿だったことを
付け加えておきたい。

数年さかのぼり、バンドをはなれソロ名義ののHALFORD時代のロブはと言えば
足元のプロンプターを覗きっぱなしで、定位置から殆ど動く事無く
ショーを終えていった。

正直、2005年の段階でもう、JUDAS PRIESTを見ることは無いだろうと思ってました。

先週の土曜日、学生時代からよくLIVEに行っている友人から・・・チケット余ってるんだけど・・・明日なんだけど(^^; 
最近行ったLIVEといえば2月のIRON MIADEN位。
久々に行ってみようかと、横浜へ足を運びました。

NEWアルバム「Nostradamus」に伴うツアーと言うものの、アルバムからは
数曲のみ。あとはBESTの選曲(^^)コレだけでもすっかり楽しめました♪

結成から34年、現役のHR/HMバンドとしては重鎮。
ベテランの演奏を披露してくれます。
バンドの演奏は、緩むところ無くタイトに。全く不安がありません。
ツインギターのK. K. ダウニング、グレン・ティプトンのシンクロアクションも
すでに、国宝の域に入ってます(笑
そして、「屋台骨」とは正に彼のことを言うのでしょう、Bのイアン・ヒル は
数十年変わることの無いスタイルで、Drのスコット・トラヴィスと共に
磐石のリズムを築いて行きます。

ステージ上の演出はもうお約束のオンパレード(笑
しかし、コレでなくてはいけない!もう、伝統芸能の域にはいってますが(^^)

そして、ロブ。。。最初の数曲では、懸念されたVoと動きでしたが
2005年のステージが嘘のよう!
時折、プロンプターは見てましたが、かなり良い♪
高音域も出るようになって来て、時折、エコー要らずのハイトーンシャウトが
パシフィコに響き渡りました。

余談ですが・・・ここ暫くの間に出てきた BULLET FOR MY VALANTAINEと
言うイギリスの若手バンドが居ます。アルバム、良いです♪
TVで来日公演を少しまたのですが、粗い・・・。まぁそれも魅力の一つなのですが。
ベテランの、MAIDENやPREISTを見ちゃうと、まだまだだなと。。。

また、しっかりとしたホールで聞いたのもあるのでしょう、音も良かった!
勿論、ツアーのエンジニアの腕もあるんでしょうけど。
¥9,500のチケットは少々、高いと感じましたが、十分満足なLIVEでした。

とは言え。。。 この手のジャンルのバンドには高齢化は深刻な問題です。
現役を続けるのは体力的にもかなり厳しさを増してきます。

今、バンド結成から30年を超え、円熟期を迎えての今、最高のコンディションで
シーンの頂点に君臨する JUDUS PRIEST と IRON MIADEN。
先が長いとは決して言えません。

今年、New Wave Of British Heavy Metal の根源に位置する2大バンドを
体感出来たことは2008年の大きな事件だったと断言しておこう!By伊藤政則(笑
Posted at 2008/09/30 00:36:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | Masterpieces | 日記
2008年09月25日 イイね!

あれやこれやと

あれやこれやと手元に溜まってきたパーツ(汗

どうするかを悩んでは、放置したり(苦笑

いい加減手をつけようかと・・・徐々に(^^;



Posted at 2008/09/25 00:59:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年09月17日 イイね!

試してみて。。。はぁ。。。

試してみて。。。はぁ。。。不具合の出ていたマップランプの修理完了が何とか間に合い
日曜はファンキーな色目での出動が回避されの一安心でした(汗

因みに原因はバニティーミラー部内のショートが原因らしく
バイザーを交換。

引き取りにDに行った際、置いてあったのがJCWアクセサリー装着車!

担当者さんのどうぞ※※※で!のお言葉に甘えて、しっかりと堪能してしまいました(^^)

普段がCOOPERでSでは無い分、余計にパワーの段違いな出方に衝撃!
とは言っても、暴力的というよりもジェントルなパワーの出方??
物凄く気持ち良い加速。

少々、振ってもしっかりと付いて来る足周り、18インチなのにあまり
固さを感じさせないしなやかさを残したセッティングに溜息。

心地よい、マフラーサウンド。

座りの良いレカロのシート、吸い付く様なフィット感のあるステアリング。
球タイプよりも握りとシフトし易いグリップタイプのシフトノブ。
膝が少々上がるのに、ペダル操作も快適。

やる気にさせる(謎、タコメーター前のシフトアップインジケーター

試乗から帰って来た時は相当、笑顔がこぼれていたそうです(笑

純粋に欲しい!!と思ってしまいました(爆

コレ、何にも弄る必要の無い位に、完成度高いと思いました♪
もう、このままで十分、バランスを崩したくない!

まぁ、ソコは冷静に、心を落ち着けて。。。。買えない(苦笑
家族の町乗りには、相当持て余すスペック。

せも、純粋に楽しい!!って感じる車でした。

で、帰り道。。。あぁ、やっぱり加速はこんなもの(苦笑
まぁ、燃費にも優しいし良しとしましょう(爆
Posted at 2008/09/17 22:40:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年09月10日 イイね!

He is back・・・

He is back・・・え~彼が帰ってきました(苦笑

2~3週間前にトグルスイッチ脇のマップランプ(左右)と
バイザー裏のバニティミラーのライト(運転席&助手席)
が付かないことに気づきました。

まぁ、カプラーが抜けたか、ヒューズか位の軽い気持ちで
Dラーに持って行けばすぐ治るだろうくらいで居たところ・・・。

ヒューズは通電してる。ルームライトのスイッチは生きてる。
で・・・??

開けてみないと、原因が確定できないらしく、入庫決定。

最初は、代車待ちで10月になりそう・・・全国オフ間に合うのか??
でしたが、担当営業さんの一声で、帰ってきたばかりのコンパチ君どうでしょうと(^^;

で、この週末・・・実家の法事関連と妻の元勤務先の先生の告別式が決まりました
チョット、まずいなこの色じゃ。。。一度、返して貰うか。。。
Posted at 2008/09/10 23:45:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年09月06日 イイね!

DDR56M 取材オフ&MORE

DDR56M 取材オフ&MORE週刊予報をすっかり裏切った、天気の横浜(^^)

今日は NEW MINI STYLE MAGAGINEの
取材オフ

大黒Pへ向かう途中、パラパラと雨に降られつつも
横浜は すっかり夏日の強い日差しと癖毛もカールするほどの湿度で迎えてくれました・・・。

取材場所ではDDR56の真骨頂とも言える(笑 
ヤシマ作戦さんによる、レイアウト&誘導に感動(^^)


取材対象ではない為、集合写真後は暫くウダウダした後に
作業予約を入れていたEX.FORMさんへと向かいつつ
お昼を食べつつ、時間調整。

で・・・EX.FORMさんに着いて見れば・・・デジャヴ!?
先ほどまで一緒だった面々がそこに(笑
つまり、2次会みたいな状態に(爆

作業と言っても、ハブリングの装着とパッドの調整だけ。
Eさん、店長さん、毎度お世話になりました。

帰途に着きつつ・・・ふと思い立って、八重洲口近くの
BMWのショールームに立ち寄って、噂のJCWやチャレンジカップを
拝見。

JCWのレカロ。。。激ヤバです! アレは良い!!

夕立に降られつつ、帰宅。。。

朝から晩まで、MINI三昧な一日でした(^^)

取材オフを進行担当したDDR56のメンバー様、
今日お会いした皆様、お疲れ様でした!!
次は、10月の全国OFFでお会いしましょう♪

・・・油断して、日焼けしてます(汗
しかも、首元が襟の形のV字に・・・。


Posted at 2008/09/06 19:49:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation