• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

I'm lovin' it ♪

I'm lovin' it ♪今月中旬からマックのコーヒーがリニューアルされました。

実は、マックのコーヒーは侮れません。¥100であの味が魅力です!

スタバやタリーズはある意味、味と価格のバランスは妥当かと。
種類も豊富で、季節毎の限定の味を楽しめるのも魅力。専門店?の強みとソファでくつろげるのも、良いですよね。。。


で、マックはと言うと・・・。


本国、アメリカでは、サイアクの評価らしく、頼まないメニューの上位に居たそうです。 
アメリカではシアトル系のコーヒーショップに端を発し、かなりの種類のショップがあるそうで。

そこに、つい最近マックがスタバと同系のバリスタ(コーヒーマシーン)を導入、巻き返しに来て、
スタバ VS マックの見出しが日本でも夕刊を飾ってました。

アメリカではどうなんでしょうねぇ、今。
特にシアトル辺りの状況が気になりますが、どうでしょう??←MX5Miata さん!!

今月、中旬より日本でもマックがコーヒーに力を入れ始めたことをPR
「プレミアム・ロースト・コーヒー」と名を変えて登場!!

早速、試してみました♪
香りも良く(強すぎず)、程良いコクで量も飲めそうです♪ 以前に比べると少々酸味が増したような気がしますが、好きな味です。
なんと言っても、Sサイズのキャップに飲み口が付いたのが嬉しい(^^)
これで、歩きながら飲める♪

最近は、会社帰りは缶コーヒーじゃなくてマックです(笑

来週・再来週の火曜日もキャンペーンで試飲が出来るそうです(^^)


Posted at 2008/02/27 00:17:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記
2008年02月22日 イイね!

ポラロイドが消える日

ポラロイドが消える日遂に
ポラロイドもフィルムの生産を終了
するそうです・・・。

やはり、デジタルのシェアの高さには逆らえないのが現状です。
独特の像の甘さと言うか、やわらかさ・・・いや緩さ(笑が
魅力なのと、撮ったらすぐに見られるのが人気でした。

いじりが利かないローテクなカメラだけにアングルやフレーミングが肝でした

ポラロイドで取った写真って、何故か懐かしい記憶のような画になるのが好きで
一時期、嵌まってましたが最近は埃を被らせてしまうほどほったらかしでした。

すぐになくなるわけではないので、フィルムを少し買い溜めして、また、暫く撮ってみようかと思ってます。。。

Posted at 2008/02/22 21:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記
2008年01月21日 イイね!

温泉

温泉一泊二日で日光湯元温泉へと行って来ました!

今回は①温泉 ②雪遊び ③親孝行の3つがテーマな故、ゲレンデのコースはどうでもいい(笑 アクセスが楽が基本でした。

両方の母親付きなので、MINIでは対応不可(苦笑・・・東武線とバスを乗り継いで中禅寺湖よりも奥に位置する湯元温泉へと向かいました。

高齢・幼児と年齢差70歳からのツアーなので、スケジュールは、雪遊び&温泉のみ(^^; 

過去にも海デヴュー30分の思い出が脳裏をかすめつつも、
湯元スキー場にて雪デヴュー。
天気は崩れはしないものの、曇りで風が出始めてました。
雪やソリで何度か遊ぶウチに、大泣き・・・顔から上が相当寒かったらしい。。。

で、ソリをレンタルしてからの時間は・・・やっぱり・・・30分ソコソコ。あえなく、撤収。

でもソリって結構楽しいかもです♪大人の方が楽しんでたかも(笑

今回お世話になったお宿は 湯守釜屋さん
宿泊・料理ともに満足行く宿で、スタッフも気持ちの良い方ばかりでゆっくり出来ました。
チェックイン時の甘酒もとても美味しく頂きました♪
日曜の夜だったせいもあって、宿泊客は数組(^^; ほぼ貸切状態。

何と言っても幼児は¥1.000で布団&食事付き!!
しかも、メニューはファミレスのそれよりもしっかりとしていて、案の定、食べ切れなくて、申し訳なかった位。

この湯元温泉は温泉街?何て物は皆無。遊ぶ場所?なんてホント何も無いのです・・・なので、温泉に入りまくり(爆かなり、堪能して参りました♪

気軽に行ってこられる、家族のレクにはもってこいの温泉です。
ただ、周辺にはコンビニさえ無いのでそれなりの準備?は必要ですが。

春先にでもドライブも兼ねて、また行ってみたいです(^^)
Posted at 2008/01/22 00:48:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記
2008年01月09日 イイね!

懐かしの味

懐かしの味御茶ノ水・・・通過することはあっても、立ち寄るとなると、前回立ち寄ったのは何時の事やら思い出せない位に足が遠のいている場所。

チョットした買い物があって、仕事後に立ち寄ったのですが、すっかり変わりましたね。

並んでいるお店も、楽器店、レコード屋(今はそう呼ばないか)、本屋、スポーツ店、基本は一緒なんですが、店舗が移ったり、看板が変わったりで、同じようですっかり様変わりしてました。
Disk Unionは健在でした(笑・・・がH/R&H/M館は何処へ??

当時・・・思い起せば20年近く前なんですが(汗 予備校生でココに通っていた当時、
お昼でよくお世話になった、キッチン・カロリーといもや(とんかつ)の味は今でも忘れられません。キッチン・ジローと並んで当時はこの界隈では吉牛よりメジャーな存在でした。

駅のとこのお店には良く行きました♪
途中からカレー専門店も出来たりして徐々に店舗も増えていきました。
今は店舗なくなってしまったみたいですが「ダニエルさんのポークカレーにカツ乗せ」が私の定番(^^)

今回は、三省堂の近くの本店?に立ち寄って来ました。

看板メニューのカロリー焼も健在なのを確認して、ハンバーグ付きのジャンボ鉄板焼きをオーダー。
鉄板にパスタ・カロリー焼き・クリームコロッケ・ハンバーグが盛り盛りの
満腹メニューです♪そして20年近くたっても、変わらぬ味を堪能♪

この頃は、午前中に授業が終わった後、友人とお昼を食べて、レコードをチェック
するのが日課でした(懐

チョット懐かしくなって、街の変わりようにチョッピリ寂しくなりました(^^;

Posted at 2008/01/10 00:30:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記
2007年09月24日 イイね!

Moto GPを観戦

Moto GPを観戦先日、息子が見事に当てたチケットでツインリンクもてぎで行われたMoto GPを観てきました♪

水戸ICを降りたとたん、ポツリと降り始めた雨も、もてぎに着く頃には本降りとなっていて、悪コンディションが予想されましたが、本戦前にはすっかりと止みましたが、レースはウエットレースとなりました。

今回は、DOUCATIのサポーターズシートと言うこともあり、ブースで、キャップ・Tシャツ・フラッグ入りのセットをもらい!! 応援に備えます。

レース開始までフラフラと各メーカーのブースを徘徊し、貰ったり、観たり(謎)
してレース前の盛り上がりを満喫。

今回のレースはシリーズチャンピョンも掛かっていて、ストーナーとロッシの位置関係
またストーナーがチャンピョンなら日本メーカー(HONDA/YAMAHA/KAWASAKI/SUZUKI)以外でのチャンピョン誕生とあり、見所満載です。

レースの詳細はこちらで(^^;


しかし、GPクラスのマシンの早いこと!体一つで乗ってあのスピードのマシンを
コントロールして・・・あの人たちは本当に同じ人間なのでしょうか(^^;


結果は表彰台には手が届かなかったものの、ストーナーがチャンピョンに♪
何とも歴史的な瞬間にその場に居合わせたのは嬉しいことです。

DUCATIのシートサポーターの盛り上がりも最高調!!
みんな、笑顔で帰途に着きます。

が・・・ここからが修行僧のような苦難の道が待っていました。。。

「渋滞」です。

もてぎから水戸ICまでは殆ど一本道。逃げ場が無く28キロあまりを延々と2時間掛けて・・・。
でやっとのこと常磐道に乗ったら、事故渋滞×2 その他渋滞で何度と無く
タラタラと・・・。
家に着いたのは9時前。。。疲れちゃいました。。。


でも、思いの外楽しかったMoto GP 来シーズンは初戦から追いかけて見たいと思います!

ステキなプレゼントを当ててくれた息子に感謝!!

Posted at 2007/09/25 00:09:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々是平穏 | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation