• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIANCOのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

MY FIRST MINI

MY FIRST MINI今年のサンタさんはお父さんとお揃いのプレゼントを
運んできてくれました(^^)

って、既に大口径のホールを履いてます・・・。
父として負けてられません(笑

そして、彼は父親が成し得なかった夢の2台体制に・・・ウラヤマシイ。

明日の朝のリアクションが楽しみです♪
Posted at 2007/12/24 23:23:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 親バカ日記 | 日記
2007年12月20日 イイね!

手始めに・・・

手始めに・・・手始めにと言うか、早めにやっておきたかったコーティング施工をしてきました♪

今回お世話になったのは、HYPER REVの BMW MINIにレポが乗っていた
技研サーモラックスさんです。

お願いしたメニューは
SOFT99のG'ZOXと言うガラス系のコーティングとリア3面のフィルム貼り。

9時30分に持ち込み、施工について相談。

コーティング施工は初めてなので、担当者さんに根掘り葉掘り聞いて、
お勧めの撥水タイプの施工を依頼。

フィルムも、目隠しよりも紫外線と断熱を目的なのでプライバシーガラスより
やや濃い目位の色を選択。

作業終了は7時頃なので、一時帰宅。
帰宅途中、奥さんと息子と合流、ランチタイムを堪能♪

6時頃には出来上がりとの連絡を受け、再度 世田谷に(^^;

仕上がりは・・・ビカビカになり過ぎずにてろてろん?な艶に満足♪
フィルムも屋根との塊感が無い程度の黒さで自然な感じ♪
※画像だと真っ黒ですが、実際には反対側が見えるくらいの薄さです。

メンテナンスについてや、ケミカル剤事情の話をひとしきりした後に帰途へ・・・
環八に出た途端、MINI 世田谷店を発見・・・未だに検討中のフロアマットの現物が無いかと
念の為寄ってみるも、空振り(涙 

帰宅途中、イルミスポットの下見も兼ねてフラフラと帰って来ました(^^;
早めに撮っておくか(笑

コーティングしちゃうと基本的には水洗いで十分になるので、当分はケミカル剤を選ぶ
お楽しみもお預けです・・・。

さて、お次は今一つフィーリングの相性が良くないブレーキパッドを
EX.FORMさんにて交換です♪

取敢えず、この二つのメニューが優先だったのでコレが終われば
安心して年越しが出来ます(^^;
Posted at 2007/12/20 23:53:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年12月08日 イイね!

MINIが納車になりました♪

MINIが納車になりました♪さてさて、遂にMINIを受け取り日がやって来ました!

午後からDへと家族そろって、迎えに行きました。
Dまでは遠く無いのですが、電車だと2回も乗り換えます・・・。

入り口の前に、佇むMINI COOPER PEPPERWHITE/BLACKROOF。ナンバーを見て、ウチのMINIだと確認♪

店内で手続きを済ませ、車両・オプションの確認を。一通り、説明を受け、無事に受領を終了。

早速、エンジンを始動させ、Dを後にします!
出足やブレーキの利き具合を確認しながらソロソロと走り始め
まずは、給油です! オンボードにはガソリンマークが点きっ放し(^^;

馴染みのセルフで給油。が・・・すぐに給油がストップ。。。
1リッター位入ると、ガコッ。???
ブログで読んだ事あったけど、これか。
ノズルの角度を変えつつポイントを見つけ満タンに!

その後は、夕食をとりつつ、純正のアンテナのままではウチの立駐に入らないので
ショートタイプを買いにそのまま、東雲のSABへ!

流石に、休日だけあって、入り待ちする位です。
その時、脇をこの方が走り抜けていったのを見逃しませんでした(笑

帰りは、奥さんに運転を交代して、所々のイルミを横目で見つつ帰宅しました。

前車がロードスターだってこともあり、静かだわ、快適だわ、カーステの音が
ちゃんと聞こえるだの、当たり前のことに感動です(笑

因みに、バックギアの位置が違うのと、入れるのに少々、力が要るのにも慣れなきゃです。。。つい6速に入れちゃいます(汗

一番印象に残ったのは、対向車や後続車のライトが眩しくない事でした(爆

Posted at 2007/12/08 22:51:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年12月07日 イイね!

MINIに至るまで・・・

MINIに至るまで・・・実は、MINIに興味が沸いたのは、昨日今日という訳ではないのです。

資料を整理していたら出てきたのが、最初の見積もり。
2004の10月に最初の見積もりを取ってました(^^;

記憶を辿れば、マンションを購入して、ロードスターを戻してからでしたが将来的には2シーターは・・・というのはこの頃からも既に懸案の一つでした。

この頃は、ロードスターを暫定的に使って、次の車検辺りまでには・・・という
シナリオでしたが、程なくお蔵入りしてしまうことに(笑
何故かは思い出せませんが、翌年の春にも見積もってます(汗
相当、買う気があったのかと??

この次期にも、試乗を何台かしてました。マツダのアテンザ、トヨタのイスト
PEUGEOT306とか。特に決定打も無くそのまま、話は立ち消えに。。。

息子が生まれた頃からまたその話が現実のものとなって再燃。
で、今年に入ってからは、

VW:POLO・GOLF
PEUGEOT:207・307
Mercedes-Benz :Aクラス
BMW:1シリーズ
ROVER:MINI
SUZUKI:SWIFT
MAZDA:アクセラ・デミオ
SUBARU:レガシー
MITUBISHI:アイ?
NISSAN:NOTE
HONDA:FIT

等など、試乗を繰り返してました。

基本は大きな車は要らない、運転して楽しい車でした。
あと、大きな縛りがあって背の高い車は、機械式に入りません(結局はこの問題は
再来年には解決となるこになったのですが)
気分転換でレガシー乗ってみましたが、全く馴染めませんでした(^^;

9月になって、デミオに試乗、価格的にもパッケージ的にも
納得?できるかなと・・・90%決まりかけてましたが、
妻の「飽きちゃうでしょ?」の一言に納得(笑

なら、207か307は?価格的にここまで出してこの車なら
デミオかスイフトでいいんじゃない??で振り出しに(爆

なら、1シリーズ・・・ここで拮抗するのがアクセラ。アクセラはかなり楽しかった!
でも、今ひとつ気持ちが乗らない。。。

う~ん、決まらない。。。で無難にPOLOかGOLFは?と試乗してみて結構好感触!
が、面白いかと言うと。。。う~ん。。。

最終的に妻が、「私はMINIが良い!」4年前の振り出しに(汗

決定打はコレでした(^^;

4年越しのラブコールを送り続けたMINIのセールスさん、お持たせ致しました(苦笑

そんなこんなで、長かった車選びもやっとのことで終わりました(疲

FINALLY・・・1DAY TO MINI !!
Posted at 2007/12/07 01:10:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年12月02日 イイね!

遂に来た!! MINI ♪

遂に来た!! MINI ♪一昨日に日曜には見られると、担当者さんからTELが入っていたのですが、箱根行き&息子のクリスマス会の予定があったため、見るのは納車当日かな?と思っていたのですが、夕方時間が出来たので行っちゃいました♪

納車待ちしているBMWとMINIの群の中に、居ましたウチのMINIが! イギリスからの船旅の汚れと共に(笑

外回りのOPをチェック、早速乗り込んで見ます。
何度も試乗車で座っているのですが、何とも嬉しい気分に(^^)

新車のニオイで満たされている車内は追加装備をしていないので
いたってシンプル。唯一、カラーサーフェイスをピアノブラックを選択したのみです。
後は。。。徐々に(笑

そして、土曜日には納車です♪

6DAYS TO GO MINI!!
Posted at 2007/12/02 21:52:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「相当、久しぶりのログイン・・・(汗」
何シテル?   10/21 01:11
徐々に脱オリジナル化が始まりました♪ MINI乗りとしては若輩者ですが宜しくお願いまします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2007/12/8に納車となりました♪ PepperWhite/Black roof
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
家族での移動用です。なので弄りません(^^)多分・・・。 所有期間:2006年2月~20 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H5年に購入。車検切れと同時に5年間冬眠してました・・・。2003年6月に復活。。。4万 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation