• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

RS軽井沢MTG:ペダルカーレース参戦記

ここ一週間程、ず~っと気になっていた天気予報。
週末は、曇りのち雨。この予報は、関東も、長野も変わりなく
日曜を迎えました。

今日は ロードスターの軽井沢MTGの日
一昨年を思い出すかのような雨の中を軽井沢を目指して、関越をひた走ります。
何時もと違うのは、後方よりロードスターの隊列を眺めながら走ること。


そして、最大の目的は、息子のペダルカーレースへの出場!
出場資格は5歳まで。因みに2才まではエキシビジョン参加なので決勝はナシ。

碓井峠辺りを通過するときはまだ雨脚が強かったので、もしかしたら、中止??
この一年、車両の準備、密かにヤミ練してきた成果が…と不安も脳裏を過ぎります。

MTGが始まる頃には、小雨になり、レースが始まる頃には雨も上がりました!
が、MCさんよりウエットレースの宣言(笑 ペダルカーレース始まって以来の事だとか。

ここで、父の大きな誤算が発覚。。。

会場は、軽井沢プリンス・スキー場の駐車場。アスファルトではあるものの
雪や日照りで、路面は波打っていたりひび割れで路面コンディションはサイアク 
ヤミ練はコンクリートの駐車場でのスムースな路面でのみ(汗


そして、車両はレンタルがあったこと・・・マジで知らなかった。
必死にオークションで落札し無くともOKだったこと(滝汗
えぇ、勿論 妻から責められました(^^;

しかし、彼には秘策があります!それは・・・
ペダルに足が届かないので!!歩いてる事!!

実際、歩いてます(爆コレなら、路面は関係ない!!



練習走行も終わりいよいよ、レース開始!決勝前のセナよろしく集中力を高める息子(笑

レースはいたってシンプル、十数メートルの直線を早く走ったものが勝ち!
しかし、そこは子供、蛇行したり、周囲に気を取られて中々ゴール出来ない(^^;


全車グリッドにつき、スタートの合図を待ちます。
因みに、2コースの子はきっとまだあんよも出来ない感じ。お母さんが乗せた後
押すようです(汗

よーいドン!!の合図で各車いっせいにスタート!

息子は地味に、ゴール地点の父を目指してチコチコと走ってきます♪

レースも後半に入ろうとしたとき彼はトップに立ってました!!
このまま行けば、デビュー・ウィン!!


       Photo by ソード君 題:父の背中
が、そこはウチの息子、詰めが甘いです。。。
1コース(写真右端)の女の子は中盤でストールしたらしく(笑、車から降りて
やおら押し始めました!!

あれよ、あれよという間に追いつきチョイの差でトップでゴール(爆

2着でゴールでしたが、ガンバって完走した息子を褒めてあげました。
本人もかなり楽しんでいた様子でした!

応援をしてくれた、皆さん、ありがとうございました!
息子は無事、競争社会に漕ぎ出し始めました(笑

SPECIAL THANKS TO くぼっす ビデオよく撮れてたよ!!


さて、肝心のMTGですが、車が違ってしまったので、ショップで物欲が
炸裂することは無く、お世話になった方に挨拶したり、
年に、一度しか会えない友人や中々会う機会の無い友人にも会えました!

遠く海を越えてやってきた、アメリカの友人とも会うことが出来、
来年も再会するする事を約束し別れました。

恒例の色別に再編するロードスター(今年はトリコロールがテーマ(^^)



その後、第二・軽井沢MTGとも言える、わらしべさん邸に立ち寄った後、
東北道をひた走り、帰宅となりました。

朝5時に家を出て、帰宅したのは10時前、すっかりと楽しんだ一日でした!





Posted at 2008/05/26 19:51:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 親バカ日記 | 日記
2008年05月23日 イイね!

競争社会

競争社会2歳4ヶ月にして、競争社会へと漕ぎ出す息子…
イヤ、正確に言うと、放リ出される息子(^^;

天気が、微妙なことになって来ましたが、
日曜日は毎年恒例の
軽井沢MTGの日です!


かれこれ、5年目になりますが、まさか自分の息子を
ペダルカーレースに出すとは
思ってもいませんでした。。。

実際、ペダルが漕げるかどうかは怪しいです(笑
遊んでるの見ると、歩ってますからね(爆

さて、結果は如何に??

※画像は去年の冬のものです
Posted at 2008/05/23 01:10:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 親バカ日記 | 日記
2008年05月06日 イイね!

ジブリの世界

ジブリの世界GW最終日にしてやっと、まともな天気に恵まれました(^^)
が・・・最終日はのんびりの予定だったもので何も決めてませんでした。

ふと、思い立って トトロと写真が撮れるスポットがあることを思い出して
食材の買出しがてら足を伸ばしてみました。

何でも、ここは看板屋さん?が趣味で作って置いてる物らしく
無造作に道端にいきなり現われます(笑
とは言え・・・結構良い作りで、、有名らしく、次から次へと人が集まって来ま
す。
トトロや魔女宅のシーンを再現してます、ジオラマみたいなものですね(^^) 
結構、楽しめました♪


入り口では、バスを待つ芽衣と五月がトトロに出くわすシーン(^^)


猫バスで遊ぶ息子


芽衣ちゃんとタッチする息子(^^)


MINI in 魔女宅(笑



Posted at 2008/05/06 22:19:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月06日 イイね!

灯台下暗し

灯台下暗し昨日はこどもの日。

実家に遊びに行く予定だけだったのが、風の噂に
館林の市役所前の川に架かる鯉のぼりはズゴイ!
と言うのを聞いて、鯉のぼりを持ってない息子に見せようと行って見ました!

…意外と地元の名所?って、行って無いのが多い(汗
ギネスに乗ってることさえ知らなかった(滝汗

実家によって母親をピックアップした頃には、雨が降り出しました。。。
天気悪くても、話の種に位で向かいます。

で、実際大人が見てもこりゃスゴイ!良くもまぁこんなに(^^;
コレで天気が良ければ言うこと無しでした。

で、更に発見が。。。


この周辺、かなり知ってるつもりでしたが、穴場だ…。

高原行かなくてもこんな画が撮れるスポットが(^^)


天気のいい日にリベンジ、と言っても普段は入れないらしい(涙
う~、来年だな。
Posted at 2008/05/06 03:01:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2008年05月03日 イイね!

チョイと横浜まで

チョイと横浜まで思い立って、チョットEX.FORMさんまでオイル交換に(^^)

オイルについては、イロイロ考えがあるらしいのですが、メーカー推奨の距離まではいくらなんでも…??と。
初期の段階では、鉄粉なども出るだろうと
定期点検のメニューに加えることに。

オイルはEX.FORMさんのメニューにある
MOTUL H-TEC Multi Standard 5W40

開店早々の時間に予約をしておいたのでサクサクと作業も進行♪

ほかにお客さんも居ないのと時間に余裕がありそうなので
納車前にDで「ハブの径が合わない…」とダメ出しをもらったGT2の試着をお願いすることに。

案の定…ハブリングの外し忘れが発覚(苦笑 入るじゃん!!
作業に立ち会ってなかったので、まさかと思ってたけど。。。

そこから、タイヤの見積もりと相談がスタート(笑。夏が来る頃には(^^)

が…タイヤハウスの隙間がキニナル(涙 
Posted at 2008/05/03 16:58:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation