• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2008年04月11日 イイね!

トミカショップ

トミカショップ天気も良い、今日は代休で親子で
ランチを堪能。その帰り道・・・。

「あっ・・・」
息子が指差す先には、ゴミ収集車(笑

何でも、最近コレに刺さっているらしい(何故?)
お出掛けの時ゴミ収集に遭遇してしまうと、道すがら
追いかけていく形になるらしい・・・。

「じゃぁ、トミカ買ってあげようヨ♪」と無責任な私の発言から
急遽、東京駅にあるトミカショップへ(^^;

平日なのに、結構混んでます・・・大人で(^^;
夕方近くだったせいか、お土産を選ぶ出張帰りのサラリーマンと
思われる人もチラホラ。

お目当てのものは速攻で見つかったのですが、
店頭には多数のトミカとトミカタウンなるジオラマキット?の展示。
遊ばないはずがない息子は延々と30分程、高速&ETCを堪能。。。

一応、自分用にもお土産をと、MINIのアソートのシリーズを一つ購入。
コレ、開けるまで何色が入っているかはお楽しみ(^^)
ヤバイな・・・某オクで買った方が安上がりかも・・・。

写真は今日の購入品と、目の前を延々と走り続けるトミカに刺さってる息子(^^)
Posted at 2008/04/12 01:22:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 親バカ日記 | 日記
2008年04月05日 イイね!

BS タイヤ セーフティ ドライビング レッスン

BS タイヤ セーフティ ドライビング レッスン今日は一日良い天気で、絶好のお花見日和でしたねー。
月曜からは天気が崩れるらしいので、今日明日がチャンス・・・。
そんな満開の桜を尻目に
栃木県は那須にあるブリジストンのテストコースで行われた

ブリジストン
タイヤ セーフティ ドライビング レッスンに参加してきました♪

これは「タイヤの特性を理解しましょう」と言うところに
焦点を当てた講習で、ドライビングテクニックの向上ではなく
「タイヤの極限状態を実体験をして見ましょう!」そしてタイヤの重要性を理解しましょうなのです。

座学もありますが、むしろ車に乗って実際に体験する方が多く、カリキュラムが9:15~17:00まで盛りだくさん(^^)

掻い摘んでみると、

乗車前の基本的な点検
ブレーキ・タイヤ・灯火類・エンジンルームの点検

ベーシックドライビング 
ドライビングポジション・ドライ路面で80㌔からのフルブレーキ(ABSの体験)

チャイルドシート講習
チャイルドシートの知識・正しい装着方法(AEDなどの救急も含)

お昼ごはん(^^)

スキッドパッド体験
同一車種(マークX)でポテンザRE050とスニーカーの履き比べ ウエットを周回
 
ランフラットタイヤ試乗
 サイドウォールにドリルで穴を開けてパンクさせた状態での走行

磨耗比較体験
新品タイヤとヤマ半分位のタイヤでウエット路面での制動距離の比較
ハイドロブレ-ニングの体験(同乗で)

空気圧比較体験
エアーが正常と半分の車両をスラロームコースで乗り比べ

お楽しみ(^^)一応、伏せときます!

講師も清水和夫さん 佐藤久実さん 岩貞るみこさん 安藤 純さん
を迎えて、各講義を判りやすく、楽しく解説してくれました。


実は・・・ABS初体験(^^;
レビンやロードスターには付いてて無かったし、VOLVOには付いてたけど
そこまで踏んだこと無かったし。。。

ガツンと踏むと、ガガガガ・・・って音(振動)と共に制動がかかるんですね。
確実に止ってくれるのは良いけど、あの感食は何か車に悪そう(^^;

スキッドパッドでは、周回走行でオーバーが出るまでスピード上げたり、
ウエットでのフルブレーキとか、日常ではあって欲しくない状況ばかりを
体験してきました。
タイヤの性能差をこうやって比べられるのは面白かった!
RE050・・・良いかも♪ ←やられてるし(爆

インストラクターが同乗&安全が確保された環境での走行なので
何となく冷静にできましたが、この状況が一般道で起きるのは想像したくないなぁ。

楽しかったのは、空気圧比較体験。
走行前に安藤の運転でコース確認するのですが、国産1.5ℓの実力を・・・
と絶妙なアクセルワークでスラローム・8の字をあっという間に走ってくれました(笑


座学の中では、エコロジーに対してタイヤが何を出来るのか??がテーマにあり、
最後に自分達の使ったガソリンの量を排出したCO2の量に換算
適正空気圧で走るだけで、省燃費で化石燃料の使用節約・CO2排出量の削減
に貢献が出来る事を示してくれました。

一日を通して、タイヤの重要性を確認出来こと、普段から出来るエコロジーへの貢献の可能性と充実でした。
また、機会があれば参加してみたい(^^)

この講習、無料なんですが、仕事上の観点から見ると、社会貢献・企業イメージ・知名度・商品のプロモーションと言うのを差し引いても、かなりの予算組みだと思います。
で、私BSユーザーではありません(汗
MINIは純正のコンチネンタル履いてるし・・・あっでも昔、ロードスターにGグリット、VOLVOのはPLAYZ履いてたから少しは貢献してるかな??

しかし、疲れた・・・何か一日車に乗ってたな(^^;

BSタイヤセーフティドライビングレッスン
Posted at 2008/04/06 00:25:33 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2008年03月30日 イイね!

二重サッシ

二重サッシモデルルームのサッシです。
ここのマンションは環七沿いの立地なので、防音対策で
二重サッシになっているそうです。

初めてみました、本当に二重なんですね(^^;

やはり環七の交通量では、防音レベルが高いサッシだけでは十分ではないらしく、
もう一枚必要だそう。防犯にも一役買いそうだ。

あっ、購入を検討しているわけではなく、プレオープンのモニタリングで行って来ました…寸志&お昼付きだったり(笑

で、帰って来たら既に降り始めて…少し撮って、今年の桜は終りました(苦笑

SAKURA 2008
Posted at 2008/03/30 23:58:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月30日 イイね!

散策

散策・・・と言うにはかなり遅い時間でしたが(汗
人っ子一人居ない路上は自由(笑

見事な咲きっぷりでした!
土曜まで休みが無いので、明日しかないなぁ。。。
Posted at 2008/03/30 00:16:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

サクラサク

サクラサク今年も桜が咲き始めましたね♪

先週は蕾程度だった桜も日当たりの良い所から咲き始めました(^^)

ふと、コンビニに行きながら、近所の並木も確認。
今週末あたりが山場か?

今年の画は少々変わるかな…車が違うし(笑
Posted at 2008/03/25 00:30:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation