2012年03月01日
何か、雪が降ったりでよく分からないですね。
もう3月なのに・・・。
まぁ、それはそれとして、いろいろと中古車を物色していたら、素敵なものを見つけました。
その名も、GSX1400S -カタナ-です。
知る人は、知っている神戸ユニコーンさんの、GSX1400をベースにした、カスタムバイクです。
いやぁ、すごくカッコイイ。
新車ベースでのカスタム込み販売価格が、220万近くするのもうなずけます。
かなり欲しいけど、今はバイク要らないかなぁ。
あと、中古とはいえ、高いですしねw
将来的に余裕ができたら、中古車さがしてみますかねぇ。
そんな感じで。
Posted at 2012/03/01 02:18:05 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2012年02月23日
何か聞いた話によると、NBOXがなかなからしい。
軽なのに、ステップワゴンくらいの広さがあるとのうわさ。笑
まぁ、ステップワゴンは、言いすぎだと思うけど、きっといい感じに広いんでしょうね。
暇を見つけて、試乗しにいきますか。
まぁ、優先度は低いです。
ホンダと言えば、そのうち新型Beatを出すとの話もあります。
新型Beatは、どういうプラットフォームになるのか、気になっています。
あとは、値段でしょうね。
新型とはいえ、あの手の車に、新車で150万近い値段設定したら、売れないでしょうね。
頑張って、120万以内に収めてくれれば、売れるのだろうけど、難しいでしょうな。
まぁ、ホンダも、あのようなスポーツカーを久しく出してないですから、若者が気軽に買えるような値段の車を出してもらいたいものです。
まぁ、ここまでダラダラ書きましたが、自分は、新型買うならおそらくリフレッシュBeatを買いますね。笑
WEST YOKOHAMAさんで、作成しているリフレッシュBeatは、ホント新車なんじゃない?くらいまで仕上がってますし。
自分も、お金といろんなことに余裕が出来たら、2ndカーに欲しい一台です。
と、今日はホンダな日でした。
ではまた。
Posted at 2012/02/23 01:51:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日
マツダCX-5が出たようですね。
マツダのスカイアクティブディーゼルの出来が良いらしいので、早く乗ってみたいです。
スカイアクティブディーゼルは、アテンザの後継機であるところの、雄(タケリ)に採用されるとの話ですので、かなり興味があります。
雄(タケリ)のデザインは、今後発売が予定されている日本車の中では、1,2を争うくらい素晴らしいできなので、マツダには頑張って製造してもらいたいですね。
何がいいたいかというと、マツダに融資してあげてということですw
あの車が世の中に出ないで、マツダが無くなってしまうのは、もったいないです。
せめて、雄(タケリ)が出るまでは、頑張って!!
Posted at 2012/02/22 01:38:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日
アルファロメオのジュリエッタを試乗しに行ってみました。
・・・が、お店が忙しくて、試乗できなさそうだったので、今回は断念。
なので、外見だけのインプレッションということで。
アルファロメオが、今回プラットフォームからしっかりと作成してきた、注目の車・ジュリエッタ。
やはり、なんといってもデザインが秀逸すぎますね。
5ドアハッチバックで、あんなにまとまったデザインの車を、今まで見たことがないと言ってしまっていいくらいの出来。
すごいキレイな車ですよね。
そして、アルファロメオのカラーリングのセンスがまた良い。
あの赤が似合うデザインなのは、言うまでもないですが、ガンメタ(正式な名前は分からない)でも良いし、ブラック、ホワイトにしても、また違う個性が見える。
これは、元のデザインがすごい良いからというのもあるけれど、アルファロメオは、なんともいえない艶のある色をそろえてるんだよね。
このあたり、日本車は見習ったほうがいいと思う。
乗ってないから、外見だけの判断になってしまうけど、一言で言うと、すごく色気のある車だった。
多分コンセプトからすると、30代後半~40代くらいの人をターゲットにしてるのかもしれないけど、20代で日本のコンパクトカーではなく、こういう車乗ってたら、すごいオシャレなんじゃないかな?
・・・まぁ、乗ってたら、それはそれで鼻持ちならない気になる気もしますが(^^;
ただ、どの年代の人が乗るにしても、乗る人には、油断してもらいたくない車ですね。
この車の中からは、爽やかな装いをした、紳士が出てきて欲しいかな。
そんな、大人の色気が溢れる艶っぽい車でした。
僕には、似合わない車ですね。笑
Posted at 2012/02/20 00:23:17 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2012年02月14日
先日、LEXUSに行って、新型GSの試乗をしてきました。
ディーラーにいって、GSありますか?と伺うと、ちょうど今戻ってくるからすぐ乗れるとのこと。
しばし待っていると、先にIS-Fが、戻ってくるところに遭遇。
あちらも乗りたいなぁと何の気なしに言ってみると、じゃIS-Fから行きましょうかと言われて乗ることに。
ということで、以下インプレ。
まぁ、メインはGSなので、GSからw
GS250 Version L
2500ccということで、このサイズの車には、物足りないんじゃないかなぁと思いながら試乗開始。
エンジン音は、びっくりするほど静か。
アイドリングストップはないけど、停止していたらエンジン動いているか分からないくらい。
ディーラーから出て、アクセルを踏むと、しっかりと加速する。
4000回転を超えると、室内にエンジン音が意図的に入るようにしているらしい。
LFAと同じ仕組みだね。
音も悪くないけど、本当のエンジン音なのか、合成しているのか。
まぁ、気分は悪くないよね。
室内は、非常に上品。
ナビは、ダッシュボードの一番奥に鎮座しているから、運転していても見やすい。
ヘッドアップディスプレイも装備。
速度も見やすかった。
レザーシートは、茶色で落ち着いた室内にマッチしてる。
残念なのは、ウッドパネルがやや好みじゃなかった。
もう少し木目がキレイならもっといいのに。
外見は、CMのとおり先代から、さらに洗練された印象。
それ以上に、中身の進化がすばらしかった。
トランクルームは、本当に広くなってるし、後部座席も不満のない広さ。
これは、マジェスタより、良いかも。
個人的には、GS250のVersion Lが一番買いかなと思った。
エンジンも回せて、面白いし不満はまったくない。
あとVersion Lにすることで、車格に相応しい、内装になるしね。
やはり、このクラスなら、Version Lくらいの高級感のある内装が似合うよね。
IS-F
ISを元にした4ドアセダンスポーツ。
まぁ、前から乗ってみたかったんだけど、今回初試乗。
5000ccのV8エンジンは、全然大きさを感じさせない静かさ。
まぁ、軽く踏んでも付いてくるし、ブレーキは少し踏んだだけで、すぐにとまれる。
はっきりいって、一般道走っても、この車の良さは分からないな。
なので、今回の試乗だけだとあんま本質はわからなかったなぁ。
今度は、高速に試乗しにいきたいな。
と、大分書いたなぁ。
ではまた。
Posted at 2012/02/14 02:03:33 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ