• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

ポラロイドが消える日

ポラロイドが消える日遂に
ポラロイドもフィルムの生産を終了
するそうです・・・。

やはり、デジタルのシェアの高さには逆らえないのが現状です。
独特の像の甘さと言うか、やわらかさ・・・いや緩さ(笑が
魅力なのと、撮ったらすぐに見られるのが人気でした。

いじりが利かないローテクなカメラだけにアングルやフレーミングが肝でした

ポラロイドで取った写真って、何故か懐かしい記憶のような画になるのが好きで
一時期、嵌まってましたが最近は埃を被らせてしまうほどほったらかしでした。

すぐになくなるわけではないので、フィルムを少し買い溜めして、また、暫く撮ってみようかと思ってます。。。

Posted at 2008/02/22 21:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記
2008年02月18日 イイね!

Caught Somewhere in Time

Caught Somewhere in Time約8年ぶりに見た彼らは、不思議な位に歳を取っていませんでした(謎

当時、彼女だった奥さんを初めて連れて行ったLIVEが
IRON MAIDEN (爆
かなり、離れ技でした・・・まぁ、ある種のテストで、これに耐えられれば・・・的な意味合いもあったのですが(^^;


パシフィコ横浜で見てからも、度々映像では見てましたが、実際に見る彼らは
とても50を過ぎたおじさん集団には到底見えなかった。。。


今回は、 最近出来た新しい友達のFOOさん(爆 と共に幕張へと向かいました!

開場後に着いたのにもかかわらず、まだ入場者は600番台・・・自分達の番までは
あと1,300番もあるし・・・結局、コーヒー飲んで戻って来て列に並び、入った時には
開演の5時・・・前座のSTEVE HARRISの娘のバンドの演奏が始まりました。

年も年なので、余り前に行って圧迫されるのも何なので、真ん中より前目に陣取り
メインアクトの登場をひたすら待ちます。。。

暗転後、もう会場に居る誰もが、オープニング前の判りきっているのに、
期待して止まないチャーチルの戦時下の演説のSEが流れた途端、最高に盛り上がりを見せます♪

そう、オープニングはACES HIGH 意外ありえない今回のツアー!!

しっかり、ブルースも高いパートが声出ててます(涙

今回のツアーは、ヒストリカル&ベストヒット的要素のツアーでアルバムに伴う
ツアーでない分、聞き慣れてない曲は皆無!
見せ所も、一発屋の芸人の舞台のように、お約束の部分が判り切っているステージ(笑
しかし、それが堪らなく、良いのです!!それが許されるのがメイデンなのですから(^^)

1stセットの最後はド定番いやこれ以外にありえない「IRON MIADEN」
ここでのお楽しみは、バンドのマスコット??のEDDIEがどのように登場するか・・・。

毎回、アルバムのコンセプトに沿って、エジプトでミイラにされたり、ブレードランナーの世界に飛ばされたり、ウィッカーマンだったり、戦車の上に載せられたりとされるがままの可哀想?なキャラクターなのです・・・。

今回は・・・期待ではPOWER SLAVEのミイラのEDDIEがステージ後方より現われる
1985年当時のセット・・・かなりでかいです(汗を期待してました。

が、出てきたEDDIEは1987年の「SOMEWHERE ON TOUR」に登場したサイボーグちっくなEDDIE・・・判りやすく言うと、ジャンボマックス(古!! のような優に5mはあろうかというEDDEIがステージを闊歩する演出でした・・・って言うか、このセット20年以上も持ってたのか・・・??新鮮さは無かったものの、物持ちの良さに痺れました(爆

当時は、曲間で出てきて歩き回って帰っていくだけの、コストパフォーマンスの
悪い演出でしたが(笑

今回のLIVEで驚いたのは、年齢層が幅広かったこと。下は20台~上は50台位の人まで居たこと。NEWアルバムのツアーでもないのにこれだけの観客を動員できるHMバンドはそうそう居ないかと。

アンコールは意外に、あっさりと終らせて行きましたが、満足度の高いLIVEでした♪
あまりに定番過ぎる選曲って声もありそうですが(^^;

心地よい汗をかいた体には堪える、幕張の海風に吹かれ帰途に着きました。

あぁ、次は何時になるのだろう・・・。

Posted at 2008/02/19 00:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月07日 イイね!

IRON MAIDEN

IRON MAIDEN来週末には彼らがやって来ます♪

MAIDEN自体、ツアーの中に日本公演は比較的多く組み込まれてますが
幾つか、重要なツアーからは外れていることもありました。

特に、過去のアーカイブに伴うツアー(ヒストリカル)やEDハンターのツアー
など、ある意味要所要所、飛ばされている感もありました。。。

今回のツアーは「SOMEWHERE BACK IN TIME WORLD TOUR」と銘打った7枚目のアルバムまでに選曲を絞ったツアー。

特に5枚目「POWER SLAVE」はメイデンにアメリカ(北米)における人気を決定付け
ツアーセットのプロダクションも最大の規模を誇ったワールドツアーを敢行!
日本は、経費の関係でフルプロダクションではなかったのですが・・・日本公演の費用を捻出する為、かのLIVEアルバムにも収録された、CA・ロングビーチアリーナの
公演は行われたとの逸話に、日本のファンはステーブ・ハリスに涙しました。

6枚目の「SOMEWHERE IN TIME」では武道館にツアーセットを始めてフルプロダクションにて持ち込んでのLIVEでした!!幸運にもそこに居合わせたのは今でも忘れられない記憶です!Voのブルースの意向でエアコンを切った5月に武道館はサウナ状態・・・汗だくになって、買ったTシャツに着替えて帰ったのはこの時位です。。。

7枚目の「SEVENTH SON OF SEVENTH SON」のツアーは日本には来ませんでした。当時MTVでもPVはかなりかかっていた記憶があります。アメリカでのツアーは精力的に行っていたのですが、この頃、アメリカでは
シアトルからのオルタナティヴ・・・ニルヴァーナなどの台頭にHM/HRは廃れていくのです。

ここ何年かようやくHM/HRも人気を取り戻しつつあるのですが、老舗バンドと新人の2極化が激しく、バンドが長続きしない傾向が目立ちます。
その分、大御所が元気なのは嬉しい限りですけどね!

もう、選曲はある程度予測はついているものの、何故かワクワクします♪

因みに今回のツアーは機体にバンドのロゴをプリントた専用のボーンイング757に機材とクルーそしてメンバーを乗せ、全行程では無いのでしょうが、VOのブルースが操縦桿を握るとの事です(^^;

因みに、前日には、HELLOWEENとGAMMARAYのLIVEにも行ってしまったりします(笑


Posted at 2008/02/08 00:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Masterpieces | 日記
2008年02月03日 イイね!

Little Shy ♪

Little Shy ♪早いもので、ウチの息子も1/31で2歳となりました!

大きな病気もせず、スクスク・・・平均よりも小さいですが(苦笑
成長してます。

何か特別にって事で、誕生日にディズニーランドへと連れて行きました♪天気は良かったのですが、そこは浦安、海風が堪えます・・・。

TDLはお誕生日の入場者には「HAPPY BIRTHDAY」ステッカーを貼ってくれます。
このシールを貼っていると、老若男女問わず、キャストやキャラクターが「お誕生日おめでとう!!」と祝ってくれます。

自己申告制なので、誕生日当日じゃなくても、前後1ヶ月位は許容範囲だとか。

誕生日当日に来園できる人も少ないらしく、今日が誕生日だと判ると
一際、賑やかに祝ってくれました(^^)

特にショーの時にはキャラクターが代わる代わる、来てくれて本人は何が何だか
わからなくなっている様子でした。
事前にこの事が判っていたので、通路脇の席に居たのですが、先に来て少し奥に座ってしまった子供(HBシール付けた)の親は、少々妬み気味な視線でしたが・・・。

帰りに、入り口付近でアリスと遭遇!
一緒に写真を撮りましたが、少々テレ気味だった(^^;
Posted at 2008/02/03 01:10:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 親バカ日記 | 日記
2008年01月21日 イイね!

温泉

温泉一泊二日で日光湯元温泉へと行って来ました!

今回は①温泉 ②雪遊び ③親孝行の3つがテーマな故、ゲレンデのコースはどうでもいい(笑 アクセスが楽が基本でした。

両方の母親付きなので、MINIでは対応不可(苦笑・・・東武線とバスを乗り継いで中禅寺湖よりも奥に位置する湯元温泉へと向かいました。

高齢・幼児と年齢差70歳からのツアーなので、スケジュールは、雪遊び&温泉のみ(^^; 

過去にも海デヴュー30分の思い出が脳裏をかすめつつも、
湯元スキー場にて雪デヴュー。
天気は崩れはしないものの、曇りで風が出始めてました。
雪やソリで何度か遊ぶウチに、大泣き・・・顔から上が相当寒かったらしい。。。

で、ソリをレンタルしてからの時間は・・・やっぱり・・・30分ソコソコ。あえなく、撤収。

でもソリって結構楽しいかもです♪大人の方が楽しんでたかも(笑

今回お世話になったお宿は 湯守釜屋さん
宿泊・料理ともに満足行く宿で、スタッフも気持ちの良い方ばかりでゆっくり出来ました。
チェックイン時の甘酒もとても美味しく頂きました♪
日曜の夜だったせいもあって、宿泊客は数組(^^; ほぼ貸切状態。

何と言っても幼児は¥1.000で布団&食事付き!!
しかも、メニューはファミレスのそれよりもしっかりとしていて、案の定、食べ切れなくて、申し訳なかった位。

この湯元温泉は温泉街?何て物は皆無。遊ぶ場所?なんてホント何も無いのです・・・なので、温泉に入りまくり(爆かなり、堪能して参りました♪

気軽に行ってこられる、家族のレクにはもってこいの温泉です。
ただ、周辺にはコンビニさえ無いのでそれなりの準備?は必要ですが。

春先にでもドライブも兼ねて、また行ってみたいです(^^)
Posted at 2008/01/22 00:48:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation