
約8年ぶりに見た彼らは、不思議な位に歳を取っていませんでした(謎
当時、彼女だった奥さんを初めて連れて行ったLIVEが
IRON MAIDEN (爆
かなり、離れ技でした・・・まぁ、ある種のテストで、これに耐えられれば・・・的な意味合いもあったのですが(^^;
パシフィコ横浜で見てからも、度々映像では見てましたが、実際に見る彼らは
とても50を過ぎたおじさん集団には到底見えなかった。。。
今回は、
最近出来た新しい友達のFOOさん(爆 と共に幕張へと向かいました!
開場後に着いたのにもかかわらず、まだ入場者は600番台・・・自分達の番までは
あと1,300番もあるし・・・結局、コーヒー飲んで戻って来て列に並び、入った時には
開演の5時・・・前座のSTEVE HARRISの娘のバンドの演奏が始まりました。
年も年なので、余り前に行って圧迫されるのも何なので、真ん中より前目に陣取り
メインアクトの登場をひたすら待ちます。。。
暗転後、もう会場に居る誰もが、オープニング前の判りきっているのに、
期待して止まないチャーチルの戦時下の演説のSEが流れた途端、最高に盛り上がりを見せます♪
そう、オープニングはACES HIGH 意外ありえない今回のツアー!!
しっかり、ブルースも高いパートが声出ててます(涙
今回のツアーは、ヒストリカル&ベストヒット的要素のツアーでアルバムに伴う
ツアーでない分、聞き慣れてない曲は皆無!
見せ所も、一発屋の芸人の舞台のように、お約束の部分が判り切っているステージ(笑
しかし、それが堪らなく、良いのです!!それが許されるのがメイデンなのですから(^^)
1stセットの最後はド定番いやこれ以外にありえない「IRON MIADEN」
ここでのお楽しみは、バンドのマスコット??のEDDIEがどのように登場するか・・・。
毎回、アルバムのコンセプトに沿って、エジプトでミイラにされたり、ブレードランナーの世界に飛ばされたり、ウィッカーマンだったり、戦車の上に載せられたりとされるがままの可哀想?なキャラクターなのです・・・。
今回は・・・期待ではPOWER SLAVEのミイラのEDDIEがステージ後方より現われる
1985年当時のセット・・・かなりでかいです(汗を期待してました。
が、出てきたEDDIEは1987年の「SOMEWHERE ON TOUR」に登場したサイボーグちっくなEDDIE・・・判りやすく言うと、ジャンボマックス(古!! のような優に5mはあろうかというEDDEIがステージを闊歩する演出でした・・・って言うか、このセット20年以上も持ってたのか・・・??新鮮さは無かったものの、物持ちの良さに痺れました(爆
当時は、曲間で出てきて歩き回って帰っていくだけの、コストパフォーマンスの
悪い演出でしたが(笑
今回のLIVEで驚いたのは、年齢層が幅広かったこと。下は20台~上は50台位の人まで居たこと。NEWアルバムのツアーでもないのにこれだけの観客を動員できるHMバンドはそうそう居ないかと。
アンコールは意外に、あっさりと終らせて行きましたが、満足度の高いLIVEでした♪
あまりに定番過ぎる選曲って声もありそうですが(^^;
心地よい汗をかいた体には堪える、幕張の海風に吹かれ帰途に着きました。
あぁ、次は何時になるのだろう・・・。
Posted at 2008/02/19 00:10:37 | |
トラックバック(0) | 日記