• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

ROADSTER Farwell Tour 

ROADSTER Farwell Tour 先週のことですが、遂に最後の遠出のチャンスともなり、思い立って
ビーナスライン~清里へと行って来ました。今回は一人旅なので気楽に気ままに行って来ました。

蓼科方面は、ロードスターを復活させて始めての長距離のドライブで走った道なのです!!
一昨年も、一度通ってるのですが、見事な霧にやられて不完全燃焼&リベンジを誓っていました。

深夜3時に家を出て、中央道を満月を右手に見ながらまずは諏訪を目指します。

霧降高原には6時過ぎには到着して、朝日が上るのを待って撮影を開始です・・・が寒い!! 上る時の道路標示がマイナス6度!! この高原はもっとさむい筈(震

ひとしきり、撮影をした後、事件は起きました・・・コンタクト落としました(滝汗
地面に這い蹲ること30分・・・諦めました(涙

ここで、大人しく帰るか・・・イヤここまで来て・・・で、茅野まで一度降りて
眼鏡屋さんを探します(苦笑 10時の開店を待って数件あたるも、ZOFFみたいに
安い店や早い店は無く、最後になってコンタクトの在庫を持っている店に遭遇!!
何故か、サングラスも購入(笑

このまま、清里へ・・・とも思ったのですが、やっぱり完全燃焼を目指して再度
ビーナスラインへ(爆 お陰でまた違った画が撮れました(^^;

その後は蓼科を横目にメルヘン街道を使って清里へ・・・更なるオチが待ってました。
対向車に会わないので少々不安だったのですが案の上、麦草峠の山頂から後半は、北斜面下りの残雪との戦いに・・・。どおりで、車来ない訳だ。

慎重にソロソロと何とか下って、野辺山を見ながら清里へと到着。

訳あって、参加が叶わなかった、清里MTGの会場、清泉寮に立ち寄りました。
今月のNAVIにもレポートがありましたが、気持ち良かったろうなぁ。

日もそろそろ、傾き始める頃、帰路に着きました。

家に着いたのは8時過ぎ。。。約600㌔のドライブとなり、お腹一杯走って、満足の一日でした!

フォトギャラもUPしましたので見てみて下さい(^^)
Posted at 2007/11/29 22:56:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2007年11月21日 イイね!

納車日決定!!

納車日決定!!予想外に忙しくなりました(汗

12月中旬の上陸から一転、何と今月末の上陸が決定!

納車は12月8日(仮)になりそうです!!

しかも書類を今週中にって・・・間に合いませんが(滝汗
それこそ、書類の準備を12月頭までにって話だったから。。。

取敢えず、希望ナンバーはOKだけど、ETCとかまだ話してないし、
フロアマットも○※×!?
嬉しいやら、忙しいやらで、混乱気味です。

急遽、ロードスターのでの遠征も明後日のが最後になるかもな予感です。
もう一回位は行きたいのに。

このままじゃぁ、イルミの撮影どころじゃない!?



※写真は悠長にオプションを選ぶ息子の図です・・・。
 えぇ、攻殻機動隊に嵌まってます(^^)
Posted at 2007/11/21 20:58:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月21日 イイね!

イルミの季節♪

イルミの季節♪クリスマスもあと一ヶ月となって
今年も街にイルミネーションが目立ち始めました♪

近所の豪邸にも盛大な飾りつけのイルミが輝いてますが
庶民な私は、電気代が気になります(^^;

そろそろ、夜の活動が忙しくなる季節(^^;
しかしながら、スポットも定番化しつつある今日この頃
そろそろ、新規開拓をしたいと思ってますが、なかなか良い場所が見つかりません。。。

去年は下見で終わった表参道なんかもチャレンジしたいところですが、人が多すぎですから相当困難・・・イヤ、勇気が要るかと(苦笑




Posted at 2007/11/21 00:38:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | Roadoster | 日記
2007年11月10日 イイね!

RATT'NROLL 再び!!

RATT'NROLL 再び!!最初に行ったコンサート・・・それは、まだ高1の時に
セカンドアルバムを出して飛ぶ鳥を落とす勢い(笑だった
NIGHT RANGER の「MIDNIGHT MADNESS」のツアー。
厚生年金会館で初めて観たのHRのライブ!はそれは衝撃的でした!!

その後(多分高2)の時に先輩の代わりに行ったのが
RATTでした。
RATTと言えば当時 LA METALを代表するバンドでした♪
彼らの真似をして、カットTシャツやら、メッシュのランニング?を重ね着したものです(爆

当時のRATTはアメリカツアーのステージをスケールダウンしたセットを持ち込む程の来日公演が出来る位の人気でした。

アレから20年余年たった今、 再結成を遂げ、ショウケースのような規模であっても再来日を果たしました!!

FOOさんとはよくファミレスでMETAL談義に花が咲きますが、今見たいバンドの中に
RATTが入っていて、再結成のニュースの直後、来年あたり・・・なんて言っていた矢先なので、コレはもう行くしかないと(笑
それからの暫くは2人で妙な盛り上がりを見せていました(笑
今回は単独ではなく、やはり80年後期から活躍して、ヒット曲もあるWINGERとの
カップリングツアーでした。

そして雨の振る中、横浜BLITSへと。。。

オープニングアクトはWINGER・・・物凄くタイトな演奏にFOOさんと驚愕でした!!
特にドラムの凄いこと!! ギターはアチコチでアルバイトをこなすレブ・ビーチ
彼の安定したピッキングや高速ライトハンドに溜息です。。。

セットチェンジのインタバールが明けて、待ちに待ったRATTの登場!

スティーブンは歌えるのか??
ウォーレンのロンドンは健在なのか??
そして、ロビンとフォァンの後任は・・・
ボビーは大丈夫なのか(爆


などと期待と不安が入り混じってのスタート!!

スティーブンもウォーレンも歳はとったがやっぱりカッコイイ!!
ボビーは相変わらずだ!!!

この瞬間に会場はBAKCK TO THE80’Sです!? 

セットの頭の数曲はあまりにマニアックな選曲の為に、オーディエンスも少々困惑。
しかし、中盤の「WANTED MAN」 「BACK FOR MORE」・・・「LAY IT DOWN
YOU'RE IN LOVE」とグレイティスト・ヒット的なセットに
40歳を前にしたおっさん2人は思い切りハジケてしまいました(爆

トドメは「ROUND AND ROUND」で文句なしの選曲です♪

2年ぶりに行ったLIVEでしたが、もう少しマメに行かなきゃと反省??

なので2月には見たいバンド No1の IRON MAIDENです!!!
Posted at 2007/11/10 22:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Masterpieces | 日記
2007年11月09日 イイね!

師走に納車が決定!?

師走に納車が決定!?まだまだ、公私共に忙しく、落着きそうにないです。

で、そんな中 MINIからメールが届きました!

ウチのMINIは12月中旬に日本に着くそうです♪

予定通りなら年末前には納車になりそう。。。ですが、
そこは海を越えてやって来る以上、納期がずれることも可能性大です。
仕事で何度泣きを見たことか・・・なのであまり信用してません(苦笑

しかしながら、納車後のプランは着々と進んでおります♪

加工用のパーツもDラーに発注済み(^^;

ロードスターでお世話になってる某ショップも何故か興味津々で
乗り気らしいです(汗

コーティングも検討中で、候補はSOFT99のG'ZOX
以前、MINIの雑誌で見たことがあり、詳細を問い合わせたところ
耐久性も良さそうで、コレにほぼ決めてます。

コーティングしちゃうと新しいケミカル剤を試す楽しみが無くなるなぁ。。。
Posted at 2007/11/09 01:39:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    123
456 78 9 10
11121314151617
181920 21222324
25262728 2930 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation