• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

ジムニー魂

ジムニー魂 ジム兄さんに注文していただいた
JUNCTION PRODUCEさんの
「ジムニー魂」
のステッカーを貼りつけました♪

すでにリアウィンドウにはたくさんステッカーが貼ってあり、貼る場所に悩んだのですが・・・
結局この位置になりました~~^^;

昨日今日と連休中ですが、嫁さんは仕事で子供二人の面倒に振り回されている修造です(笑
このステッカー一枚貼るにも、窓越しの居間から「外に出せ~~!!」と言わんばかりの娘の大絶叫と、「僕に貼らせて~~~!!」と家から飛び出してくる息子に振り回され、あぶなくステッカー貼りを失敗するところでした~~~~~~(´-ω-`;)ゞ
ブログ一覧 | Enjoy!ジムニー | 日記
Posted at 2010/01/31 14:21:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 14:37
助手席側ぢゃなく運転席側ですよね(・ω・?)

コメントへの返答
2010年1月31日 14:50
例のステッカー剥がして仮合わせしてみたのですが、助手席側はバランスが合わなかったので、運転席側になりました~~^^;
2010年1月31日 14:53
了解です(*^-^)b

自分も明日UPしますo(_ _)o
コメントへの返答
2010年1月31日 16:48
同じ場所にするには中途半端な位置にしてしまいました。申し訳ないです~~~^^;
2010年1月31日 15:01
ボディにもどうでしょうか?\(≧∇≦)/
コメントへの返答
2010年1月31日 16:49
うちのはいちおうファミリーカーなのでwww
2010年1月31日 15:01
そこならOKな野良~!
失敗しそうで怖い

(°□°;)))カゼノイタズラ
コメントへの返答
2010年1月31日 16:50
私も剥がすとき&貼るときに失敗しそうになりました~~~!!
お気をつけください~~~~^^;
2010年1月31日 15:51
いっそ痛車に・・・(爆)
コメントへの返答
2010年1月31日 16:51
痛車にするくらいのステッカー代って、万単位なんですってね~~~!!
資金的にも不可能です~~~~(爆
2010年1月31日 17:05
今日は久しぶりにジムニーに乗りました!
買い物で舗装路を100キロほど・・(汗
コメントへの返答
2010年1月31日 17:09
(。-`ω-)ンー ?
なにやら物足りないような不満そうな!?(笑
2010年1月31日 17:45
シッカリ貼れましたね☆

スコップ健在(●^o^●)
コメントへの返答
2010年1月31日 20:25
しっかりコシコシ貼り付けておいたので、少々のことでは剥がれないと思います~~♪

スコップホルダーも健在です~~^^
キャメ爺さんはどうされてますでしょうか~!?
2010年1月31日 19:33
良いですねぇ

ステッカー好きなオイラは・・・貼らずに取ってある方が多いです(爆)
コメントへの返答
2010年1月31日 20:26
私もステッカーのストックがたくさんあるのですが、なかなか貼れず・・・だったりします(笑
2010年1月31日 19:41
2人の子守りは大変ですね(笑)

そういえば先日ジムニーは痛車にもってこいと言われましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年1月31日 20:27
二人の子供に振り回されっぱなしです(笑汗

ジムニーを痛車にですか!?
もしや、しも。さんのジムニーが・・・!?
楽しみにしています♪
2010年1月31日 19:54
大人だって緊張するのに.....

家族参加型の儀式でしょうかね(笑)
コメントへの返答
2010年1月31日 20:28
何をするにも家族参加型のファミリーなもので
こういうときがどうにもなりません・・・^^;
2010年1月31日 21:31
親父魂も作ってもらってwww

コメントへの返答
2010年2月2日 11:23
物欲魂もいいかも!?www
2010年1月31日 23:32
BLITZ仕様のR32乗ってた修造さんなら
分かってくれると思いますが
一昔前ってturboステッカーが
流行りましたよね。

ステッカーチューン、
何時の時代でもあるんですね。
コメントへの返答
2010年2月2日 11:24
BLITZ仕様のR32なんてよく覚えていてくださいましたね~~♪ウレシイw
turboステッカーやエンブレムがかなり流行りましたよね!

ステッカーチューンした車が最近また増え始めてきたように思います~^^
2010年1月31日 23:59
僕に貼らせてぇ~ってとこで、出先で読んで笑わせていただきました。

さすが、男の子ww
コメントへの返答
2010年2月2日 11:28
長男が私の行動に気付き、窓辺からスッと姿を消した瞬間から、居間→玄関→庭→車へ移動中だと察し、恐怖でした~~~~www
2010年2月1日 0:27
前の車で、嫁に怒られたので、今は何も貼ってないです。笑

羨ましいです。
コメントへの返答
2010年2月2日 11:29
私も嫁車には絶対貼らせてもらえません(笑

BABY in CARくらい貼りたいのですが・・・
2010年2月1日 1:03
「ジムニー魂」ステッカー
見るからにジムニー大好きな弄り方してるのに、さらにステッカーで思いのたけを表現しまくってますね。
ある意味、痛車です!(笑)

「子連れ狼」ステッカー、いいな~
(。´・_・`。)。oO(ホシィナァ)
コメントへの返答
2010年2月2日 11:30
「ジムニー魂」は、ちょっとアピールが強すぎたでしょうか!?(笑

「子連れ狼」ステッカーはヤフオクで購入しましたよ~~~^^

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation