• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

花火難しい~~~!

花火難しい~~~! 今日は栃木県で一番大きな花火大会
「うつのみや
花火大会2010」

がありました。19:30~21:00まで四部構成で行われる花火大会です。

鬼怒川の河原で打ち上げるのですが、毎年周辺道路~市街まで道路という道路が大渋滞になるので、なかなか近くまで見物に行くことができません。ていうか、行く気になれません(笑
今年もかなり遠くの田んぼのあぜ道から家族四人で見物しました♪

デジイチで撮影してみたのですが、花火撮影・・・まして遠距離からの撮影はかなり難しかったです。
300mmの望遠をフル望遠にして撮影したのですが、手ぶれが激しく、三脚も安物なので、三脚で撮影した画像もブレてばかり。ファインダーを覗いた時点ですでに揺れてるくらいでした^^;

200枚以上撮影して、わずか2枚だけかろうじてブレが目立たない写真があったのみでした。
手ぶれ、ピンボケの嵐で、デジイチはシャッター半押しするたびに「ウィンウィン♪」とピントを合わせるためなかなか撮影できず、マニュアルでピント固定して撮影しました。

早々に切り上げ、家族で近所のショッピングモールで閉店まで遊んでたら・・・帰路、花火大会終了後の渋滞に巻き込まれそうになりました~^^;
ブログ一覧 | 家族で遊び | 日記
Posted at 2010/08/21 23:20:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年8月21日 23:36
レリーズを購入しましょう。リモコンかもしれませんが。
コメントへの返答
2010年8月21日 23:52
某オクに980円でリモコンが売ってるんですよね~~!今回改めて必要性を感じたので、
来年までには買いますw
2010年8月21日 23:37
難しいですよね。
三脚固定は絶対いると思いますよ。

今年は4枚だけいいの撮れました。
柳みたいに光が写っているのを撮るのが夢です。
がんばってくださいw
コメントへの返答
2010年8月21日 23:54
私が持っているのは2,000円くらいの三脚だったので、望遠にするとかなり揺れてました(汗
数万円する三脚の意味がよく理解できましたよ(笑

私も柳みたいに花火を撮影してみたいです♪
お互い頑張りましょうぞ~~(^_-)-☆
2010年8月21日 23:44
私も花火撮影はよく行いますが、バカチョンデジカメで結構満足しています。

確かに望遠レンズでは視野が狭く狙いが難しいと思います。

バカチョンの私でさえ前日に下見をして散歩の人から情報を得て、当日は明るいうちから場所を確保しています。

私の地方には、ダム湖にモーターボートから花火玉を投下して水面で連続炸裂させる面白い花火があります。

これは見上げない見下ろす花火になります。
コメントへの返答
2010年8月22日 0:22
バカチョンカメラでも十分ば光量が得られれば
綺麗に写りそうですね。

300mmフル望遠で撮影することになるとは
想定外でしたが、あらためて望遠、夜間、花火の難しさを痛感する機会になりました。

場所取りしたいのですが、チビ達が居るうちはなかなか難しくて・・・^^;

最近は水中花火や水上花火が流行っているようですね!私も間近で見てみたいです♪
2010年8月22日 0:03
PC同様カメラに興味がありません(^_^;)

オヤジの使ってたカメラが、眠ってます(-.-)zzZ
コメントへの返答
2010年8月22日 12:22
カメラもPCも凝り始めると大変なことになるので、関わらないほうがいいのかもしれませんよ~~(笑
2010年8月22日 0:07
ボガーン!
↑すみません、ちょっと酔ってます(笑
コメントへの返答
2010年8月22日 12:23
ボガーン!?
頭をぶつけた音ではないのですね!?(笑
2010年8月22日 0:36
送電線が写ってるのが残念ですね

望遠は暗いのでズームレンズの方が簡単!

あと~三脚よりレリーズが大切、付属のリモコンでOKです

カメラのシャッターはご法度ぞなもしかしてぃ^0^;
コメントへの返答
2010年8月22日 12:27
そうなんですよね~~!
色々と邪魔な物がたくさん写ってまして^^;

良さそうなポイントへ移動するのも嫌になるほどの交通事情だったので、こんな感じで撮影するしかありませんでした~~^^;

やはりリモコンが良さそうですね♪
PENTAXは付属がないので、某オクで手頃なものを購入します^^

国道から100mほどの場所で撮影したのですが、カメラに触らなくてもカメラが揺れてました~^^;やはり三脚も見直す必要がありますね^^;
2010年8月22日 7:24
私は携帯で花火綺麗に撮れましたよ(笑)

でも夜の撮影は難しいですよね!
コメントへの返答
2010年8月22日 12:29
最近の携帯カメラの性能も侮れませんね!
1000万画素クラスのものもあるし(笑

超望遠でなければもっと綺麗に撮れたと思うのですが、やはり私には難しかったです~^^;
2010年8月22日 8:30
うちの近所でも夏祭りをしていましたが、花火は音だけで我慢しましたww
コメントへの返答
2010年8月22日 12:29
あの音を間近で聞くだけでも興奮しますよね~♪
2010年8月22日 19:44
花火撮影は難しいですよね~(^_^;
毎年チャレンジしますがサッパリwww
リモコンは必須だと思いますから
是非ゲットンしてくださいね~
コメントへの返答
2010年8月26日 10:52
やはりリモコンは必須ですね!早めに購入してみます♪

しも。さんの花火写真を参考にしてみたいなぁ♪ぜひUPしてください~!
2010年8月23日 1:00
子供達と一緒に見た花火。
それだけでいい。
いつかその想い出を話す。
じつに心温まるエピソードじゃないですか。
ファインダー越しの子供の顔ばかり見ていてはいけませんよ(・o・)ノ









そういえば最近、心にも思ってない事を言うとあちこちかゆくなるんですよ…

(´∀`)ゞ ボリボリ アレ?
コメントへの返答
2010年8月26日 10:54
あ・・・
上手いことおっしゃいますね♪
たしかにそれで十分かもしれません^^

私も最近はカメラを覗かず、子供と一緒に見る遊ぶ時間を増やすよう意識してます♪









私は最近、抜け毛が多くて悩んでるんですよ~!(エ・・・関係ない??w
|彡サッ!
2010年8月23日 3:22
花火撮影難しいですよね

携帯電話の連写機能で割と撮影できたので、あれば試してみるのも面白いと思いますよん
すいません ちょっとほろ酔いモードですぅ
コメントへの返答
2010年8月26日 10:56
やはり最近の携帯電話のカメラ機能は高性能なようですね!

デジイチでの撮影技術を磨きたいので、しばらくはデジイチを使い続けたいと思います~^^
2010年8月23日 11:09
我が家は昨日、自宅の庭でファミリーパックの花火でした^^;
コメントへの返答
2010年8月26日 10:57
子供は庭でやる花火のほうが嬉しそうだったりします^^

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation