• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼンソンのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

ドライブシミュレーターの紹介

ドライブシミュレーターの紹介もうやっている人はたくさんいると思いますが、今使っているドライブシミュレーターの紹介です。

導入した動機
時間が取れずになかなか走りに行けない状況の中、レースゲーム(シミュレーターと呼ばれてるようですね)が進化していて流行ってることを知りました。なので試しでみようと思って環境整備を開始。実際に走るより安そうだったしね。

構想
操作系はチープ過ぎると続かない気がしたのである程度いいものを選択、画質はあとからアップグレード出来るので費用を抑えて。というわけで操作系(ハンコン/ハンドルコントローラー、フレーム)重視です。

構成
ps4 …中古
ソフト…グランツーリスモsport 、AssetoCorsa
ハンコン…Fanatec.CSW
シート…Naniwaya.SP-G type
ディスプレイ…ViewSonic 27”
フレーム…DIY.SUSアルミフレーム

最終形態?

和室の隅に設置。フットプリントは1.5畳ほどなのですが邪魔にされています…。

現状の感想ですが、一言で言うと結構楽しいです。過去の印象はコースを覚えるのには使えるって程度でしたが全く別物ですね。レースしてる人はやった方が上達は早いでしょう。ことあとはグラボの世代が変わったらPCは多分買うと思います。そしてモーションシムの世界に行ってしまうかもしれません…。



Posted at 2020/11/29 16:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月18日 イイね!

冷却水噴いた?その後1

オイル交換ついでに見てもらったところ、ラジエターのアッパータンクにクーラントのにじみがあることを指摘されました。確かに前回キレイにしたところに冷却水が漏れた痕があります。


わかりにくいですが前回キレイにしたのに、冷却水が乾燥した痕が。
アッパータンクに接続しているステーの付け根なので、弱そうなところではありますね。

ディーラーではアッセンブリー交換となり、税込¥75,000-ほどでした。冷却水自体はほとんど減っていないので急は要しないはずですが、樹脂っぽいので急に逝くかも知れないし、さてどうしようかなー。

ちなみにオイルは近所のトヨタのトヨタ純正オイルです。今回は4,000キロでの交換でしたが交換直後はやっぱりいい感じだね。まあその感じは3,000キロは持たないのでだいたい3,000キロ超で交換してます。高いオイルは長持ちだけど、私の使い方&コスト重視、フィーリング妥協の場合、純正オイルが1番です。みんなはどんなオイルを使ってるのか、ちょっと気になるところです。
Posted at 2020/11/18 17:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

少し早いけどスタッドレスに交換

タイトルの通り交換しました。スタッドレスはヨコハマの2016年製ice GUARD 5 (iG50)。来年は新調しようかな。

ちなみにノーマルタイヤはBS ECOPIAです。このタイヤはよく転がります。 ちなみに14年製で残り溝は4mmちょっと。私の使い方では1シーズンでフロントは0.4mm、リアは0.2mmほど減ります。交換時にはローテーションするのでだいたい均等に減っていてスリップサインはまだ出てないんだけど、ヒビが出てきてます。たぶん来シーズンも履きますけどね。








Posted at 2020/11/14 19:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

フロアジャッキ

特に特別なものではないです。備忘録として。
アルミ製1.5tフロアジャッキ。95〜445mm。
重量は12kgくらい?そんなに重くないです。

この高さまで上がるとエスティマの純正サスペンションのストロークでもタイヤ交換可能。1番高いところは150mmなのでS2000はスロープ使用してます。





2ピストンですがいつの間に1本固着していました。少し重いけどこのままで使ってます。



Posted at 2020/11/14 15:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

ガレージ 整備2

ガレージ整備でやりたいことをピックアップしてみました。

1.コンクリート打設
2.コンクリート床面塗装(打ちっぱなしだとオイルこぼすと取れなくなっちゃうので)
3.電気引く(次の足はEVも視野に)
4.結露対策

というわけでまずはコンクリート打設から。youtubeでもよく動画になってるので、DIYで!と思ったものの部材の入手、廃棄、運搬、手間を考えて業者さんにお願いしました。



ゴゴゴ…

工期は1週間ほど。塗装するなら4週間以上乾燥させるそうです。

次回に続く。

Posted at 2020/11/08 14:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@daisukes2000
気をつけて!」
何シテル?   11/02 17:36
初めてクルマ的なもに触れたのは、小学校4年のお年玉で、キットのラジコンを買って組み立てた時でした その後は中高とクルマから遠ざかったが、免許取得後再デビュー。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Power Acoustik CP-71W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:45:12
αREX S2000 NOVA シリーズ LED プロジェクター ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:42:50
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 18:12:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! GTI (フォルクスワーゲン アップ!)
ターボのMT車を所有するのは初めてです。 MY2019の中古車を購入しました。車体色は ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
最新・上級グレードじゃないけど十分な機能です。足、操舵、ブレーキがちょうどよくバランスし ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
元々カタチも好きだったので購入しました。走行119000キロだしパワーも無いけど軽快に走 ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
レースしてた時にサポートカーとして使ってました。海外行き前の過走行車を捕まえて引き取りま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation