• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱまるのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

ネタもないのでギターの話

ネタもないのでギターの話7年ぶりにギターを買いました。
シェクター ヘルレイザー SP というギターです。もちろん中古ですが 探していた2011年製のものです。
早速、悪い癖でカスタムの血が騒ぎます。
ペグをGOTOHのロック式に交換。ブリッジもGOTOHの物に交換しました。



ロック式のペグ(SG381 MGT)はチューニングがずれにくく弦交換も楽ちんです。
指でリングを回すタイプです。
ギター本体は無加工でポン付けです。



ブリッジもGOTOH製(GE103B-T C)にしてからオクターブ調整がやりやすくなりました。
最初から付いていたのブリッジは オクターブ調整が合いにくかったです。




いつも マルチエフェクター(ZOOM G3)とヘッドフォンの組み合わせで遊んでいます。
前に使っていたアイバニーズのギターよりネックの太さも少し太くて弾きやすいギターです。
セットネックで弦は裏通し、EMGのアクティブピックアップもパワフルでお気に入りです。

Posted at 2016/05/26 21:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2015年09月19日 イイね!

最北の地へ FJでツーリング

最北の地へ FJでツーリング9月19日~20日 1泊で稚内に行ってきました。
初日は天候は曇り 走行距離 590km
2日目は 時々雨 走行距離 630km   総走行距離 1,220km

道中は「道の駅スタンプ」を集めながらの巡礼の旅でした。
FJでのはじめての長距離ツーリングでしたが すごく楽でした。
今までは1日の走行距離が500km前後が限界でしたが 今回は お尻や腰も
痛くならず、あと200km位は走れそうでした。ハンドルをアップハンドルに変えたのも良かった様です。
特に高速道路を利用するツーリングは体に風が当たらず パワーもあるので楽チンでした。
燃費は高速区間 約10km/L 一般道路は信号がほとんど無いにもかかわらず約12km/L と
悪かったです。 



↑北防波堤ドーム にて



↑稚内駅構内 にて
Posted at 2015/09/21 15:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月15日 イイね!

開陽台へ行ってきました

開陽台へ行ってきました道東ツーリング 開陽台へ行ってきました。
3日間で 1、400kmとほとんど走りっぱなしでした。

開陽台に行く 16歳で免許を取った時からの夢 目標でした。
行こう行こうと思っているうちに年月だけが過ぎ去っていきました。
やっと行ってこられて 帰ってきてからは しばらく燃え尽き症候群みたいに
なってしまいました。
開陽台では 千春の「大空と大地の中で」を聞きながら 感傷にふけっていました。  

1日目 高速で池田IC→足寄→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→川湯温泉
2日目 開陽台→羅臼→知床峠→ウトロ→根室→浜中町→厚岸
3日目 釧路→阿寒町→足寄IC→室蘭IC


400ccだと高速道路や郊外の巡航は楽でしたが、燃費が・・・・
燃費は街乗りより 悪かったです。


天気にも恵まれて雄大な景色を堪能

到着時間が早い時間だったので あまり混んでいません。


ツーリングのようすをユーチューブに投稿してみました。 
https://youtu.be/iaS2s-Eom1U
Posted at 2013/07/15 19:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月28日 イイね!

銀河鉄道999?旧富内線 富内駅

銀河鉄道999?旧富内線 富内駅旧富内線 富内駅に行ってきました。
空に向かって伸びる線路! 999号が発車しそうです。


駅舎の風景


中には懐かしい切符のうりば。なぜか広末涼子ちゃんのパネルが!
映画「ぽっぽや」で使用された小物もこの中に展示されているようです。


構内は広く、 かつては足こぎのトロッコで遊べたようですが 壊れていて
乗れませんでした。
Posted at 2012/08/28 20:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅 訪問 | 日記
2012年08月12日 イイね!

函館本線 流山温泉駅

函館本線 流山温泉駅函館本線 流山温泉駅です。 大沼沿いにある駅で 何故かホーム横に
200系新幹線 3両があります。(現在は撤去されました)


駅前には流山温泉の施設だけがあります。
ホームからは大沼がすぐそばに見えますが大沼にはぐるっと迂回しなければ
行くことができません。温泉専用駅みたいな感じです。



ホーム上からではなく地上から見上げると車両がかなり大きく感じます。
Posted at 2012/08/12 19:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅 訪問 | 日記

プロフィール

「[整備] #GSR250 ドラレコ取り付け VSYSTO S2F進化版 https://minkara.carview.co.jp/userid/137515/car/3562738/8225208/note.aspx
何シテル?   05/10 13:46
車のDIY大好きな おっさんです。 昔あこがれていた車ばかり、中古で乗り継いで 楽しんでいます。 最近はバイク復活でバイクネタばかりですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かっぱまるさんのスズキ GSR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:27:26

愛車一覧

スズキ GSR250 スズキ GSR250
GSR250に乗り換えました。 2024 4/3 の登録です。 低速トルク もりもり ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセに乗ることになりました。 色々 見て回り 錆がなく下回りがきれいな車を探して この ...
SYM Umi100 SYM Umi100
大型車両が重く感じてあまり乗らなくなったので 小さいのを探していました。色と形が気に入り ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
12月14日に 納車になりました。 調子は良さそうです。 今度は少し長く乗りたいなー。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation